名塩御坊 教行寺

西宮市北部にある蓮如上人創建の寺 名塩御坊教行寺のブログ
〒669-1147 兵庫県西宮市名塩1丁目20番16号

キュウリの収穫☆マイ糠床もお手入れ開始!

2020年06月28日 18時24分00秒 | 日記

住職の娘です。

 
当寺がある阪神間は、梅雨らしくじっとり蒸し暑い日が続きます。
 
現時点で、九州地方など大雨で大変な思いをされている地域の方には、申し訳ないくらい落ち着いた天候です。
 
こうして蒸し暑くなってくると、野菜や虫、雑草がめちゃくちゃ元気!
 
私としては、気候のせいか自律神経系の不具合にヤられているくらいなのですが(笑)
 
本日も元気な夫は、なんちゃって家庭菜園から葉物とプチトマト少々(虫付きw)、キュウリ4本を収穫してきてくれました。
 
ちなみに、キュウリは、住職のキライな食べ物・不動のNo. 1だと思われます😅
 
 


さて、キュウリの収穫開始と前後して、「マイ糠床」もお手入れ開始です。
 
今年8年物のマイ糠床は、冷蔵庫(野菜室)で無事越冬!
 
このマイ糠床は初夏から夏用でして、秋冬ほとんど放置です。
 
毎年、キュウリが収穫がはじまる少し前から、若干傷んでそうな上っ面を削ぎ、新たにヌカを足したり、キュウリを漬けはじめたりして整備します。


実は、神戸市北区の某JA農産物直売所内の有人精米所横で、小袋詰めされた米糠が無料で置いてあって各自好きに持ち帰ることができます。
 
個人的に、糠床やコンポストの整備にかなり重宝しています♪
 


こうして年間の使い方にも波があり、糠床の入れ替えが激しいので、いっこうに年代物の味や香りはしてこないし、出来上がりに波がありますが…
 
毎年、夏本番には良い具合になって美味しい糠漬けを提供してくれます☺️
 
 


おかげさまで、今夜も美味しいお野菜に恵まれそうです(^人^)
 
合掌
 

雑草畑の中の家庭菜園☆山寺時間

2020年06月17日 12時18分00秒 | 日記

住職の娘です。

 
梅雨らしいお天気が続いています。
 
今年はバラがたくさん蕾をつけて、継続的に開花しています。
 
最盛期でしょうか?
 

石垣やフェンスの近くにあって、通路や作業の邪魔にならない端っこのほうにあります(笑)
 
いつ誰が植えたのか不明なのですが、雑草雑木畑の中で放置されて枯れかけていたこのバラを4年ほど最低限のお世話を続け、今年、ついに息を吹き返しました(^人^)
 
雑草にも負けない野趣溢れるバラ(たぶんバラのはず!)なので、オシャレ感は乏しいですが、強い生命力が感じられて良いものです❤️
 
そして、なんちゃって家庭菜園では、現状、主に以下の作物を育てています。
半分自生しているものもありますが…
キュウリ
シシトウ
サトイモ
サツマイモ
プチトマト
ゴーヤ
アスパラ
ミツバ
ミックスリーフ・葉物系
フキ
二ホンハッカ
柑橘系
 
脇に、牡丹と薔薇(笑)
 
そして、キュウリの初物が収穫できました!\(^ω^)/


↑数日前の写真ですが、昨夜、コレを収穫して頂きました。
 
キュウリに関しては、今年、店頭で苗を1株だけ購入。
 
今回収穫できたのは、1番成長が早かったその時の苗です。
 
自粛生活で苗を購入しにくかったので、キュウリの種も購入し「タネから収穫」に初めてチャレンジしてみました。
 
とりあえず、全て発芽し、5株追加で植えることがてきました。
 




あとは、シシトウとプチトマトの苗を購入していたのですが、これも今のところは元気にしているようです。
 
ただ、シシトウはアブラムシの襲撃を受けているような気配もあり…要注意💦
 
 


 
↓昨年の里芋の残りを植えたところ、ちゃんと芽が出ました。


 
この里芋の植え付けは、畑に詳しいご近所の方が、夫に実地で教えてくださいました。
 
ご自身も本格的に畑作業をされているのに、本当にありがたいことです。
 
今年も葉物の苗をわけてくださったり、いつもアドバイスしてもらえるおかげで、あまり失敗せずになんちゃって家庭菜園を続けられています😊
 
 


↑サツマイモを少し植え付けました。
 
家で、新聞紙に包んで放ったらかしにしていたサツマイモ1個が元気に発芽。
 
いっときは屋内で鑑賞していたのですが、葉が大きくなってきて邪魔になり、見かねた夫が切って植えました。
 
植え付け後、意外と元気な新芽が出てきて、現在楽しく観察中です。


↑ニホンハッカ(たぶん)です…のび盛り!
 
雑草畑の中の家庭菜園ですが、その雑草の中にもいろいろ混じっていまして…フキ以外にも薬草のドクダミ(ジュウヤク)もあります。
 
いろいろな経緯で過去に移植されたものが手入れされつつ淘汰されつつ、いつしかそこに根付いて「自生」していたり。
 
植物も人間も変わらないなーと思いながら、雑草畑の家庭菜園を眺めています。
 
合掌
 
 
 

山菜☆山寺時間

2020年06月09日 12時23分00秒 | 日記

住職の娘です。

 
先日、住職がご縁ある方から山菜・ウワバミソウ(とセリ)を頂きました!
 
ウワバミソウは「ミズ」とも言うらしいです。
 
サッと湯通しして、薄揚げと一緒にお浸しで頂いたり、浅漬けにしたりしました。
 

↑シャッキリひんやり昆布とミズの浅漬けです。
 
どちらかというと、ちょっと甘辛のだし醤油で、カリカリの薄揚げと一緒におひたしにしたほうが気に入りました。(おひたしより浅漬けのほうが見映えするので、写真は浅漬け!)
 
ウワバミソウは、噛んだ時のシャキシャキした食感、クセのない若干の粘り気が美味しかったです!
 
 
 
 
あと、寺の一角で育っているフキも旬が終わります。


↑仕事終わりの夫が収穫してきて、夜に一人で佃煮を作ってくれました。
 
初めてフキを炊いたとは思えないくらい、上手に美味しくできていました。
 
今年、私はすでに2回、フキ刈りして昆布と一緒に醤油でしょっぱく田舎風に炊いたので、「もう今年はいいかなー」と思っていたのですが…
 
夫には、甘味が圧倒的に足りなかったらしいです。
 
シーズン最後に、お店で出てきそうな万人ウケする「フキの佃煮」を作られてしまいました。
 
若干悔しい…!(笑)
 
来年からは、夫に頑張ってもらおうと思いま〜す♬(←エ?)
 
 
これで、今年も春の山菜シーズンは終了ですね。
 
恵まれものに感謝です。
 
合掌
 
najiogobou@protonmail.com

工事継続中☆

2020年06月06日 11時33分00秒 | 教行寺・寺務関連
住職の娘です。

6月に入って、だんだん蒸し暑くなってきました。
新型コロナに関して阪神間も落ち着いてきたため、今月から月参りや法事(少人数)のお勤めを再開しております。
今後は、ウィルス感染予防と並行して、慢性脱水や熱中症にも気をつけて活動していきたいところです。

さて、以前投稿した境界線の土木工事ですが、まだまだ継続中です。



青いマークアップ部分が、当寺から国道に続く唯一の車両進入経路(車一台分の道幅)です。
赤いマークアップ部分が、今回の工事場所です。
これは、保護樹木エノキ伐採前の航空写真ですが…(笑)

5月中旬着工。
(素人目で)進捗率30%くらいになるんでしょうか…確実に半分まで終わっていないと思われます。
重機や人が入りにくい場所ですし、お天気の都合、保育園のお昼寝の時間には配慮してもらっていることもあり、工事面積の割に進捗遅めかもしれません。
しかも、掘ってみると水が染み出してくるなど小さなアクシデントがあったり。
地下に水の通り道があったようです。
保護樹木になるほどの大木が長生きするはずですね😅






(↑最後の写真が3日前くらいのもの)

夫曰く、「ブロック自体かなりの数になりそうで、それの搬入だけでも大変そう」とのこと。
出来るだけ梅雨入り前に、ブロックが積み上がると良いのですが…工期に関して予定は未定です。

引き続き、名塩保育園をはじめ近隣・関係各所にご不便ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げますm(__)m

合掌

追記
この工事に関して何かございましたら、兵庫県西宮市名塩赤坂の「古塚建設」さんまでご連絡下さい。