日本でも注目されるタイで最もポピュラーなスポーツと言えば、サッカーとゴルフ。
そして、ムエタイ(キックボクシング)やボクシングも そうでしょうかねぇ~ ?
現在、マレーシアで行なわれている欧州アジア対抗戦である「ユーラシアカップ
(2年に1回開催)」で、昨日 最年長 39歳の谷原秀人プロとタイの最年少18歳プロ、
パチャラ・コンワットマイ選手がペアを組み、欧州チームに勝ったことが話題に . . . 本文を読む
タクシーの利用には、様々なトラブルが発生することが 時折 伝えられます。昨日からの続き。
それらのトラブルを防ぐために「タクシーOK(TAXI OK)」の新プロジェクトには、GPS追跡、
監視用ショットカメラ、緊急ボタンなどが装着されるというので、安心 安全が確立されるかな。
16年末時点で登録されていたタクシーは約9万5千台以上ですが、殆どがバンコクに集中しています。
ところが . . . 本文を読む
タイ運輸省陸運局 自らが、タクシー配車アプリ「タクシーOK」を、本格的に力を
入れるようです。 これでバンコクのタクシーの質も良くなるでしょうネ。
年間4千万人が訪れる観光立国でありながら、かつバンコクは大都市ですのに、タクシーの評判は決して
良くありません。全てのタクシーがそうではありませんが、運転が乱暴であったり、言動が横柄、メーターを
使用しないでぼったくる、乗車拒否 … … 等々、 . . . 本文を読む
今や日本へ訪れる観光客が、年間100万人となるタイ国ですが、まだまだ日本ブームは続くようです。
タイでの日本人気は高水準を保っており、新たに日本を紹介する番組が制作され続けても、
その視聴率は悪くないと聞きます。 人気タレントも日本へ行けることもあって、喜んで
ゲスト出演に登場するとあって、ますます視聴率も上がり好循環のようです。
<司会者のコーさん(右)とゲストのヌイさん>
昨 . . . 本文を読む
良かったですねぇ~ スクンビット通りも乱れた電線が 無くなりそうですヨ。
今月15日から電力公社が、バンコクの中心地・スクムビット通り1から71までの約6キロの
区間で、電柱544本を撤去し、電線・電話線などを地中に埋設する工事をスタートしました。
電力公社は2021年までに、都内の計214.6キロの区間で電線類を地中化する計画で、これまでに
約45キロの区間で工事が終了しているそうです . . . 本文を読む
タイで生活していると、時折 信じがたい出来事を垣間見ます。今日の話も そう ・・・
タイの芸能について詳しくはありませんが、タイを代表するロック・バンド「ボディスラム」の
ボーカリストで、アーティワラ・コンマライさん(通称トゥーン、38歳)という歌手が人気です。
<右から二人目がトゥーンさん>
そのトゥーンさんが タイの人達に献金協力を呼びかけながら、タイ最南端から最北端までの
. . . 本文を読む
タイ政府は先月18日、高度なスキルを有する専門家や投資家を誘致するため、4年間滞在可能な
ビザを提供する新システム計画が閣議決定されたと発表しました。 その名称は「スマートビザ」。
同ビザを取得するには、どのようなスキルや技能が求められるのか、近いうちに報告や発表が
オンラインされるといいますが、まだありませんネ。このビザを取得した外国人は、ワーク
パミット(労働許可証)を申請しな . . . 本文を読む
タイのテレビで日本の「Jリーグ」の試合が放映されることが決まりましたネ ・・・
来月から衛星ケーブルテレビ「TRUE VISION」のチャンネルで放映されますが、これはタイ代表である
ムアントン・ユナイテッド所属の “タイのメッシことチャナティップ選手” が、7月からコンサドーレ
札幌に期限付きで移籍することが大きな要因でしょう。在タイ邦人のサッカーファンには堪りませんネ。
<チャ . . . 本文を読む
現在、私は一時帰国していますが、帰国早々 久しぶりに感動、感激しましたねぇ~
そう、稀勢の里の貴乃花(1995年初場所)以来22年ぶりの新横綱での、しかも日本人としての優勝です。
表彰式の君が代斉唱の際、稀勢の里が大粒の涙をボロボロ流していた時、私もつい もらい泣きでした。
でも稀勢の里ってお相撲さんは、横綱になる前は ここ一番という時に必ずと言っていいほど
こけていました。横綱に . . . 本文を読む
タイ人のサッカー選手が、日本でプレーする時代になったんですねぇ~
タイ人初のJリーガー誕生ですヨ!
「タイのメッシ」 の異名を取るタイ代表のミッドフィルダー (MF) であるチャナティップ・
ソングラシン選手 23歳が、今週初め、札幌市内のコンサドーレ札幌で入団会見を行ないました。
5年ぶりにJ1に復帰したコンサドーレ札幌って、チームはユニークですネ。 「ベトナムのカズ」 こと . . . 本文を読む
昨日の2018年のワールドカップへ直接つながるアジア史上初の最終予選、日本対タイの
対戦は、原口元気・浅野拓磨選手がゴールを決めて、日本が2-0で勝利をおさめました。
スコアは2点差でしたが、力の差は歴然としていましたネ。 もう少しやれると思って
いましたが、タイ代表は攻めるシュートが少な過ぎました。 フェイスブックに 読者の
小谷さんという方から、下記のような主旨のコメントを頂いて . . . 本文を読む
一昨日はタバコの話をしましたので、今日はアルコール、ビールの話です。
タイでは、アルコール類は20歳以上に販売が許可されており、また 販売日や時間に規制があります。
通常は11時~14時、17時~24時までの間が販売許可時間。 また仏教関係の日、選挙の前日と当日も
禁じられます。 仏教日はタイ上座部仏教の五戒の中にアルコールが入っていますので理解できますが、
選挙でも性悪説でもの . . . 本文を読む
リオ五輪でのメダル確保、日本は女子の活躍でメダルラッシュと言っていいのかな。
ここへ来て順調のようです。 ですが、タイのメダル状況は どうなったでしょうネ ・・・
世界ランク4位で金メダル獲得の期待がかかっていたバドミントン女子シングルスのラチャノック・
インタノン選手は 初戦で日本の山口茜選手に敗れてしまい、タイの人たちを随分とがっかりさせました。
それ以来、タイのメダル数は . . . 本文を読む
リオデジャネイロ五輪で、日本選手のメダル獲得ラッシュとまでは 言えませんが、今の所
まぁ~ まぁ~ のメダル獲得数なんでしょうかネ。 でも、金メダルを もっと ほしいなぁ~
タイでは重量挙げ女子48kg 級のソーピター・タナサーン選手が金メダルを獲得しましたネ。
タイ人として歴代8人目の金メダル獲得者です。 8 個の内訳は女子重量挙げ4個、男子
ボクシング4個 となっていますが、タイで金 . . . 本文を読む
タイで生活をしていると、やすらぎを感じる時も、イライラしてしまうことも、いろいろです。
最近 身近でイライラが積もるのが、セブンイレブンの店員さんの対応かな ・・・
客が並んで待っているのに、一つのレジが空いているのに、他の店員はそれを知っていても、対応しよう
と しない。 レジを打ちながら店員同士で話している、スマホが優先している、そんな光景に出遭います。
特によく使用する近くの . . . 本文を読む