名塩御坊 教行寺

西宮市北部にある蓮如上人創建の寺 名塩御坊教行寺のブログ
〒669-1147 兵庫県西宮市名塩1丁目20番16号

永代経法要のおしらせ

2021年05月27日 19時26分12秒 | 行事案内

このような世情ではありますが、お念仏ご相続を願い、永代経(えいたいきょう)法要を厳修するはこびとなりました。

 

日時:令和3年5月30日(日) 午後2時から

   お勤めと法話のみ

場所:名塩御坊 教行寺 本堂

 

このご時世ですので、新型コロナ対策の観点から例年2日間3座お勤めのところ、飲食無しで1日1座のみのお勤めとさせて頂きます。

また、読経については内陣の僧侶のみです。

参拝される方は、マスク着用のうえ、手指消毒など感染対策にご協力ください。

よろしくお願い申し上げます。

 

南無阿弥陀仏

 

 


本堂の障子 穴が空いてる

2021年05月24日 09時13分00秒 | 教行寺・寺務関連

住職の娘です。

 
週末は梅雨の晴れ間、作業日和。
 
除草作業や掃除、ゴソゴソしていました。
 
 
今日は、本堂の障子を一部修繕した時の写真です。
 
この作業は、物理的にひとりでは難しい作業なので夫と一緒にこなしました。
 
 


障子に穴が空いた場所が高い位置だったので、「ひとりでは危険!」となりました💦
 
ここは枠が固定されているので、下ろすのも難しいです。
 
脚立にのぼって、外側から作業する必要がありました。
 
 
 



縁側に移動して、夫に使えそうな脚立を探してもってきてもらいました。
 
170㎝程度の高さを出せる脚立が必要…古くてあまりに重たく、私には階段など移動させられません💦
 
 
 
↑最初に持ってきた、軽いけど「高さが足りない!」となった脚立💦
 

↑得意不得意を考えて、私が上で作業、夫が下でアシスタント作業ということになりました。
 
 


外側から穴の空いた場所を確認して、サイズを採寸。
 
約25×20㎝の障子紙が必要と判断。
 
 


 
↑↓カッターナイフ、ノリ、障子紙、霧吹きを準備して、夫に預けました。
 


 

↑カッターナイフで、枠に沿ってある程度切り取りました…こういうことを経験して育っていないので、いまいちやり方もわからず難しかったですが。
 


↑とりあえず、穴は塞ぎました。

最後、霧吹きで湿らせて終了です。
 
糊付けが下手で、ペラペラ剥がれてこないことを願います😅
 
 

↑↓ビフォー&アフター


所要時間約30分。

一人で作業するより、効率よく安全に作業を終えられました(^人^)
 
合掌

 
 
 

近況と写真

2021年05月21日 14時51分00秒 | 日記

住職の娘です。

長らく更新できていなかったので、ブログトップに広告が入りました(^^ゞ

いかんいかん。

今日は近況と写真をば。

 

おかげさまをもちまして、数日間入院していた住職は、昨日、無事に退院!

今日は、お参りにも行かせてもらっています。

有り難いことです。

私は祖母の介護も日常となり、しばらく…はやすぎる梅雨入りに、祖母と私は微妙な体調を維持しております。

現在は、夫と二人、住職と相談しながら、今月末の「永代経法要」の準備をのんびり進めています。

ワンコも元気で、住職がまだ散歩に連れて行けないことから、私たち夫婦が交代で散歩に行っています。

 

以下は、住職の代わりに行っているワンコの散歩、その道中にiPhoneSEで撮影した写真です。

梅雨時はワンコの散歩も大変ですが、季節特有の出会いがあります。

そして、光量の足りない場所での撮影は、SEのカメラ機能がかなり弱い…(^_^;
 
場所は、名塩から東山台にかけての道と、東山台の公園です。
 

自然豊かな「ナシオンガーデン」


↑立派な毛虫
時期の割に、立派な毛虫が多い気がする(^◇^;)


↑ナシオンガーデンのバラ
連日の雨に散っていく
↑カタツムリ
今年は大きめのカタツムリをよく見かける


↑ナシオンガーデンのバラ
「採集禁止」じゃなかったら持って帰りたいくらい

↑ヤマボウシ(ミズキ科)
ハナミズキより好きかも

↑ナシオンガーデンのバラ

↑古い配管跡
自然に埋もれていく人工物

↑ナシオンガーデンのバラ
 

レインコートとマスク着用でムンムン蒸れながら、雨とバラのさわやかで甘いかおりを楽しみました。

 

合掌