絵本の古本屋 【えほんやるすばんばんするかいしゃ】

営業時間:14時~20時
定休日:火曜、水曜
電話/FAX:03-5378-2204

10/18(金)~10/21(月)は、お休み致します。

2019-10-08 | ● お知らせ


臨時休業のおしらせ。
10/18(金)~10/21(月)は、お休み致します。

こちらの都合で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。
もう少しで改装も終わりそうです。



◎営業時間 14:00~20:00 / 水曜定休


吉祥寺美術館ではきくちちきさんの展覧会「しろとくろ」開催中です。11/10(日)まで

2019-10-08 | ●当店発行本のこと / お取扱店のこと / 卸販売のこと



現在、吉祥寺美術館ではきくちちきさんの展覧会「しろとくろ」が開催中です。
 
初日に観てきましたが、
商業絵本デビュー前から現在までの10年くらいの時間が
美術館にいっぱいに詰まっていて
ちきさんの生み出してきたものの大きさを
改めて感じて、なんだかとても
じーんとしてしまいました。
 
「たくさん描いたんだなあ」とか
「息子ちゃん、大きくなったなあ」とか
「こんなでっかいの、よく描けたなあ」とか
「ちきさん、今日は眠いだろうなあ」とか
どうでもいい独り言のようなものを
脳内でつぶやいたりもしたけど
大半は言葉にならない感動で、
そんなものが胸の中をぐるぐるしてたら
身体も会場の中をぐるぐるしてました。
 
あ、そうだ。
新作の絵本×2冊もおすすめです。
すごくいいお話で じーんとしちゃいそうなところで
ちょっと笑っちゃうような気分になるのが
自分でも不思議で 何度も読み返しました。
何度読み返してもやっぱり可笑しくて
でもやっぱりじーんとしちゃうおもしろい作品です。
今回は、図録が絵本っていうのも斬新でした。
 
そんなわけで
回顧展のような、個展のような
とても充実した展覧会でした。
観ることができて本当によかった、、、
 
もう一回か二回くらい行こうかと思ってます。
皆さまもよかったら、ぜひ。
.
.
.
会場では、うちで出版したものも販売もしてくださってます。
ありがとうございます。
 
 
======
 
「きくちちき絵本展 しろとくろ 」
会期/開催中~11月10日(日)
休館/ 10月30日(水)
開館時間/10:00~19:30
入館料/300円
(中高生100円、小学生以下、65歳以上・障がい者の方は無料)
主催/武蔵野市立吉祥寺美術館
 

◎展覧会詳細
http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/exhibitioninfo/index.html


初山滋「たべるトンちゃん」と「山のもの山のもの」を入荷しました。

2019-10-05 | ● ネット販売のこと


久しぶりに、初山滋「たべるトンちゃん」と「山のもの山のもの」を入荷しました。
この本たちが いま自分のお店に必要な気がして急に思い立って、阿佐ヶ谷まで取りに行ってきました。
出版元は、隣駅・阿佐ヶ谷にあるお店、よるのひるね(よるひるプロ)さん。
高円寺には、書肆サイコロさんがあるしお店なのに素晴らしい本を作っている人たちが
こんな近所にいることが本当に頼もしい。
.
.
「たべるトンちゃん」のオリジナルが
出版されたのは今から80年以上前の昭和12年(1937年)。
左が復刻版で、右が当時のもの。
こんなにも忠実に復刻してくれて感謝しかありません。
この時代にこんな素晴らしい復刻をすることはものすごいことだと思います。
そして、いつかこの復刻版も古くなり朽ちていくのかもしれないと思うと不思議と安心してしまいます。
 
もちろん、作品としても素晴らしいです。
あと、なんと言っても 初山滋という人間自体が
素晴らしくかっこいいのでぜひ知ってもらいたいし 読んで頂きたいです。
※「山のもの山のもの」は、また改めて。
.
.
.
◎初山滋「たべるトンちゃん」通販
http://rusuban.ocnk.net/product/6732

 
 
◎初山滋「山のもの山のもの」通販
http://rusuban.ocnk.net/product/7396