いやぁ~ 嬉しいニュースが飛び込んできました。モリヤ・ジュタヌガーン選手の初優勝!!
昨年から当ブログでも 近い将来 必ず優勝するだろうと、書いてきましたが ようやく
勝ちましたネ。今季から新規に加わった「ヒューゲル JTBC ロサンゼルス・オープン」で、
トータル12アンダーで初代女王に輝くとともに、念願のツアー初優勝を挙げました。

<米国ツアーに参戦して6年目で初優勝>
でも3日目を終わって、ツアー19勝を誇るインビー・パーク選手(韓国)が追っていましたので、
あの2013年の「ホンダLPGA」を思い出して、昨日はヒヤヒヤしてネット速報を覗いていました。
覚えている読者の方々も多いでしょう。妹のアリヤ選手がトップを走っていましたが、18番
ホールでトリプボギーを叩いて、インビー・パーク選手に逆転優勝をさらわれた経験があります。

<この時は一生懸命に妹を慰めていました>
私も目の前で見ていましたので、悔し涙を流すアリヤ選手を慰めるモリヤ選手の姿が、今でも
目に焼き付いています。 “またしてもインビー・パークか” と頭を過ぎりましたネ。
それだけにモリヤ選手が優勝した際、アリヤ選手が駆け寄って抱き合って泣いている光景を
録画中継で観た時には、私も嬉しくて つい もらい泣きしてしまいました ・・・ (苦笑)。

<アリヤ選手の泣く姿を見守るお母さん>
これで米国での姉妹優勝が実現しました。 米国ツアーではアニカ、シャーロッタ・ソレンスタム
姉妹(スウェーデン)に続く2組目の快挙です。日本でも多くの姉妹プロゴルファーがいますが
二人で優勝しているのは福嶋晃子・浩子 姉妹だけです。しかもジュタヌガーン姉妹は、毎年 二人
揃ってシード権を維持し ベストテンに二人で入ることもシバシバです。今年の「ホンダLPGA」では
2位にモリヤ、5位にアリヤと、初めて二人揃ってベスト5でフィニッシュしています。

<妹は7勝しているけど、これから これから>
今回のモリヤ選手の優勝で米国女子ランク2位に入り、アリヤ選手は24位でしたがランク5位にいます。
賞金ランキングも二人揃ってベスト5に入りました。モリヤ選手の好調が保たれるなら世界ランキングの
ベスト10にも入る勢いです。これは大変なことで、タイでは もっと大きく報道してもいいですがねぇ~
ところで昨年末、バンコク大学でバンコク首都圏在住の18歳以上の男女を対象に、
「2017年に活躍した人」に関するアンケート調査(回答者1,154人)を実施しました。

<ラチャノック選手>
「最も活躍したスポーツ選手」の部門では、世界1位なったことのあるバドミントン女子の
ラチャノック選手が1位に。2位は今年Jリーグの北海道コンサドーレ札幌所属の
チャナティップ選手。3位はキックボクシングのブアカーオ選手でした。まぁ~ それだけ、
タイではゴルフというスポーツは、まだマイナーなのでしょうネ。 日本だったら大変ですよネ。
22歳と23歳の姉妹が、物凄いことをやってのけているんですがねぇ~


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです



妹の活躍に隠れていましたが、本当に安定して力を発揮する選手になりました。
アリヤのコメント「自分が優勝するよりもずっと嬉しい」に私もうれしくなりました。タイ人らしい絆の強い姉妹ですね。
私が思うに世界で今までにいない姉妹プロゴルファーであり、
このような姉妹は、これからも出てこないでしょうね。
世界に誇って良いと思います。