絵本の古本屋 【えほんやるすばんばんするかいしゃ】

営業時間:14時~20時
定休日:火曜、水曜
電話/FAX:03-5378-2204

チェコの絵本イベント「チェコのえほんや」はじまりました!

2025-03-14 | ●思うこと



チェコの絵本展、2日目です。数えてみたら、300冊以上ありました。圧巻。
自分でもいくつかほしい本があって、さっそく刺激を受けています。

ところで。
気付けば8年ぶりとなるこのイベントですが、自分の心持ちが以前と
大きく変わっていることに驚いています。
以前は興味のある人に向けてやっていた気がしていて、そのうえで
馴染みのない人にも見て頂けたらうれしい、という姿勢だったような。
もちろん、誰にでも見てほしいわけですが。
なんとなくの方向性としてそんな風に思っていた気がします。
今回はそれがやや逆転していて、チェコの絵本に馴染みのない人に
観てほしい、という気持ちが強いです。もう少し正確に表現するならば
「知識や技術(言語の問題)をあまり気にしないで体感してほしい」
という感じ。

自分の場合、チェコの絵本に限らず洋書の絵本全般に興味があるのですが、
なぜ惹かれるのかは、二十年以上接してきても言語化できません。
反射的な部分(感動みたいなもの)は明確にあるのですが、
説明は本当にできません。
洋書といっても様々で、国によって背景にある文化や時代や技術が
違ったりで自然と特色が出ます。これもおもしろい。
作家単位のおもしろさもあるけど、それ以上にここがおもしろい。
で、チェコ。個人的に惹かれ続けているのが「印刷と紙」。
これが何を意味するのか、わかりません。
ただ、わからないなりに「絵本」というものを探っていくうえで
とても重要で興味深い部分だと思っています。
作り手との距離や温度にフィルターをかけて切り離し
独立したものになっているのが非常に面白いと感じています。
これが自然と発生してしまった現象なのか人為的なものなのかは
わかりません。そもそもぼくの勝手な解釈にすぎないのかもしれません。

絵本に興味がある人でも、洋書に馴染みがない人や受け取り方が
わからない人もいると思います(ぼくも未だにわかりません)。
おそらく「読めないから」だと想像しますが「感じる」部分を
意識して受け入れてみるのも面白いのではないかと思ってます。
微妙に違うけど、動物と接するときのようなコミュニケーションというか。
こんなこと書いていいのかわからないけど、「買う」「買わない」は
この際どっちでもいいのでこの機会に体感して頂けたらいいなと思ってます。

あと、なんでも聞いて頂けたら嬉しいです。
量が多いので一度では見切れないと思うので、ぜひ何度も足を運んで頂けたらと思います。


-

 
〈 ハーチェク企画『チェコのえほんや』〉
会期|2025.3.13(木)~2025.4.28(月)
定休|火・水
時間|14:00-20:00
会場|えほんやるすばんばんするかいしゃ
住所|166-0003 東京都杉並区高円寺南3-44-18
最寄|JR高円寺駅6分 / メトロ新高円寺駅12分

企画・協力|ハーチェク @hacek_jp



3/13(木)-4/28(月) | チェコの古い絵本のイベントを開催します

2025-03-08 | ●展示のお知らせ



|おしらせ|
3/13(木)から、蔵前のハーチェクさん(旧・チェドックさん)の企画・協力で
チェコの古い絵本のイベントを開催することになりました。
以前は一年に一回くらいのペースで開催するような恒例イベントだったのですが
前回が2017年でしたので、なんと!8年ぶりの開催です。
 
イベントの内容としては、1950年代~1980年代くらいの古いチェコの絵本・約300冊ほどが
ずらっと並びます(もちろん販売します)。
会期も長めなので、会期半ばあたりにたくさん追加していただく予定です。
 
久しぶりに開催できることがうれしいです。あと、古い本のイベント自体久しぶりなのもうれしいです。
興味のある方もない方もぜひぜひお越しください。
 
-
 
〈 ハーチェク企画『チェコのえほんや』〉
会期|2025.3.13(木)~2025.4.28(月)
定休|火・水
時間|14:00-20:00
会場|えほんやるすばんばんするかいしゃ
住所|166-0003 東京都杉並区高円寺南3-44-18
最寄|JR高円寺駅6分 / メトロ新高円寺駅12分

企画・協力|ハーチェク @hacek_jp
 

 


2025年3月の営業日程

2025-02-28 | ● お知らせ



2025年3月の営業日程です。
3/13(木)~は、蔵前にあるハーチェクさん企画「チェコのえほんや」を開催します。

-

時間|14:00-20:00
定休|火・水
最寄|JR高円寺駅6分 / メトロ新高円寺駅12分

-

◉オンラインショップ
https://rusuban.ocnk.net/

◉卸販売(当店発行の本の卸)

https://ehonyarusuban.cart.fc2.com/

 






1/28(火)-2/3(月)|きくちちきさんの個展「どうぶつらぷそでぃ」の特設サイトが期間限定でオープンします

2025-01-27 | ● お店の情報/場所など



|おしらせ|
1/28(火) 20時から、きくちちきさんの個展「どうぶつらぷそでぃ」の特設サイトが
期間限定でオープンします。終了は、お店の展示と同じで2/3(月)となります。

原画の販売のほか、今回の展示に合わせて作った本も販売します。
ちなみに、原画は全53点のうち、約20点を掲載いたしました。
オンラインショップではありますが、鑑賞としても楽しんで頂けたら嬉しいです。

-

◎きくちちき個展 特設サイト URL
https://rusuban.stores.jp/
※プロフィールからリンク先へ行けます

【 販売期間 】
開始|1/28(火) 夜20:00
終了|2/3(月) 夜23:59

【 補足 & ご注意 】
◎この特設サイトでは、今回の展覧会で発表された原画全53点のうち約20点を掲載しています
◎サイトオープン前に店頭で売れた作品は「SOLD OUT」もしくは非表示にさせて頂きます
◎ご注文頂いた商品の発送とご連絡は、2025/2/4以降にまとめて行います





大事なおしらせ

2025-01-26 | ●展示のお知らせ



|大事なおしらせ|
きくちちきさんの個展も、残り一週間となりました。
2/3(月)まで。※展示の会期延長はありません、念のため。

予定では、そのあと2/8(土)からは、出口かずみさんの個展と続く予定でしたが
こちらの都合で会期を延期することにしました。いつになるかは、現時点では未定です。
ぎりぎりの変更になってしまい申し訳ありません。

そういう事情なので、2月は通常営業となりました。
(14時-20時|火・水定休)

また日程が確定しましたらお知らせいたします。


ちなみに、2月の営業日程です↓