先週、プラユット首相の初めての訪日が実現しました。 タイと日本のメディア共々
安倍総理との首脳会談は 有意義であったと、おおむね 伝えています。
主な内容は ・・・
* バンコクを 中心とする高速鉄道などのインフラ整備の相互協力。
* 日タイで進めるミャンマー南部での港湾施設や工業団地などの整備協力。
* 経済分野を 中心に関係強化していくこと。
・・・ ・・・ などが話し合わ . . . 本文を読む
雪像コンクールで今年、2年ぶりに優勝したタイチーム。 優勝するたびに、
タイのTVニュースにも取り上げられますので、タイ人の間で否応でも
“サッポロ” と “雪まつり” の知名度が上がります。 昨日からの続きです ・・・
<優勝した三輪タクシー トゥクトゥク・・・>
元々 タイ人は、手先の細かい作業は得意でして、竹細工なんかも 「よくこんなモン作るなぁ~」 と
感心す . . . 本文を読む
「アッキーナを 知ってるか? アッキーナは日本でも人気があるのか?」 と、近所のレストランの
女の子に質問されても 分かりませんでした。 日本のタレント南明奈さん (25) のことなんですネ。
彼女のタイでの人気が高くなっているようで 知りませんでした。 その背景は こうです ・・・
タイではホラー映画の人気が高いんですが、2009年に南明奈さんが出演した映画 「呪怨・白い . . . 本文を読む
タイと日本の熊本県で 二つのことが重なり、大きな期待を 寄せています!
熊本県で 全てロケされた、日タイ共同製作映画 「Hand in the Glove」 の タイでの上映と、
タイ航空が5月に、熊本とバンコクを 結ぶチャーター便を 運航することに なった二つです。
<主演のチャーノン・リクンスラガーンさんと伊澤恵美子さん。監督は稲葉雄介氏…>
まず一つ目の映画は . . . 本文を読む
東京の首都圏で130店舗を 展開している “喜久屋クリーニング” が、タイに進出。
「日本標準」 を コンセプトに、日本式サービスを スタートさせています。
昨日からの続きです ・・・
バンコク市内に工場を 新設し、「クリーニング白屋」 を 統合、世界一の最先端クリーニング技術と品質で、
タイのクリーニング業界が一変するかも知れません。 富裕層は技術と品質を 求め始めていますからネ。
. . . 本文を読む
日本からタイへ進出している企業が約4,000社以上もあり、個人事業や準備を 進めている会社を
含むと、7,000社になるといいますから、日系企業で 存在しない業種を 探すのが大変なくらいです。
ですので、どんな業種が進出してきても驚きませんが、“クリーニング店の喜久屋” が
進出して、そのサービスが 今までのタイにないモノとなって、タイの人達を 驚かせそうです。
タイにはクリー . . . 本文を読む
インラック前首相が、一人息子とその友人家族と共に 19日から三日間、日本に来ていました。
タイ国際航空機でタイを 発ち 日本に向かい、東京ディズニーランドを 訪れるなどして、その後、
タクシン元首相と合流し、プライベートジェット機でインドに向かい、26日に帰国する予定だとか。
タイの学校は前期、後期の2期制になっており、今の時期は ちょうど前期と後期のあいだで休校の
期間中ですか . . . 本文を読む
9月に行なわれた18 Uアジア野球選手権は、予想を 覆し 日本は決勝で韓国に敗れ、惜しくも
準優勝に終わりました。 タイは順位決定戦で中国を 下し5位と健闘、そして幕を 閉じました。
タイは 中国・香港・台湾・韓国・日本・フィリピン・パキスタンの8カ国での5位、まぁ~
妥当な順位に入ったと言えるでしょう。 野球の歴史では、パキスタン以外 先輩ですからネ。
タイチームを 率いる徳永政夫監督 . . . 本文を読む
バンコク近郊のクイーン・シリキット球場で行なわれている 「第10 回 アジア野球連盟 U18
アジア選手権」 の二日目の戦績は、下記の結果となりましたネ。 昨日からの続きです。
◆9月2日
日本 20 - 0 スリランカ 韓国 13 - 0 タイ
中国 8 - 1 フィリピン 台湾 20 - 0 パキスタン
結果 日本2勝、韓国2勝 . . . 本文を読む
いよいよ タイでも本格的な野球大会が開かれるようになりましたねぇ~
現在、当地で 「第10 回 アジア野球連盟 (BFA) U18 (18歳以下) アジア選手権」 が、昨日から
バンコク近郊のクイーン・シリキット球場で行なわれています。 タイに居たら観戦していますねぇ~
<決意表明する日本代表チームのエース・高橋光成投手…>
タイは ホスト国となりますが、参加国はというと . . . 本文を読む
軍事クーデター後の一連の政策が、高い評価を 受けているタイの軍政ですが、
今まで いずれの政権でも 成し得なかった施策を 着実に 実行しているようですネ。
そんな中 先週には、バンコク日本人商工会議所 (JCO) の古賀会頭らが、タイ軍事
政権の経済担当であるプラジン空軍司令官とバンコクの空軍本部で会談しています。
<プラジン空軍司令官はプラユット議長の片腕です…>
商工会 . . . 本文を読む
どうやら サッカー日本代表の次期監督にメキシコ人のハビエル・アギレ氏 55歳 が決まりますネ。
またもや外国人、どうして日本人じゃダメなんですかネ。 W杯の決勝を 観ていても日本人が
小学生なら他のチームは高校生、それほど力の差があります。 それを 補うのがチームワークで、
それにはコミュニケーションが大切なのにねぇ~ 女子サッカーは、それで世界一になっています。
<なでし . . . 本文を読む
最近、BTSや地下鉄のエスカレーターに乗ると、急ぐ人のために左側が空けられていますネ。
昨年あたりから、歩く人は左側、立つ人は右側 (Walk Left Stand Right) という啓蒙活動が
行なわれていたようです。 関東では左側に立ち、右側を 空けますが、関西では右側に立ち、左側を
空けるので、タイと関西は同じです。 タイに住む日本人は 関西の人が多いので、その影響かな (笑)。 . . . 本文を読む
タイ人の海外旅行の行先として、日本が大変なブームになっていますけど、
日本への留学生って、意外と少ないんですヨ。 これからは増えるかな?
独立行政法人である日本学生支援機構が、こんな発表を していました ・・・
12年~13年5月までに、日本へ留学していた外国人は合計13万5,519人だったそうです。
外国人留学生の数 <出身国及び地域別> (前年比1.6%減)
1位:中 . . . 本文を読む
日本のゴールデンウィークの最中、久しぶりに夜のお散歩へと、タニアへ繰り出しました。
近年のタニア周辺は、観光客の激減で賑やかさを 失っています。 最近の若い観光客はタニアへは
来ませんからネ。 ネットの情報を 元に、自分たちに合う遊び場を よく 知っています。 日本の正月や
ゴールデンウィークなど、多少賑わいますが 見かける人は、中高年以上の人が実に多いですネ。
若い人に どこが楽しく . . . 本文を読む