タイ近代化の進化はドンドン進み、アセアン経済共同体の中では先進国となっています。 が、
交通インフラは まだまだ これからです。 政府は近年、急速に この意識が高まっているようですネ。
タイ運輸省は、政府が進める大規模インフラ プロジェクトのうち20の事業について、事業者との契約
締結を迅速化させる方針を示しています。 総事業費は1兆7,900億バーツ (約5兆7,100億円) に
上ると . . . 本文を読む
タイで生活している我々には、タイの人たちの日本人に対する好意を ヒシヒシと感じます。
昨今の日タイ間の行き来の数を見ても、タイ人の親日的感情は半端じゃないように思います。
ですから タイで生活する日本人にも居心地が良いんでしょうねぇ~ ゴルフだ、タイ料理だ、
海だ、マッサージだ、観光だ、ナイトライフだ … と タイを 好きになる要素は沢山ありますが、
それらを 根底で支えているのが こ . . . 本文を読む
13日に東京に戻って来ていますが、思ったより寒くなく助かっています。
帰国する機内でタイ人の多さに驚愕し、山手線では楽しそうに乗車している8人のタイ人旅行者を
見かけ、まだまだ訪日しているタイ人の多さに驚かされます。タイの人が日本へ来ると新幹線はじめ
日本の鉄道に感激すると よく聞きますが、その8人も そんな感じで山手線に乗っていました ・・・
そう言えば14日、バンコク北部 . . . 本文を読む
ここ近年、日タイの芸能人がそれぞれ進出して話題になっています。
が、最近は 余りに対照的な芸能人の進出で面食らっています(苦笑)。
タイからは国民的スターで俳優、歌手、モデルとしても活躍するジェームス・ジラユさん22歳が先週、
都内で日本初のコンベンションライブを行ない、来年春にユニバーサルミュージックから歌手として
日本デビューすることを発表。甘いマスクで長身ときていますので、日本でも . . . 本文を読む
タイのサッカーが盛り上がって来ている中、厭なニュースが飛び込んできましたねぇ~
一昨日、国際サッカー連盟(FIFA)倫理委員会は タイ・サッカー協会会長でFIFA元理事の
ウォラウィ・マクディ氏(64)を倫理規定に違反した疑いで、90日間の活動停止処分にし、
正式な捜査を開始したと発表しました。
マクディ氏は13年にも会長選挙で公文書偽造の罪で起訴されている。
ウォラウィ氏とい . . . 本文を読む
「TADAIMA ただいま」の番組を制作したのは、タイの現地会社である
プラーン パリッド社(PLEARN PHALID)でした。 昨日からの続きです ・・・
「一人でも旅行できるように」と企画された同番組を制作する前に タイ人への
インタビューを行ない、以下のような意見などを参考にしたといいます。
「以前 行った時は、ガイドさんが全部やってくれた。でも自分で行きたいけど、その方 . . . 本文を読む
バンコクのドンムアン空港が格安航空会社(LCC)の旅客数で 初めて世界1位になりました!
英字新聞・ネイション紙によると、今年上半期のLCC旅客数のトップ5の空港は ・・・
1. ドンムアン空港(1,440万人)
2. 米ネバダ州ラスベガスのマッカラン国際空港(1,330万人)
3. マレーシアのクアラルンプール国際空港(1,260万人)
4. スペインのバルセロナ・エル・プラット国際 . . . 本文を読む
これからは、サッカーのセレッソ大阪のホームゲームでは、タイのシンハビール
(ビアシン)を 飲みながらサッカー観戦できますねぇ~ <私は行けないけど …>
セレッソ大阪が大手ビール会社・シンハ コーポレーション(SC)とパートナー契約を結んだからネ。
シンハは英国のイングランド プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドとチェルシーの
スポンサーでもあります。 相変わらずSCは ゴルフを . . . 本文を読む
下の図は 2029年に、バンコク首都圏で各路線が完成した際の電車と地下鉄の最終計画路線だそうです。
2029年というと 14年後ですヨ。これは完成できるわけがないですねぇ~ しかも計画を早めて10年早く、
2019年までに完成させたいとしているようです。どうして いつも 出来ない計画を立てるんでしょうネ。
振り返れば、バンコク市内にスカイトレイン(BTS)が走ったのが16年前の . . . 本文を読む
当ブログ(6月12日・13日)でも紹介しました、タイで俳優としても活躍している
佐野ひろさんのことが、日本の読売テレビでその活躍ぶりが紹介されます。
読売テレビの Ten(月~金 夕方4:47から放送)のなかの「ノゾキミ」というドキュメンタリー
番組枠で、7月15日に放送される予定です。 Ten は関西中心ですが、観れる方はどうぞご覧ください。
タイ在中の方や来タイの方は、毎 . . . 本文を読む
ソムヨット警察長官らが賛同する理由に、思い出したように起こる違法賭博
問題があるからかも知れませんねぇ~ 昨日からの続きです ・・・
今月20日にもスクンビット通りソイ24にあるコンドミニアムに賭博場があると情報が入り、警察が
強制捜査を行ない、賭博中のタイ人や外国人と従業員26人が逮捕されています。ポーカー用の
テーブル、トランプ、チップなどが押収されていました。なんでも、こ . . . 本文を読む
いきなり唐突ですが「家族入場禁止令」「自主入場禁止令」「第三者入場禁止令」って、何だかご存知?
これはシンガポールがカジノリゾートの開業を控え、国民がカジノに入り浸り、破産や家庭崩壊を
招く事態を防ぐため、カジノに入場禁止させる登録をスタートさせた時の部類でした。
タイでは、タクシン政権以前の昔から思い出したように出てくるカジノ合法化案が、再度 持ち上がり
マスコミを賑わせてい . . . 本文を読む
今のバンコク市内では、日本料理・日本食材で殆んど食べられない物は無くなりました。
ただ ワタシの食習慣で、食べられないことが一つだけありました。いやタイでは食べない方が
いいと言われていたから 食べないようにしていました… それは “生卵のかけご飯” です。
我が家では小学生の頃から運動会の日など 卵の一部を割って醤油を垂らして、飲みこんで飛び出して
行った文化もありました。そん . . . 本文を読む
今日は、タイが好きで訪タイしたくとも、忙しいやら、諸事情で なかなかタイへ来れない
方々に、日本でもタイを 味わって貰うため タイの番組とイベントを 紹介しますネ。
まずテレビ番組です。 テレビ朝日で放映されている 「世界の車窓から」 で、“古都とイサーンの
大地を 巡る タイ2200キロの旅“ が、今日から6月5日まで放送されます。 23 時10分~15分の
放映です。 BS朝日で . . . 本文を読む
いつかは、こんなタクシー会社が現れると思っていましたが、ついに出てきましたねぇ~
乗車拒否やドライバーの無礼な態度、遠周りにボッタクリ ・・・ ・・・ 等々、これだけタイのタクシーが
問題を 抱えているにも拘わらず、当たり前のタクシーサービスを 行なう会社がありませんでした。
それは、バンコクに本社を かまえるオール タイ タクシー社で、親会社は創業28年になる長距離バス
サービ . . . 本文を読む