goo blog サービス終了のお知らせ 

なにわノリダーのぬるい自転車日記

ロードバイクTREK DOMANE / 520、で大阪、シカゴ、つくばを走る。

ラーメン ナカムラ

2017-08-19 19:08:12 | 日常茶飯事



本日も昨日に続き近場に走りに行こうと企んでいたが、天気がどうなるかわからないので思い切ってでかけられない。どんよーーりしてるとそれだけでも走る気なくなるし。軟弱になったといえばその通りであるが。こんなお盆休みははじめてである。
アウトドアのActivityがなければ、ほんとにやることがない。
散歩がてら、10キロちょっと走って、前にチェックしていたラーメン ナカムラへ。



にんにくラーメンなる、下品かつ心躍るラーメンを注文。ラーメンにニンニクいれるとまあはずれはない。(というかどれもニンニクだからねという味になるだけなのだが)お味としては全然OKだけど、やっぱり塩辛いよくある味で、特に特徴もなく炭水化物と油と塩をしっかりとったなあ~という満足感が残るだけである。それはラーメンを食べる主目的ではあるのだが、自転車なら4、50キロは走っとかないとあかんかったです。

バックパッカー界の重鎮、蔵前仁一の「あの日、僕は旅に出た」を読みながら、甲子園の広陵戦をちらちらとみるという非生産的でありながらも由緒正しいお盆休みの過ごした。甲子園を夏にすうるとみんな冷房ガンガンにかけて家にこもるので、電気消費量が上がるから甲子園は秋にするべきだという説を読んだことがあるが、今年は冷房要らないくらい涼しいから、相当な節電になったに違いない。

広陵は、流れ的に負け試合であったが、ドラ一候補中村の9回の決勝ホームランでベスト8進出。キャッチャーで肩もいいし、いいところに回ってくるスター性ももってるし今年のドラフトの目玉だろうな。カープもドラ一で行くのか??(今日はナカムラの日か)
いづれにせよ、なにやらさえない盆休みの締めくくりは、甲子園TV観戦とさえないままになりそうです。


みょうな天気の盆休み

2017-08-13 20:48:20 | 日常茶飯事



昨夜は赤坂のカープ専門の飲み屋でビールをぐびぐびとやりつつ、巨人戦を観戦。巨人菅野では1点とったら上々だろうなという、一般的カープファンの予想通りの1点のみになったが、薮田の完封という年に1回あるかないかの好ゲームで快勝。解説が黒田だったんだけど、味わいがあるなー。いいも悪いもいろいろ経験しているからだろうな。「フォアボールを出さないピッチャーはいない。出したあとの切り替えですよね」なんて聞くと、「ミスとしないテニスプレーヤーはいない。出したあとの切り替えですよね」とか、ミスをダブルフォールトとか、ブレークされるとか、置き換えてなにやら自分自身への言葉だなあ~としみじみでである。



まあそうなると次の日の朝はどんより、まったりしてしまうわけであるがしょうがない。
天気予報も雨だったし。。。。。でも、ふたを開けてみれば快晴の一日であった。
いったいどうなってるんや。




親父の夏休みでどこぞへツーリング行こうかなと機を待っているのだが、天気予報は今後も全部雨。
思い切って走り出すしかないか。


カメラは難しい~

2017-08-06 22:03:29 | 日常茶飯事



所用により今週はほとんど運動できず。今夜はカープ VS ベイの試合を聞きながらビールを飲む。
まあ、今日も買ったんですが、、、解説者のアナウンサーも割とカープの優勝は決まってものみたいな雰囲気になっているけど、カープファンかはみんなまだまだわからん!とおもっているはずである。


カープの選手もそう思っているだろうから、気を抜かず優勝まで頑張ってほしいもんです。



ソニーRX-100コンデジの使い方がわからない。どうも、そこの空気感というか、写真を撮った風景にある光、明るさがどうもうまくでないのである。マニュアルも斜め読みで使ってるから当然だけど。写真教室でも行こうかな。週刊文春砲を読んでいたら、ある写真家の話が出てて、その人はさらにその師匠を真似して毎日なにがしかの写真を撮っているらしい。



それもいいなあーとおもうが、ほぼ10キロ四方しか毎日動いてない身であるので、なかなか限界あるよな~



今回久方ぶりに飛行機に乗ったら、1名入らないらしく、「明日の便に変えてくれたら、航空券XXXドル+今日のホテル代+夕飯券+明日はFirst class」なんて募集していた。結局XXXドルは300ドル~500ドル~1000ドルにつりあがり、だれか応じたらしい。先ごろ3000ドルでも誰も応募せず、1人の男を無理やりおろして問題になったが、そこまでならずにほっとした。まあ普通は暇な若者とかいて10万円分の航空券なんていわれたら絶対OKっていうよな。日本の国内線での一度そういうのを見たことがあるけど、「次の便に変えてくれたら1万円~」っていうのでした。




暑い。。。。。。

2017-07-09 17:58:39 | 日常茶飯事

暑い。とにかく冷房なくて部屋にいるとあっという間に汗だくになってしまう。かといって冷房をガンガンかけるのも体に良くないきもするし、だいたいなんでもかんでも冷房かけるというのは、資源の無駄遣いではないかと思ってしまう。
で、暑いことは暑いんだけど、テニスの練習ならなんとかできる。
土曜も朝7:30~せっせと練習。この時間でもすでに暑い。湿気もあるので、ウエアがそうそうに汗だくになり着替えて練習。何のかんので3時間ほど練習できた。まあヘロヘロになっているのだが、やれといわれればままだ行けそうであった。クラブハウスで水シャワーを浴びるとすこぶる気持ちよい。これだけ、運動できるなんて、ありがたい環境である。

さっぱりした後は、喜元門で名古屋コーチンラーメンのチャー州2枚増量(+200ん円)でがっり補給。となりの方は常連らしく店員が「いつもありがとうございます。サービスでチャーシュー1枚つけとけいました~」という声が。チャーシューサービスされるほどの常連の人とは何者か???? ふつうのおじさんと見受けられましたが、高名なラーメンブロガーとか。

で、その足で天久保のUN's stringsで切れたガットの張り替えをお願いする。店長さんから、「会社のテニス部の合宿行かなかったですか~」などと突っ込まれつつ、ついでにグリップテープをオリジナルからやや薄いものに変更をお願いする。前のラケットでも交換してもらったのだが、軽くグリップが小さくなっていい感じの握り感になる。

[近藤 史恵]のスティグマータ

天久保経由で自転車で帰ると10キロ弱のコースになる。途中で図書館で涼むと、味のある自転車小説を書いている近藤史恵の読んでない小説をみつけた。近藤史恵の自転車ものははずれなく、面白い。自転車好きにはぜひおすすめである。

ともあれ、真夏並みの暑さのなか運動して、夜はカープの試合radikoでビール飲みながら聞くという、なんとも進歩的自己啓発的でないぐーたらおやじ的週末でした。


カープなぜか勝っている

2017-07-02 18:49:17 | 日常茶飯事



ここ数日のどんより天気がやっと終了~。
バカ暑い日曜日に午前中運動して、午後は完全にダウン。
湿度も高いこういう時に運動するととにかく汗が乾かない。若い時はそんなん感じなかったのに、これはじーさんの特徴なんだろうか。
それでも家ではまだ冷房なしに耐えている。

というわけで、RADIKOのアプリで中国放送のラジオで、広島ー中日戦を聴きながらKindleで本を読むという完全なだらけて進歩のない親父もーどに突入。中日の先発柳の快投で、1-4で今日は終わりじゃな~という展開だったが、なんとホームラン攻勢で逆転勝利~
今日は連打は無理そうな展開で、勝つんだったらこれしかないという勝ち方で三連勝~
ちゃんとラジオ聞いててよかった。(もう広島のおやじ化している。だいたいラジオの解説も山崎さんあたりだと普通だけど、安仁屋さんあたりになると、広島で近所で縁側に座り股引とシャツでなんかあーだのこーだの言っているおじさんと変わりないのだが)

3連勝したけど、正直、歴史的に中日は苦手だし(カープが勝てない時代に、ぼこぼこにされている)、今年も気になる。You tubeでおすすめに出てきた面白い投稿があった↓

本音トーク!!!カープ対ドラゴンズ戦で両チームの印象を聞いてみたwww

お互いにやばいなーと思っていて、ほんとのファン心理が映っているので、同感ですな~と思いました。

7/2カープ公式戦ハイライト【カープ2017】

ともあれ、いつものパーターンでカープが勝った日だけ、いいところをありがたくリピートしてみます。


radiko

2017-06-10 19:32:00 | 日常茶飯事



ばかいい天気ですな~。テニス朝練を8時から11時近くまでやりましたが、ちゃんと水を飲んで休憩しながらやらないとやばい感じです。
ここのところ続けていたラーメン屋めぐりも、小休止。先週適当に入った土曜の店はぜんぜんうまくないうえ、スープぬるい、麺伸びすぎ、チャーシューやや冷たい、店に人愛想悪いと、まあ典型的田舎的居直り型店で、関東へ越してきてよく出会ったまずいラーメンの悲惨体験を思い出せててくれ、いっきにラーメン熱がさめました。今は、東京やら、つくばでもうまくて色々工夫しているラーメン屋がたくさんあるのですが、まだこの手のラーメンですがなにか?的店も健在なんだなあ~とあらためて関心いたしました。だからみんな並んででも人気店にいくんですね、という当たり前のことを再認識したこの頃です。

厚いので2年ぶりくらいに洞峰公園プールでひと泳ぎ。相も変わらず、もがけど進まず。プールもシステムがいまいちでのんびり流すレーンがないし、雰囲気もなんだかばたばたしてるし、何と言ってもGARMIN watchが使用禁止なので、楽しみにしてたGARMIN watchのプールデビューもかなわず、すごすごと帰ってきました。文句あんなら、会員制のスポーツクラブへ行けってことですね。まあその通り!
ぜひGARMIN watch使ってみたいし、超苦手のスイムですがいい全身運動になるので、どこかチャリで行けるスポーツクラブ探すか、、

ここのところカープは絶好調なので、たまにはLiveで見たいなとおもい、ネットで見れるサイトを探しておりますが、いまいちよいところがなく、ラジオで我慢することに。radikoというアプリで、月300円ちょっと出せば、全国のAM/FMが聴けるというので早速入って、RCC(広島のAM放送局)で試合の中継を聞きました。スマホで聞けるし音も良いしなかなかいいです。子供のころはラジオがいまのスマホのような感じでやたらめったら、聴いていました。夏になると、どこからとなく、カープのラジオ中継が聴こえてきました。冷房もなかったので、窓全開だし、家の中は暑いので縁側で聴くのも定番でした。そういえば、うちの父親なんか、暑くて寝れないという理由で、外で折り畳み式簡易ベットを持ち出して寝てる時もあったので、よっぽど暑かったんでしょう。

昨日は快勝、今日は1-2で惜敗でした。まだシーズン長いし山あり谷ありですが、今年もカープやってくれそうです。

テニスの試合のシーズンも終わって、暇になったのでそろそろチャリで長いところ走りたいです。関東では、房総半島先っぽ、中部では高山ー白川郷ー金沢などが案としてあり、プランを具体化しなくては。いつものごとく、ぼけーっとしてたら梅雨入り~なんだけど。