goo blog サービス終了のお知らせ 

ななごの部屋(リウマチとともに)それから

リウマチとともに歩みアクテムラのおかげで安定してきた私。もっと溢れるように生きたい☆2013/1/1開店☆

点滴初日と口唇腺生検

2023年02月07日 | 入院
曇り。
富士山は見えません。

午前11時。シャワー浴。
12時、昼食の後、すぐに点滴。1時間。イムピネム(チエクール)
15時。歯科、シェーグレンを調べるため下唇の裏を少し切除。麻酔もする、歯の治療の時のような麻酔。

顔に青い布みたいなのをかけられ、
下唇の裏を、
ここにある、とか二人の先生が話しながら、唾液腺を探しているようだ。
10分から15分。

「口唇腺生検」
というもの。
>>
口唇腺生検はシェーグレン症候群の診断や病態評価を目的として行う検査です。
シェーグレン症候群の診断は1999年に改訂された厚生労働省の診断基準に基づいて行い、以下の4項目のうち2項目を満たすと確定されます。
1.唾液腺もしくは涙腺の組織生検で多くのリンパ球の出現を認める
2.唾液腺の機能低下
3.涙腺の機能低下
4.血液検査で抗SSA抗体もしくは、抗SSB抗体が陽性
口唇腺生検以外の診断項目を2つ以上満たしていれば、シェーグレン症候群と診断できます。…略
>>
私の場合、血液検査で陰性なので、
口唇腺生検となったようだ。

歯の治療をした後のような感じで、
夕食も普通に食べられた。
少し、しみたけど。
3針くらい縫ってある。

18時
点滴2本。
イムピネム(チエクール)
アミカシン

24時にも点滴に来たけど、寝ていた。
名前を呼ばれたと思うけど…


朝食。パンにしてもらった。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。