今日から長野に1泊旅行の予定です。
あいにくの雨。
途中談合坂インターで一休みして…すごく混み合っていたので、
双葉サービスエリアで昼食にする。
「辛夷(こぶし)」という店。
お昼の、南瓜ほうとう1000円が、
えらい量で…と言いながらも、全部食べた…
1.5人前くらいあったようだ。
それから、岡谷で降りて美ヶ原高原美術館へ。
途中、カーブした山道は霧が立ち込め、
先が見えない。
友達も慎重に運転しているようだ。
雨と霧と強風で寒い、山の上の美術館に到着する。
美術館なので、
室内で雨風がしのげると思っていたが、
室内展示もあるが、
殆どが、
箱根の彫刻の森美術館のような感じです。
時には、歩くのも大変な強風のなか、
彫刻を少し見て、
出てきた。
入り口には火力の強いストーブがあり、
寒かったので暖をとる。
友達も、てっきり室内の美術館だと思っていたらしい。
早めに切り上げホテルへ向かう。
相変わらずの山道をぬけ、
霧がひどくて先は見えないし、
山から下を見下ろしても、霧で何も見えない。
やっと白樺湖の「パイプのけむり」
というホテルに到着。
6200円で、朝夕バイキングというからリーズナブルだ。
早めに着いたので、ホテルでゆっくりしてからお食事へ。
子ども連れのお客さんが多い。
ソフトクリームは自分で機械からクルクル出す。バイキングになっている。
お刺身は無かったけど、充分満足できた。
部屋は、バスとトイレが一緒で狭かった。ビジネスホテルのバストイレと同じようだ。
ただ、足の悪い私はトイレの段差がキツかった。
お風呂も普通と露天とがあった。