goo blog サービス終了のお知らせ 

絵本の古本屋 【えほんやるすばんばんするかいしゃ】

営業時間:14時~20時
定休日:火曜、水曜
電話/FAX:03-5378-2204

【 3/30~「えほんやるすばんばんするかいしゃ×きくちちき」をPAPER WALL立川店で開催!】

2015-03-23 | ● 出張販売のお知らせ


【3/30(月)~4/12(日)は 「えほんやるすばんばんするかいしゃ × きくちちき」を
PAPER WALL エキュート立川店で開催します。】

当店の10周年を記念して出版した、きくちちき著「いちにのさん」のフェアも兼ねたイベントで、
日本や海外の古絵本も約300冊ほど一緒に販売します。

場所は、駅ナカでアクセスも良い、PAPER WALL エキュート立川店のイベントスペースです。

「いちにのさん」を出版してから、このような形でイベントを開催するのは初めてで、非常に嬉しく思っています。
声をかけて下さったPAPER WALLさん、ありがとうございます。

今回、このイベントの為にいくつか限定で用意したものがありますので、
どうかみなさんに見て頂けると幸いです。
ちょっとわかりにくくなりそうでしたので、下記に箇条書きにしてみました。

/////////////////////////////////////////////////

【 PAPER WALL エキュート立川店で販売予定のもの 】

・きくちちき著「いちにのさん」(※イベント限定/特製ポストカード付き)
・きくちちきさんトートバッグの販売。(※イベント限定)
・きくちちきさん描きおろしの絵の展示販売。(※作品数は2点/イベント限定)
・きくちちき著「つながる」
・きくちちき関連新刊、ポストカード等のグッズ。

・絶版・品切れの日本の古絵本、アメリカ、チェコ、ロシアなどの洋書絵本の販売。
・ロシアの古いピンバッジなどの雑貨。

/////////////////////////////////////////////////


一度本をご覧頂いた方や、きくちちきさんのファンの方にも楽しんで頂けるよう、今回新たに制作したものもございます。
ちきさんの描き下ろしの絵もございます。是非ご覧下さい!

駅ナカで営業時間も長いので、お気軽に足を運んで頂けると思います。
2週間の短い期間ですが、お待ちしております!


----------------------------------------------------------
「えほんやるすばんばんするかいしゃ × きくちちき」
at PAPER WALL エキュート立川店

期間: 2015年3月30日(月)~4月12日(日)
住所: 東京都立川市柴崎町3-1-1 エキュート立川2F(立川駅改札内)
TEL: 042-526-3131
営業時間: AM7:00~PM11:00(平日)/ AM7:00~PM9:00 (日・祝)
http://www.paperwall.jp/
----------------------------------------------------------





************* 4/13(月)~4/19(日)の、一週間の営業日程(高円寺・実店舗) **************

4月13日(月) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
4月14日(火) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
4月15日(水) 定休日
4月16日(木) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
4月17日(金) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
4月18日(土) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
4月19日(日) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業

~~~これ以降も通常営業です~~~


※イベント開催中も、高円寺の実店舗は定休日以外お休みすることはありません。/14:00~20:00 ◎定休日:水曜

< 補足 >
◎ 平日・・・ 14:00 ~ 20:00 ※水曜定休 ※土日は、13:00オープンの時もあります(ごく稀です)。

......................

1/30(金)~2/15(日)まで代官山のAquviiさんで「東欧のあたたかな絵本展」を開催します!

2015-01-13 | ● 出張販売のお知らせ


2015年、はじめてのイベントのお知らせです!

昨年、IDEE二子玉川店で開催した『東欧雑貨のある暮らし』でもお世話になった
Aquviiさんにお声かけ頂いて、Aquvii代官山の2階ギャラリーで絵本の出張販売をいたします。

いろーんなイベントや展示を企画しているAquviiさん。
スタッフの方も気さくで良い方なので、代官山に行かれるときには、是非!

このイベントの為に用意してある本も、たくさんありますよ。
どうぞよろしくお願い致します!

----------------------------------------------
チェコやハンガリーなどの東欧のヴィンテージ絵本、
ペラペラな質感が可愛いロシアの絵本など、約300冊程が出張販売いたします。
見ているだけで楽しいイラストの絵本たちの中から、
きっとお気に入りが見つかるはず。

世界中から集まったAquviiの雑貨とともに、お待ちしております!

「東欧のあたたかな絵本展」
2015年1月30日(金)~2月15日(日)

Aquvii 2F OfTEN Gallery
〒150-0034 渋谷区代官山町2-5
営業:12:00-20:00
TEL:03-3462-5044
http://www.aquvii.com
----------------------------------------------



************* 2/13(金)~2/19(木)の、一週間の営業日程(高円寺・実店舗) **************


2月13日(金) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
2月14日(土) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
2月15日(日) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
2月16日(月) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
2月17日(火) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
2月18日(水) 定休日
2月19日(木) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業

~~~これ以降も通常営業です~~~


※イベント開催中も、高円寺の実店舗は定休日以外お休みすることはありません。/14:00~20:00 ◎定休日:水曜

< 補足 >
◎ 平日・・・ 14:00 ~ 20:00 ※水曜定休
◎ 土日・・・ 13:00 ~ 20:00 ※14:00オープンの時もあります。

......................


↓こちらでいろんな情報もお知らせしております↓
http://twitter.com/#!/ehonya_rusuban
http://www.facebook.com/ehonya.rusuban


*************************************************

【 えほんやるすばんばんするかいしゃ 】
●〒166-0003
●東京都杉並区高円寺南3-44-18-2F
(お店への行き方→http://goo.gl/mQ56Uw
●営業時間:14時~20時すぎ
●定休:水曜日
●電話:03-5378-2204
●URL :http://ehonyarusuban.com/
●メール:rusubanban★gmail.com (★を@に変換してください)

*************************************************

《12月18日(木)~12月25日(木)座・高円寺で開催の「本の楽市」に参加します!》

2014-12-11 | ● 出張販売のお知らせ


《12月18日(木)~12月25日(木)座・高円寺で開催の「本の楽市」に参加します!》


夏と冬に開催している、座高円寺での本と雑貨のマーケット、「本の楽市」です。

年々パワーアップ&ボリュームアップしているこのイベント、昨年に引き続き、今年の冬も開催できることとなりました。

じっくり本を探すも良し、クリスマスのギフト探しにもどうぞご利用ください!
子どもから大人まで楽しめる古書、新本、雑貨も盛りだくさんで、12店舗がお待ちしております。

20日からは、ピアノの名曲の生演奏と俳優によるリーディング、『アメリカン・ラプソディ』『ジョルジュ』が上演されます。こちらも合わせてどうぞ。

-------------------------------------------------
「本の楽市」
2014年12月18日(木)~12月25日(木)
営業:11:00-18:00
※※20(土)、24(水)は19時まで営業しております※※

【参加店舗】
信愛書店 en=gawa
えほんやるすばんばんするかいしゃ
ハチマクラ / にわとり文庫
nano / くりから堂
ポラン書房 / リズム&ブックス
コンコ堂 / ポポタム
丸三文庫 / トマソン社

【アクセス】
座・高円寺 一階エントランスホール
〒166-0002 杉並区高円寺北2-1-2
(JR高円寺駅 北口から徒歩5分)
http://www.za-koenji.jp/

協力:NPO法人 劇場創造ネットワーク/座・高円寺

板橋区立美術館で開催の「イエラ・マリ展 - 字のない絵本の世界- 」 出張販売でちょっとだけ参加します。

2014-11-21 | ● 出張販売のお知らせ


「イエラ・マリ展 - 字のない絵本の世界- 」
2014年11月22日(土)~2015年1月12日(月・祝)

板橋区立美術館で、イエラ・マリと文字のない絵本の展示が開催されます。


当店は、文字のない絵本や、デザインが面白い絵本など、少しですがカフェ・ボローニャのお隣で出張販売させて頂きます。


展示はどんな風になっているのか興味津々です!
私たちも、楽しみにしている展示です。
会期も長いですので、ご都合のよいときに是非足を運んで下さい!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

1950〜60年代、経済成長期にあったミラノは、イタリアのデザイン発信地となっていました。
そのような時代に制作を始め、10冊に満たない絵本で忘れえない作家となったイエラ・マリ(Iela Mari)。
その知られざる生涯と絵本の制作過程に迫る展覧会です。

イエラは、1931年ミラノに生まれ、ブレラ国立美術学校で絵画を学びます。
そこで出会ったエンツォ・マリと結婚し、1960年代半ばまで生活を共にしました。
デザイナーとして仕事をしていた2人は、子育てをしながら新しい絵本のアイディアを練り、
1960年、『りんごとちょう』を発表します。その後イエラは、イタリアの子どもの本の歴史に
大きな足跡を残したエンメ出版と出会います。代表作『あかいふうせん』『木のうた』を含め
、1967年から10数年間に、同社で8冊が刊行されました(うち2冊はエンツォとの共作で、
『りんごとちょう』改訂版を含む)。晩年、長い間世間から隠れるように暮らしたイエラは、
多くのことを語らないまま、2014年1月、逝去しました。

テキストに頼ることなく、生命の循環や形態の移り変わりを絵が物語っていく
イエラ・マリの絵本は、現在も多くの人たちに影響を与えつづけています。
本展では、8冊の絵本の貴重な原画や試作本などを一堂に展示し、その仕事に迫ります。

また各国で出版されているさまざまな「字のない絵本」をあわせて紹介します。

------------------------------------------------------------
「イエラ・マリ展 - 字のない絵本の世界- 」

会期:2014年11月22日(土)~2015年1月12日(月・祝)
開館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜(ただし11月24日・1月12日は祝日のため開館し、11月25日は休館)、12月29日〜1月3日

観覧料:一般650円 高校・大学生450円 小・中学生200円
*65歳以上の方は半額割引(325円、要証明書)あり。
*土曜日は小・中・高校生は無料で観覧できます。
*20名以上団体割引、障がい者割引(要証明書)あり。

主催:板橋区立美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会
協賛:ライオン、清水建設、大日本印刷、
損保ジャパン日本興亜、日本テレビ放送網
後援:絵本学会
企画協力:Hamelin Associazione Culturale
協力:Babalibri、l'école des loisirs、Michele Mari

http://www.itabashiartmuseum.jp/



************* 11/21(金)~11/27(木)の、一週間の営業日程(高円寺・実店舗) **************


11月21日(金) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月22日(土) 13:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※少しはやめのオープンです
11月23日(日) 13:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※少しはやめのオープンです
11月24日(月) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月25日(火) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月26日(水) 定休日
11月27日(木) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業

~~~これ以降も通常営業です~~~


※イベント開催中も、高円寺の実店舗は定休日以外お休みすることはありません。/14:00~20:00 ◎定休日:水曜

< 補足 >
◎ 平日・・・ 14:00 ~ 20:00 ※水曜定休
◎ 土日・・・ 13:00 ~ 20:00 ※13:00や14:00オープンの時もあります。

......................



↓こちらでいろんな情報もお知らせしております↓
http://twitter.com/#!/ehonya_rusuban
http://www.facebook.com/ehonya.rusuban


*************************************************

【 えほんやるすばんばんするかいしゃ 】
●〒166-0003
●東京都杉並区高円寺南3-44-18-2F
(お店への行き方→http://goo.gl/mQ56Uw
●営業時間:14時~20時すぎ
●定休:水曜日
●電話:03-5378-2204
●URL :http://ehonyarusuban.com/
●メール:rusubanban★gmail.com (★を@に変換してください)

*************************************************

《11/29(土)30(日) 「東京蚤の市」に参加致します!》

2014-11-21 | ● 出張販売のお知らせ


《11/29(土)30(日) 「東京蚤の市」に参加致します!》

今回も参加致します!

古道具、家具、アンティーク、雑貨、古本、などなど・・
目移りしてしまうほどの店舗が出店しているので、
古いものが好きな方は絶対楽しめるはずです!

当店は、日本と海外の絵本たくさん、
ロシアや東欧の絵本、児童書、ロシアの古いバッジなどなど、盛りだくさん持っていきます。

きくちちき著「いちにのさん」も持っていきますので
どうぞご覧ください!

みなさまのお越しをお待ちしております~!

※飲食店のブースは必ずと言っていいほど並びますので、
特にお子様連れの方は簡単な飲み物と食べ物持参された方がよいと思います。

------------------------------------------
「第6回東京蚤の市」
日程:2014年11月29日(土)、30日(日)
時間:29日(土)10:00 ~ 16:30
   30日(日) 9:30 ~ 16:00
※※二日目は開場が早くなっています!時間にご注意を※※

開催場所:東京オーヴァル京王閣
     東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:400円(小学生までは無料)

http://tokyonominoichi.com/


************* 11/21(金)~11/27(木)の、一週間の営業日程(高円寺・実店舗) **************


11月21日(金) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月22日(土) 13:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※少しはやめのオープンです
11月23日(日) 13:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※少しはやめのオープンです
11月24日(月) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月25日(火) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月26日(水) 定休日
11月27日(木) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業

~~~これ以降も通常営業です~~~


※イベント開催中も、高円寺の実店舗は定休日以外お休みすることはありません。/14:00~20:00 ◎定休日:水曜

< 補足 >
◎ 平日・・・ 14:00 ~ 20:00 ※水曜定休
◎ 土日・・・ 13:00 ~ 20:00 ※13:00や14:00オープンの時もあります。

......................

↓こちらでいろんな情報もお知らせしております↓
http://twitter.com/#!/ehonya_rusuban
http://www.facebook.com/ehonya.rusuban


*************************************************

【 えほんやるすばんばんするかいしゃ 】
●〒166-0003
●東京都杉並区高円寺南3-44-18-2F
(お店への行き方→http://goo.gl/mQ56Uw
●営業時間:14時~20時すぎ
●定休:水曜日
●電話:03-5378-2204
●URL :http://ehonyarusuban.com/
●メール:rusubanban★gmail.com (★を@に変換してください)

*************************************************

【出張イベントのお知らせ・11/7~IDEE二子玉川店、11/8~京都・ちせにて!】

2014-11-04 | ● 出張販売のお知らせ
facebookとtwitterでは既にお知らせしておりましたが、二つの出張イベントのお知らせです!



【11月7日(金)~12月1日(月)まで、イデーショップ 二子玉川店で開催の『東欧雑貨のある暮らし』に参加します。】

今年の秋は、東欧のまつわるイベントがちょうど重なりました。
こちらでは、Aquviiさんの企画に誘って頂き、当店のチェコの絵本とロシアの絵本を約150冊ほど展示販売させて頂きます。
Aquviiさんの素敵な雑貨、IDEEさんの素敵な家具も合わせてゆったりご覧ください。

お近くの方、是非足を運んで下さいね!
どうぞよろしくお願い致します。

以下、紹介文より。
---------------------------------------------------------
イデーショップ 二子玉川店では、代官山のアンティークショップ「Aquvii(アクビ)」が
東欧雑貨の魅力を独自の視点で紹介する『東欧雑貨のある暮らし』を開催します。
チェコのボヘミアングラスを使ったブローチをはじめ、ハンガリーの蚤の市などでみつけた
アンティークのヌイグルミや雑貨、「えほんやるすばんばんするかいしゃ」から東欧の絵本など、
不思議な魅力をもつ雑貨が揃いました。思わずクスっと微笑んでしまう、
ユニークなAquvii の世界観をぜひお愉しみください。

http://www.idee.co.jp/shop/news/201410/aquvii.html


開催期間:2014年11月7日(金)~12月1日(月)
開催店舗:イデーショップ 二子玉川店
http://www.idee.co.jp/shop/ft/

Aquvii(アクビ)
2005年代官山にオープンしたアンティークとアートを融合させた新しいスタイルのショップ。
コンセプトは『gifts』。東欧を中心に、一つの国にとらわれず古雑貨、
アンティーク、アーティストの作品などを展開。国内からもオリジナルのアクセサリー、
アーティストとのコラボなど、Aquvii が面白いと思った"モノ"を取り扱っています。
http://www.aquvii.com/




* * * * * * * * * *


そしてもうひとつは京都!



【11月8日(土)~11月24日(月)は、京都・ちせで開催の
NURI candle・ ryota taniuchi・ nishi shuku 三人展「天までとどく木」でハンガリーの絵本などを出張販売します。】

こちらは、西淑さんにお誘い頂いて、展示に合わせてハンガリーの絵本
(ポーランドや、近隣東欧含む)の絵本を展示販売させて頂きます。

淑さんは、むかしお向かいにあった百音さんで働いてらっしゃていたことがあり、
現在は京都を拠点にされているのですが、最近はどんどん活動が広がっているのを
見てすごいなぁ、と思っているとても素敵な画家さんです!
私達も京都に展示を見に行きたいです…が行けなさそうです。。
京都付近の方、是非足を運んでくださいませ。

こちらもどうぞよろしくお願い致します!


以下、淑さんのブログより転載します。
--------------------------------------------------
「天までとどく木」
NURI candle  ryota taniuchi  nishi shuku 三人展

キャンドル、彫金、絵、三人の作家が、ハンガリーの民話、模様を
テーマに制作した作品を展示販売いたします。

2014.11.8(土)~11.24(月)(木曜休)
11:00~18:00(土日祝19:00)
at ちせ2F Gallery

〒606-8276 京都市左京区北白川別当町28
TEL 075-746-5331 http://chise.in/


◎オープニングイベント
絵本の朗読と東欧のごはん会 11月8日(土) 11:00open 12:00start

restaurant DOLCHの東欧ランチボックスをいただいて、
キャンドルの灯りのなか、絵本の読み聞かせを行います。
(朗読 フリーアナウンサー野村朋未さん)

2000円(東欧ランチボックス付き) 予約制
お子さまにはパンを別途ご用意致します。
お申し込みはinfo@chise.in <mailto:info@chise.in>

8日
○miepump coffee shopの自家焙煎コーヒーがいただけます。
8日,15日
○yugueのクッキー販売(「天までとどく木」オリジナルパッケージ)

※会期中torajamのハンガリーオリジナルパッケージジャム販売します

※えほんやるすばんばんするかいしゃのハンガリー、ポーランド、東欧の絵本の出張販売もあります。

(8日は15:00頃から通常営業です)
--------------------------------------------------

そして、高円寺のえほんやるすばんばんするかいしゃ一階では、チェコ絵本のイベントもあります。
なぜか東欧が重なってしまいましたが、それぞれ違った絵本を用意しておりますので
お近くのかた、どうぞよろしくお願い致します!


えほんやるすばんばんするかいしゃ
荒木(スタッフ)


《 実店舗でのイベント↓ 》
----------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------
「チェコのえほんとポスター展」
2014年11月13日(木)~12月2日(火)

えほんやるすばんばんするかいしゃ 一階ギャラリー

住所:〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-44-18-1階
(お店への行き方→http://goo.gl/mQ56Uw
営業時間:14時~20時すぎ
定休:水曜日
電話:03-5378-2204
URL :http://ehonyarusuban.com/
◎特設通販サイト:http://rusuban.theshop.jp/

企画:チェドックザッカストア
----------------------------------------------------------





************* 11/7(金)~11/13(木)の、一週間の営業日程(高円寺・実店舗) **************


11月7日(金) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月8日(土) 13:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※少しはやめのオープンです
11月9日(日) 13:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※少しはやめのオープンです
11月10日(月) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月11日(火) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月12日(水) 定休日
11月13日(木) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業

~~~これ以降も通常営業です~~~


※イベント開催中も、高円寺の実店舗は定休日以外お休みすることはありません。/14:00~20:00 ◎定休日:水曜

< 補足 >
◎ 平日・・・ 14:00 ~ 20:00 ※水曜定休
◎ 土日・・・ 13:00 ~ 20:00 ※13:00や14:00オープンの時もあります。

......................


↓こちらでいろんな情報もお知らせしております↓
http://twitter.com/#!/ehonya_rusuban
http://www.facebook.com/ehonya.rusuban


*************************************************

【 えほんやるすばんばんするかいしゃ 】
●〒166-0003
●東京都杉並区高円寺南3-44-18-2F
(お店への行き方→http://goo.gl/mQ56Uw
●営業時間:14時~20時すぎ
●定休:水曜日
●電話:03-5378-2204
●URL :http://ehonyarusuban.com/
●メール:rusubanban★gmail.com (★を@に変換してください)

*************************************************

【10/3 - 10/10香川・高松のNISHI NISHIさんでにしおゆきさん人形展に出店します! 】

2014-09-21 | ● 出張販売のお知らせ

【10/3- 10/10香川・高松のNISHI NISHIさんでにしおゆきさん人形展に出店します! 】

京都、倉敷とご一緒させて頂いたにしおさんとの愉快なツアー、
今度は香川・高松です!
しかも、今回はトラネコボンボンさんが旅するレストランを二日間、開店してくださいます!
トラネコボンボンさんが描く絵がずっと気になっていたので、今回ご一緒できるのがすごく嬉しいです。
そして、私達も初日から数日間香川におじゃまします。ずっと香川に行ってみたかったので今から楽しみ。
ニシニシさんに行けるのも、とっても楽しみにしています~!!

お近くの方、ぜひ足をお運び下さい。お待ちしております~!
(イベント期間中も、2階の絵本屋は営業しております。)





以下、詳細です↓
--------------------------------------------------------------------
童話や絵本の食卓をテーマにしたおるがん社にしおゆきさんによる陶人形と
えほんやるすばんばんするかいしゃが古い絵本を持って香川県高松市にある
NISHI NISHIさんで展示販売を致します。

トラネコボンボンさんは売店ヤニスクを一日、旅するレストランを2日間開店いたします。

2010年におるがん社のにしおゆきさんと谷岡仁さん
トラネコボンボンさんの3人で作ったアニメ「2010年博士の旅」の上映会もあります。
皆様のお越しをおまちしております。


◎植物博士の冒険映画
「2010年博士の旅」上映会 
製作 おるがん社×トラネコボンボン
10/4(sat)上映18:30~と、19:30~ (各15名さまの予約制)
\500 要予約※予受付9/25~
映画上映1時間前より売店ヤニスク開店します。
ヤニスクではサンドイッチやジュース、ビールにおつまみ
お土産などを販売します。


◎旅するレストラン トラネコボンボン開店

日にち 10月5日(日) 10月6日(月)の2日間

時間  11:00~ 12:30~ 14:00~ 
各10名さまの予約制料金  1500円

お話の中でクマが食べたであろうスープをはじめ
トラネコシェフによるランチ

※予約受付9月25日11時からとさせていただきます。
予約は電話かメールにて9月25日 からの受付になります。
それより前には受け付けておりません。ご了承ください。
TEL. 087-868-0405  mail. nishinishi.aya@gmail.com



------------------------------------------------------------
Hеси неси домой ニシニシダモイ
おるがん社にしおゆき陶人形と古い絵本のなかのおはなし

日時:2014年10月3日(金) - 10月10日(金) ※10月8日(水)定休
営業:11:00-18:00
場所:NISHI NISHI 
住所:香川県高松市伏石町1583
電話:087-868-0405 

【主催・企画・出店】
おるがん社
トラネコボンボン
えほんやるすばんばんするかいしゃ
------------------------------------------------------------



※出張イベント開催中も、高円寺の実店舗は通常通り営業しております(水曜定休)。

↓こちらでいろんな情報もお知らせしております↓
http://twitter.com/#!/ehonya_rusuban
http://www.facebook.com/ehonya.rusuban


*************************************************

【 えほんやるすばんばんするかいしゃ 】
●〒166-0003
●東京都杉並区高円寺南3-44-18-2F
●営業時間:14時~20時すぎ
●定休:水曜日
●電話:03-5378-2204
●URL :http://ehonyarusuban.com/
●メール:rusubanban★gmail.com (★を@に変換してください)

*************************************************

【 8/30(土)~9/5(金)の、一週間の営業日程(高円寺・実店舗) 】

2014-08-29 | ● 出張販売のお知らせ


【 8/30(土)~9/5(金)の、一週間の営業日程(高円寺・実店舗) 】

あっという間に、九月です!
九月は、いろんなことを行いますので
何卒、よろしくお願いします。


************* 8/30(土)~9/5(金)の、一週間の営業日程(高円寺・実店舗) **************

8月30日(土) 13:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※少しはやめのオープンです
8月31日(日) 13:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※少しはやめのオープンです
9月1日(月) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
9月2日(火) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
9月3日(水) 定休日
9月4日(木) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
9月5日(金) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業

~~~これ以降も通常営業です~~~


※イベント開催中も、高円寺の実店舗は定休日以外お休みすることはありません。/14:00~20:00 ◎定休日:水曜

< 補足 >
◎ 平日・・・ 14:00 ~ 20:00 ※水曜定休
◎ 土日・・・ 13:00 ~ 20:00 ※13:00や14:00オープンの時もあります。

......................







◎詳しくは・・・
http://blog.goo.ne.jp/nabusuraynohe/e/043b551e7bb4e1fd85f4ca1c73b7c0ca

---------------------------------------------------
えほんやるすばんばんするかいしゃ一年遅れの10周年企画
「ちきちきばんばん展」

会期:2014年 9/11(木) - 9/30(火)
営業:14時~20時 
定休:水曜

会場:えほんやるすばんばんするかいしゃ1階&2階
住所:〒166-0003 東京都 杉並区高円寺南3-44-18 
電話:03-5378-2204 

http://ehonyarusuban.com/
---------------------------------------------------



↓こちらでいろんな情報もお知らせしております↓
http://twitter.com/#!/ehonya_rusuban
http://www.facebook.com/ehonya.rusuban


*************************************************

【 えほんやるすばんばんするかいしゃ 】
●〒166-0003
●東京都杉並区高円寺南3-44-18-2F
●営業時間:14時~20時すぎ
●定休:水曜日
●電話:03-5378-2204
●URL :http://ehonyarusuban.com/
●メール:rusubanban★gmail.com (★を@に変換してください)

*************************************************

《 京都・世界文庫さんで開催中の「世界の絵本市」延長決定です 》

2014-07-29 | ● 出張販売のお知らせ


《 京都・世界文庫さんで開催中の「世界の絵本市」延長決定です 》

京都・世界文庫さんで開催中の「世界の絵本市」がなんと延長されることになりました。
延長期間は、8/21までだそうです。
既にたくさんの方々が足を運んで下さっているようで
本当にありがたいことです。心より感謝申し上げます。

まだ行ったことがない!という方、この機会にぜひぜひよろしくお願いします。

夏の京都、暑そうだけど楽しいと思います。

◎詳しくは・・・
http://sekaibunko.com/archives/1456



************* 7/29(火)~8/4(月)の、一週間の営業日程(高円寺・実店舗) **************

7月29日(火) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
7月30日(水) 定休日
7月31日(木) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
8月1日(金) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
8月2日(土) 13:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※少しはやめのオープンです
8月3日(日) 13:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※少しはやめのオープンです
8月4日(月) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業


※イベント開催中も、高円寺の実店舗は定休日以外お休みすることはありません。/14:00~20:00 ◎定休日:水曜

< 補足 >
◎ 平日・・・ 14:00 ~ 20:00 ※水曜定休
◎ 土日・・・ 13:00 ~ 20:00 ※13:00や14:00オープンの時もあります。

......................

↓こちらでいろんな情報もお知らせしております↓
http://twitter.com/#!/ehonya_rusuban
http://www.facebook.com/ehonya.rusuban


*************************************************

【 えほんやるすばんばんするかいしゃ 】
●〒166-0003
●東京都杉並区高円寺南3-44-18-2F
●営業時間:14時~20時すぎ
●定休:水曜日
●電話:03-5378-2204
●URL :http://ehonyarusuban.com/
●メール:rusubanban★gmail.com (★を@に変換してください)

*************************************************

【 倉敷意匠アチブランチで開催されていた「人形とえほん」展、無事終了致しました 】

2014-07-28 | ● 出張販売のお知らせ


【 倉敷意匠アチブランチで開催されていた「人形とえほん」展、無事終了致しました 】

約一ヶ月開催されていた「人形とえほん」展、昨日無事に終了致しました。
京都に続き、今回の倉敷も本当に本当に楽しいイベントとなりました。

足を運んで下さった皆さま、気にかけてくださった皆さま、
それから、主役のにしおゆきさん、ガレットデロワのmietteさん、箱制作のラガード研究所さん、
様々なサポートをしてくださったおるがん社専務さん、会場の倉敷意匠アチブランチの皆さん、
本当にありがとうございました!全ての皆様に感謝感謝です。
初の倉敷、ほんとに楽しかったです。またいつか、ぜひ。

ちなみに、次は香川・高松です!またにしおさんとご一緒できるのが楽しみでなりません。
初・香川も楽しみだなぁ。

ではでは、今後ともよろしくお願いします!







************* 7/29(火)~8/4(月)の、一週間の営業日程(高円寺・実店舗) **************

7月29日(火) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
7月30日(水) 定休日
7月31日(木) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
8月1日(金) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
8月2日(土) 13:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※少しはやめのオープンです
8月3日(日) 13:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※少しはやめのオープンです
8月4日(月) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業

< 補足 >
◎ 平日・・・ 14:00 ~ 20:00 ※水曜定休
◎ 土日・・・ 13:00 ~ 20:00 ※13:00や14:00オープンの時もあります。

......................


↓こちらでいろんな情報もお知らせしております↓
http://twitter.com/#!/ehonya_rusuban
http://www.facebook.com/ehonya.rusuban


*************************************************

【 えほんやるすばんばんするかいしゃ 】
●〒166-0003
●東京都杉並区高円寺南3-44-18-2F
●営業時間:14時~20時すぎ
●定休:水曜日
●電話:03-5378-2204
●URL :http://ehonyarusuban.com/
●メール:rusubanban★gmail.com (★を@に変換してください)

*************************************************