名塩御坊 教行寺

西宮市北部にある蓮如上人創建の寺 名塩御坊教行寺のブログ
〒669-1147 兵庫県西宮市名塩1丁目20番16号

略史カードのデータ入稿完了☆

2019年07月31日 16時34分10秒 | 教行寺・寺務関連

住職の娘です。

 

只今、教行寺の「略史カード」を製作中です。

こちらは、ご縁ある方にお配りしたり、気軽にお持ち帰り頂ければと考えて作っています。

言うなれば、大きい「名刺」でしょうか。

時折、グループ参拝や、個人で気軽にお訪ね頂くこともありますので、そういう時に利用できればと思います。

 

さて、この度、デザインが完成しデータファイルの作成も終わったので、次は印刷ということになりました。

(↑データファイル作成は、頼りになる友人に依頼しました!)

印刷に関しては「印刷通販プリントパック」でお世話になることにしました。

こちらは印刷通販の大手でネット受注がメインですが、リアルに店舗もあり、お店にいけば直接相談することも可能です。

 

実は、今月、一人でコッソリ大阪支店に行き、どんな様子か見がてら、簡単に見積もりをとってきました。

銀行のような整理券の受付で、大変システマティックなお店。

比較的年配のビジネスマン風の男性から、若くお洒落な個人事業主風の女性まで幅広い客層でした。

なかなか盛況。

結局、お値段も雰囲気も良かったため、一度お試しで依頼することに。

実際にデータを持参してお店で入稿することもできますが、今後のことを考えて、ネットでデータ入稿を行いました。

ちょっと苦労しました…主にデータファイル作成の友人が。

支払い方法も選べますし、配送に関しても1か所まで無料ということで、データ作成まで慣れてしまえば使い勝手が良いのではないでしょうか。

ただ、便利=複雑ということなので、慣れるまでは少々時間がかかりそうです。

10日ほどで出来上がる予定ですので、お盆(最盛期)までには手元に届くと思われます。

 

今回の「略史カード」についてですが、既存の「教行寺略史」のさらに簡略バージョンとなります。

※既存の「教行寺略史」については、ブログカテゴリー「教行寺について」内の「名塩御坊教行寺の歴史」をご覧ください。

https://blog.goo.ne.jp/najio_gobou_kyougyouji/e/143987fbc8a7c9472b565f5c988386cf


ご覧の通り「QRコード」を貼り付け、文章は少なく「中央揃え」、字体も読みにくいカジュアルなフォント…極めてイマドキの形式。

質実剛健!中身で勝負!な住職には、当初から非常にウケが悪いです(笑)

おそらく、出来上がって見てみれば、至らない部分も多々あると思います。

今後、周囲の方からご意見を賜った上、相談しながら改良していく所存です。

もしも、ご縁あってお手元に届きましたら、よろしくお願い致します。

 

合掌

 

 

 


本堂内の大掃除・修繕・配置換え☆

2019年07月29日 03時10分08秒 | 教行寺・寺務関連

住職の娘です。

父である住職の「お前もお寺のブログ更新せぇ」というお達しから、投稿させて頂くことになりました。

よろしくお願い致します。

※タイトルに「☆」マークが入っていたら私の投稿です(笑)

 

大したネタもありませんので、お寺での雑務ネタです。

現在、夫と二人、本堂内の大掃除・修繕・配置換え(模様替え)をおこなっています。

 

①座布団収納棚の片づけ・清掃・配置換え

②木製収納ラックの修繕・配置換え

③椅子の配置換え

④カーテンの付け替え(6枚)

⑤展示ケースの清掃・配置換え

⑥ホワイトボードの配置換え

⑦鬼門の隙間修繕

 

①座布団収納棚(青)の片づけ・清掃・配置換え

座布団収納棚の横にテーブルを立てかけています。

また、そのテーブルの奥が鬼門です。

門といっても「開かずの門」。

この門を完全に塞ぐように、30年以上座布団収納棚が置かれていました。

普段掃除できない場所は、すごい砂と埃と虫の死骸でした。

 

②木製収納ラック修繕・配置換え

木製収納ラックは、錆が浮いた部分を削り、錆止め塗装を施しました。

また、木製部分にヤスリ掛けをした上、現在はニスを塗っている最中です。

夫は、前職が海上自衛官。

護衛艦に乗っていた時には、仕事の一環で船のペンキ塗りをしていたこともあり、錆落とし・塗装に関しては気軽に請け負ってくれます。

仕上がったら、以前より湿気の少ない場所に移動予定です。

 

③椅子の配置換え

写真に写っている場所とは反対側から椅子を移動してきました。

鬼門を塞ぐような位置に配置換えです。

最近は、座布団ではなく、椅子の使用頻度が高いので、動かしやすい位置に移動させました。

昭和は座布団のみ。

平成で座布団から椅子に移行。

令和は100%椅子でしょう。

 

④カーテンの付け替え

古いカーテンは35年以上かかっていたと思います。

私が物心ついたころには、既にそれなりに使い込まれていたので。

そろそろ自重に耐え切れず、縫い目の糸が切れだしていたカーテン。

座布団収納棚に置いてあった、取り換え用と思しき新品カーテンに付け替えました。

古いカーテンは、まだ布地がしっかりしているので、糸を解いて洗濯してからカバーとして使う予定です。

 

⑦鬼門の隙間修繕

鬼門は、祖母曰く、100年ほど前から隙間があったらしいです。

そういう設計だったのか…??というくらい。

昔は、新聞紙などで塞いでいたようです。

1㎝以上の隙間があって、砂ぼこりや虫の侵入が酷いので、昔から何とかしようとしていたんですね。

ただ、鬼門は打ち付けて塞ぐわけにもいきません。

そうはいっても、紙では1㎝以上の隙間を綺麗に詰めるのは難しい…

最近は様々な商品がホームセンターに売られています。

業務用の隙間テープのようなゴムクッション製品を買ってきて、隙間に詰めました。

足りない部分や微調整は、障子紙を折り畳んで挟み込みました。

これで少しは砂ぼこりや虫の侵入を防ぐことができそうです。

反対側にも同じ鬼門がありますので、同様に隙間埋めをしました。

こちらは、場所的に湿気がたまりやすいようです。

この場所に、修繕中の収納ラックを置いていたのですが、良い状態ではありませんでした。

今後、物を置くことは極力避けようと思います。

ただ、障子紙などによる隙間埋めの結果、大変見た目が悪いので、写真のような御簾をかけて目隠しとしました。

 

夫と二人で週末のみの作業。

足掛け3週間、まだニス塗りや清掃作業が残っています。

お盆もありますので、来週末の作業が一区切り。

スッキリした本堂と気持ちで、お盆を迎えたいと思います。

合掌

 

追伸

私自身、このお寺のブログとは関係なく、「虚弱な真宗僧侶(♀)の駄文日記」というブログを更新中です。

2019年07月08日の投稿記事「本堂内の物品配置換え・修繕清掃作業中☆

上記の投稿記事が、今回の記事と一部重複します。


三田市で火事

2019年07月10日 23時32分46秒 | 昔の記事
サンテレビのニュースです。

10日正午ごろ、兵庫県三田市南が丘1丁目にある「地下1階地上2階建ての建物から火が出ている」と消防に通報がありました。
消防車など10台が駆け付け火はおよそ5時間後に消し止められましたが、およそ680平方メートルが全焼。
この火事によるけが人はいないということです。

消防は、2階部分にある内装工事中の空き店舗で作業員が鉄骨を切断していた際に、火花が飛び散り出火した可能性があるとみて詳しい出火原因を調べています。
 
 
これは、私が撮影した夜の写真。
 
 
 
テナントのひとつ、高田家には、以前、日帰り温泉の帰りによく立ち寄っていました。
跡継ぎもなく、夫婦だけで切り盛りしていたお店なので、再開は難しいかもしれません。