自転車はさっぱり乗っておりません。ただ、街の移動は基本自転車です。また、散歩がてらの河川敷を走るのはつづけています。
で、街乗りはとにかくパンクが多いです。ロードで走るのはわりと車の少ない道を選んで走るので、パンクは2年に1回位あるかないかです。
で、このまえのパンクの話です。土曜日はジムへ行って1時間くらいぬるい筋トレもどきをやって、そのあとテニスを2時間くらいしています。
ジムまでちゃりで15分くらいなので、ウォーミングアップがてらちゃりでいくのですが、先週はジム直前で、しゅーっという音とともにパンク。
やれやれとジムの駐車場でチューブ替えをはじめました。
皆さんご存じかもしれませんが、街乗りクロモリのタイヤはパナレーサーのグラベルキング。
これが、パンクに強いけど、着脱がとにかく大変です。
今回も、指から血を流しながら20分かけてチューヴを取り出しました。で、Newチューブを入れる前にタイヤチェックしたら、結構大きな穴があいてました。
やれやれと、ジムの前にあるオンザロードへホイールごともっていきました。700X32cのタイヤはなく、700X30cのクロス用のタイヤしかなく、それをつけました。前後輪でサイズが違うのはとほほですが、グラベルキングにくらべて、全然はめやすいです。
そんなこんなで、1時間パンク対応に終わり、筋トレはパスしてテニスをしていると、2人から「自転車のタイヤもって歩いてたけど、どうしたの?」と目撃されているのがかわりました。でも説明しずらいですね。
ともあれ、これで無事家に帰りました。
最新の画像[もっと見る]
-
磐梯ツーリング 猪苗代湖 桧原湖 4ヶ月前
-
磐梯ツーリング 猪苗代湖 桧原湖 4ヶ月前
-
磐梯ツーリング 猪苗代湖 桧原湖 4ヶ月前
-
Goo Blog終了 4ヶ月前
-
Goo Blog終了 4ヶ月前
-
Goo Blog終了 4ヶ月前
-
Goo Blog終了 4ヶ月前
-
守谷 桜ツーリング 4ヶ月前
-
守谷 桜ツーリング 4ヶ月前
-
守谷 桜ツーリング 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます