今日は大田原宿から鍋掛宿・越堀宿を経て芦野宿へ入ります 幕府の管理していた白河までの奥州街道では氏家から白河までの間は現在鉄道と直接接続している所はありません 特に大田原から先はお手上げです ここは一気に歩くしかありませんが 自分には13里近くを一日で歩くことなぞとても出来ない相談です 如何しても中間地点の芦野宿に泊まる必要があるのです
それにしても昨日歩いた氏家・大田原から鍋掛・越堀の間の農家の大きさには驚きました 街道沿いの農家がどの家も最低でも500坪以上の敷地を構え どの家にも大きなトラクターがあるようなのです 大きな長屋門まで構えた屋敷も多く見ました 此処まで大きな農家が多いのはあまり見たことがありません
もう一つ気になったのは スポーツタイプの車が多いこと それもほとんどがホンダかトヨタです そのほかは軽か大型トラクター 何か書いていてアンバランスですね 何か見逃しているのでしょうか
大田原には面白い神社がありました 大田原神社の一角が 護国神社に取られているのです 普通同じ境内に祭られるときは本殿を中心に回りに置かれるものですが 本殿の前にあるのです こんなのありか!!! です
此処の狛犬は古くはありませんが 豊かな表情をしており 私好みの狛犬です さらに三峰神社の社殿前には 狛犬と並んで狼がいます 此れがまた何と言うか ちっとも怖くないのです 最初は狐かな?? と思ったくらいです
歩いていて気持ちが良かったのは 横切る用水路や川に流れる水の清らかさ・豊かさでしたどこも水草が流れに舞っていました どんな魚なのかイトイやタナゴの生息地があるとところどころに表示されていました
峠を越えて芦野に入る宿の入り口に地蔵が鎮座している 5時近かったが店屋はほとんど開いていない 人通りもほとんど無い 丁子屋なる料理屋兼旅館が有るとのことで電話をすると1人は泊めないという やむを得ず近くにある芦野温泉まで戻る 此処も満室とのことだったが 何とか一室都合をつけてもらった 危うく野宿になるところであった
大田原神社境内の三峰神社にいた狛犬と狛狼?
それにしても昨日歩いた氏家・大田原から鍋掛・越堀の間の農家の大きさには驚きました 街道沿いの農家がどの家も最低でも500坪以上の敷地を構え どの家にも大きなトラクターがあるようなのです 大きな長屋門まで構えた屋敷も多く見ました 此処まで大きな農家が多いのはあまり見たことがありません
もう一つ気になったのは スポーツタイプの車が多いこと それもほとんどがホンダかトヨタです そのほかは軽か大型トラクター 何か書いていてアンバランスですね 何か見逃しているのでしょうか
大田原には面白い神社がありました 大田原神社の一角が 護国神社に取られているのです 普通同じ境内に祭られるときは本殿を中心に回りに置かれるものですが 本殿の前にあるのです こんなのありか!!! です
此処の狛犬は古くはありませんが 豊かな表情をしており 私好みの狛犬です さらに三峰神社の社殿前には 狛犬と並んで狼がいます 此れがまた何と言うか ちっとも怖くないのです 最初は狐かな?? と思ったくらいです
歩いていて気持ちが良かったのは 横切る用水路や川に流れる水の清らかさ・豊かさでしたどこも水草が流れに舞っていました どんな魚なのかイトイやタナゴの生息地があるとところどころに表示されていました
峠を越えて芦野に入る宿の入り口に地蔵が鎮座している 5時近かったが店屋はほとんど開いていない 人通りもほとんど無い 丁子屋なる料理屋兼旅館が有るとのことで電話をすると1人は泊めないという やむを得ず近くにある芦野温泉まで戻る 此処も満室とのことだったが 何とか一室都合をつけてもらった 危うく野宿になるところであった
大田原神社境内の三峰神社にいた狛犬と狛狼?