名塩御坊 教行寺

西宮市北部にある蓮如上人創建の寺 名塩御坊教行寺のブログ
〒669-1147 兵庫県西宮市名塩1丁目20番16号

3.5インチ フロッピーディスクドライブ

2017年08月26日 22時34分08秒 | 日記

 ロジテックのUFD-31UEというミニフロッピーディスクドライブを買いました。

 

 価格は送料込みで1980円。UFD-31UEは、既に生産終了品ということもあって、楽天の店舗で格安に売られていました。

 今から37年前、初めて5インチのフロッピーディスクドライブ(FDDと略す)を買った時、富士通の純正FDDは、2ドライブとはいえ、インターフェースカード込みで33万円だった。昔話に花を咲かせるつもりはありませんが、若い人には信じられないでしょうね。

 FDDを購入したのは、亡父がワープロとして使っていたPCのデータを取り出すためです。機種は、今は無きIBMのAPTIVA。USBポートはあるのですが、今のUSBメモリを認識しませんでした。CDドライブもありますが、書き込みはできません。LANケーブルでネットワークに繋ぐか、3.5インチのFDに書き込むしか手がありません。ネットワークに繋ぐのも面倒なので、FDDを購入した次第。

 文字データばかりだったので、1MBのフロッピーディスク(FD)5枚に収まりました。この後は、保育園に残っている3.5インチのFDを読み込む予定です。それでお役御免のFDDですが、1980円なので、良いとしましょう。


秀頼禁制

2017年08月22日 16時38分49秒 | 教行寺について

 ようやく暇になりましたので、お尋ねのあった「秀頼禁制」について、少々。

 まずは以下に、禁制の写真を掲載します。

   

向かって左が慶長20年の禁制、右が慶長19年の禁制です。

慶長19年の禁制を例に、何が書いてあるか、読んでみます。


       禁制

                 摂州

                   なしを御坊式部卿

一、当手軍勢甲乙人等乱妨狼藉之事

一、放火之事

一、竹木伐取事

右於違犯之輩者、速可被処厳科者也

慶長十九年十月廿一日 (秀頼印)


 甲乙人というのは一般人という意味です。式部卿というのは、当寺住職の宮中での位(くらい)です。つまり、名塩御坊住職ということですね。

 慶長19年20年は、大坂の陣の年ですから、教行寺を味方に付けようという思惑があったものと思われます。