絵本の古本屋 【えほんやるすばんばんするかいしゃ】

営業時間:14時~20時
定休日:火曜、水曜
電話/FAX:03-5378-2204

【 12/15(月)~12/31(水)、出口かずみさんの個展「TOOMIN VALLEY」を開催します。 】

2014-11-30 | ●展示のお知らせ



当店でひそかなロングセラーとなっている豆本、「小人とよむしりとりえほん」等を
制作している 出口かずみさんの個展を開催いたします。

新作絵本のお披露目、絵の販売、新作グッズも発売予定です。

実は今回の個展、(東京では)なんと約6年ぶり!
新作も約1年半ぶり!

出口さんとは知り合って10年くらい経ちますが、
普段からなにかとお世話になっていて、お店番をお願いしたり短期間のイベントをお願いしたり、、、。
ただ、個展をお願いするのは今回が初めて!
そんなわけで、なにかと感慨深いものがあります。

長い冬眠から目覚めた出口さんの世界をぜひ見に来て下さい。

※と言ってもまだ何も完成しておらず焦ってます。我々もがんばります。


それから、会期中にワークショップを行います!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「猫手をつくろう ワークショップ」

◎日時:12/23(火・祝) 11:30~/ 20:00~
※ワークショップ準備のため、この日のみ19時半に一階のみ閉店させて頂きます。

《出口さんよりのコメント 》
熊手ほど大きく幸せをかき集めるほどではなく、猫手くらいで丁度良いと思う方に。

◎ワークショップ講師:出口かずみ
◎料金:2,000円
◎定員:各回 5名ずつ
◎制作時間:二時間程を予定しております。
◎場所:えほんやるすばんばんするかいしゃ一階

【ご予約方法】
メールで件名に「出口かずみワークショップ参加希望」と明記の上、
お名前、電話番号、メールアドレス、参加人数(お友達と一緒に参加の場合など)を
書いて、rusubanban★gmail.com(★を@に変えて下さい)までお送りください。

ご予約お待ちしております!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


《 出口かずみ個展「TOOMIN VALLEY」 》

・会期:2014年12月15日(月)~12月31日(水)
 ※12/31は、水曜日(定休日)ですが、営業いたします。
・営業:14時~20時くらいまで
・定休:水曜日
・場所:えほんやるすばんばんするかいしゃ 一階ギャラリー
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-44-18-1階
・電話:03-5378-2204
・HP http://ehonyarusuban.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





************* 12/26(金)~1/1(木)の、一週間の営業日程(高円寺・実店舗) **************


12月26日(金) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
12月27日(土) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
12月28日(日) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
12月29日(月) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
12月30日(火) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
12月31日(水) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業(臨時営業)
1月1日(木) 正月休み

・ 1/1(木)~1/7(水)までお正月休みとなります。

1月7日(水) 正月休み
1月8日(木) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業

~~~これ以降も通常営業です~~~


※イベント開催中も、高円寺の実店舗は定休日以外お休みすることはありません。/14:00~20:00 ◎定休日:水曜
年末は、12/31(水)までの営業です。年始は、1/8(木)から営業致します。

< 補足 >
◎ 平日・・・ 14:00 ~ 20:00 ※水曜定休
◎ 土日・・・ 13:00 ~ 20:00 ※13:00や14:00オープンの時もあります。

......................


↓こちらでいろんな情報もお知らせしております↓
http://twitter.com/#!/ehonya_rusuban
http://www.facebook.com/ehonya.rusuban


*************************************************

【 えほんやるすばんばんするかいしゃ 】
●〒166-0003
●東京都杉並区高円寺南3-44-18-2F
(お店への行き方→http://goo.gl/mQ56Uw
●営業時間:14時~20時すぎ
●定休:水曜日
●電話:03-5378-2204
●URL :http://ehonyarusuban.com/
●メール:rusubanban★gmail.com (★を@に変換してください)

*************************************************

《 「チェコのえほんとポスター展」追加の絵本が届きました! 》

2014-11-23 | ●展示のお知らせ





《 「チェコのえほんとポスター展」追加の絵本が届きました! 》

チェドックさんから追加分のチェコの絵本が
大量に届きました!
連日、たくさんのお客様が足を運んで下さったおかげで
ずいぶん減ってきておりましたが、これでまた充実しました。
たぶん全部で、400冊くらいあると思いますので、
この機会にぜひおこしくださいませー。
追加分も面白い絵本ばかりなので、一度いらっしゃった方もぜひ!
12/2(火)まで。



----------------------------------------------------------
「チェコのえほんとポスター展」
2014年11月13日(木)~12月2日(火)

えほんやるすばんばんするかいしゃ 一階ギャラリー

住所:〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-44-18-1階
(お店への行き方→http://goo.gl/mQ56Uw)
営業時間:14時~20時すぎ
定休:水曜日
電話:03-5378-2204
◎特設通販サイト:http://rusuban.theshop.jp/
企画:チェドックザッカストア

◎詳細 http://goo.gl/2JRnMu
----------------------------------------------------------



************* 11/28(金)~12/4(木)の、一週間の営業日程(高円寺・実店舗) **************


11月28日(金) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月29日(土) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月30日(日) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
12月1日(月) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
12月2日(火) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
12月3日(水) 定休日
12月4日(木) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業

~~~これ以降も通常営業です~~~


※イベント開催中も、高円寺の実店舗は定休日以外お休みすることはありません。/14:00~20:00 ◎定休日:水曜

< 補足 >
◎ 平日・・・ 14:00 ~ 20:00 ※水曜定休
◎ 土日・・・ 13:00 ~ 20:00 ※13:00や14:00オープンの時もあります。

......................


↓こちらでいろんな情報もお知らせしております↓
http://twitter.com/#!/ehonya_rusuban
http://www.facebook.com/ehonya.rusuban


*************************************************

【 えほんやるすばんばんするかいしゃ 】
●〒166-0003
●東京都杉並区高円寺南3-44-18-2F
(お店への行き方→http://goo.gl/mQ56Uw
●営業時間:14時~20時すぎ
●定休:水曜日
●電話:03-5378-2204
●URL :http://ehonyarusuban.com/
●メール:rusubanban★gmail.com (★を@に変換してください)

*************************************************


板橋区立美術館で開催の「イエラ・マリ展 - 字のない絵本の世界- 」 出張販売でちょっとだけ参加します。

2014-11-21 | ● 出張販売のお知らせ


「イエラ・マリ展 - 字のない絵本の世界- 」
2014年11月22日(土)~2015年1月12日(月・祝)

板橋区立美術館で、イエラ・マリと文字のない絵本の展示が開催されます。


当店は、文字のない絵本や、デザインが面白い絵本など、少しですがカフェ・ボローニャのお隣で出張販売させて頂きます。


展示はどんな風になっているのか興味津々です!
私たちも、楽しみにしている展示です。
会期も長いですので、ご都合のよいときに是非足を運んで下さい!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

1950〜60年代、経済成長期にあったミラノは、イタリアのデザイン発信地となっていました。
そのような時代に制作を始め、10冊に満たない絵本で忘れえない作家となったイエラ・マリ(Iela Mari)。
その知られざる生涯と絵本の制作過程に迫る展覧会です。

イエラは、1931年ミラノに生まれ、ブレラ国立美術学校で絵画を学びます。
そこで出会ったエンツォ・マリと結婚し、1960年代半ばまで生活を共にしました。
デザイナーとして仕事をしていた2人は、子育てをしながら新しい絵本のアイディアを練り、
1960年、『りんごとちょう』を発表します。その後イエラは、イタリアの子どもの本の歴史に
大きな足跡を残したエンメ出版と出会います。代表作『あかいふうせん』『木のうた』を含め
、1967年から10数年間に、同社で8冊が刊行されました(うち2冊はエンツォとの共作で、
『りんごとちょう』改訂版を含む)。晩年、長い間世間から隠れるように暮らしたイエラは、
多くのことを語らないまま、2014年1月、逝去しました。

テキストに頼ることなく、生命の循環や形態の移り変わりを絵が物語っていく
イエラ・マリの絵本は、現在も多くの人たちに影響を与えつづけています。
本展では、8冊の絵本の貴重な原画や試作本などを一堂に展示し、その仕事に迫ります。

また各国で出版されているさまざまな「字のない絵本」をあわせて紹介します。

------------------------------------------------------------
「イエラ・マリ展 - 字のない絵本の世界- 」

会期:2014年11月22日(土)~2015年1月12日(月・祝)
開館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜(ただし11月24日・1月12日は祝日のため開館し、11月25日は休館)、12月29日〜1月3日

観覧料:一般650円 高校・大学生450円 小・中学生200円
*65歳以上の方は半額割引(325円、要証明書)あり。
*土曜日は小・中・高校生は無料で観覧できます。
*20名以上団体割引、障がい者割引(要証明書)あり。

主催:板橋区立美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会
協賛:ライオン、清水建設、大日本印刷、
損保ジャパン日本興亜、日本テレビ放送網
後援:絵本学会
企画協力:Hamelin Associazione Culturale
協力:Babalibri、l'école des loisirs、Michele Mari

http://www.itabashiartmuseum.jp/



************* 11/21(金)~11/27(木)の、一週間の営業日程(高円寺・実店舗) **************


11月21日(金) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月22日(土) 13:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※少しはやめのオープンです
11月23日(日) 13:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※少しはやめのオープンです
11月24日(月) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月25日(火) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月26日(水) 定休日
11月27日(木) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業

~~~これ以降も通常営業です~~~


※イベント開催中も、高円寺の実店舗は定休日以外お休みすることはありません。/14:00~20:00 ◎定休日:水曜

< 補足 >
◎ 平日・・・ 14:00 ~ 20:00 ※水曜定休
◎ 土日・・・ 13:00 ~ 20:00 ※13:00や14:00オープンの時もあります。

......................



↓こちらでいろんな情報もお知らせしております↓
http://twitter.com/#!/ehonya_rusuban
http://www.facebook.com/ehonya.rusuban


*************************************************

【 えほんやるすばんばんするかいしゃ 】
●〒166-0003
●東京都杉並区高円寺南3-44-18-2F
(お店への行き方→http://goo.gl/mQ56Uw
●営業時間:14時~20時すぎ
●定休:水曜日
●電話:03-5378-2204
●URL :http://ehonyarusuban.com/
●メール:rusubanban★gmail.com (★を@に変換してください)

*************************************************

《11/29(土)30(日) 「東京蚤の市」に参加致します!》

2014-11-21 | ● 出張販売のお知らせ


《11/29(土)30(日) 「東京蚤の市」に参加致します!》

今回も参加致します!

古道具、家具、アンティーク、雑貨、古本、などなど・・
目移りしてしまうほどの店舗が出店しているので、
古いものが好きな方は絶対楽しめるはずです!

当店は、日本と海外の絵本たくさん、
ロシアや東欧の絵本、児童書、ロシアの古いバッジなどなど、盛りだくさん持っていきます。

きくちちき著「いちにのさん」も持っていきますので
どうぞご覧ください!

みなさまのお越しをお待ちしております~!

※飲食店のブースは必ずと言っていいほど並びますので、
特にお子様連れの方は簡単な飲み物と食べ物持参された方がよいと思います。

------------------------------------------
「第6回東京蚤の市」
日程:2014年11月29日(土)、30日(日)
時間:29日(土)10:00 ~ 16:30
   30日(日) 9:30 ~ 16:00
※※二日目は開場が早くなっています!時間にご注意を※※

開催場所:東京オーヴァル京王閣
     東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:400円(小学生までは無料)

http://tokyonominoichi.com/


************* 11/21(金)~11/27(木)の、一週間の営業日程(高円寺・実店舗) **************


11月21日(金) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月22日(土) 13:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※少しはやめのオープンです
11月23日(日) 13:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※少しはやめのオープンです
11月24日(月) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月25日(火) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月26日(水) 定休日
11月27日(木) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業

~~~これ以降も通常営業です~~~


※イベント開催中も、高円寺の実店舗は定休日以外お休みすることはありません。/14:00~20:00 ◎定休日:水曜

< 補足 >
◎ 平日・・・ 14:00 ~ 20:00 ※水曜定休
◎ 土日・・・ 13:00 ~ 20:00 ※13:00や14:00オープンの時もあります。

......................

↓こちらでいろんな情報もお知らせしております↓
http://twitter.com/#!/ehonya_rusuban
http://www.facebook.com/ehonya.rusuban


*************************************************

【 えほんやるすばんばんするかいしゃ 】
●〒166-0003
●東京都杉並区高円寺南3-44-18-2F
(お店への行き方→http://goo.gl/mQ56Uw
●営業時間:14時~20時すぎ
●定休:水曜日
●電話:03-5378-2204
●URL :http://ehonyarusuban.com/
●メール:rusubanban★gmail.com (★を@に変換してください)

*************************************************

一階ギャラリーで「チェコのえほんとポスター展」始まりました!12/2(火)まで。+一週間の営業日程

2014-11-14 | ●展示のお知らせ







チェドックさんからの約400冊のチェコ絵本の出張販売、素晴らしい本に囲まれて本日、スタート致しました。

完全に、ギャラリースペースが本屋になりました。
一階と二階、両方合わせて何冊くらいあるんだろう・・・

回を重ねるごとに、チェドックの谷岡さんが私達好みの本を
たくさん用意して下さっているようで、何度も準備中に手を止めて見入ってしまいました。
じわっと濃厚な印刷の本、スロヴァキアの絵本も可愛いのたくさん、
有名な画家さんの本も今までに見たことのない本がたくさん入っています!

また、今回は2000-3000円くらいのお手頃な本もたくさん可愛いのが入っています!
自分でも欲しいものが盛りだくさんで、困っています。でも、とりあえず我慢します。

ぜひこの機会に、お気に入りを見つけてくださいね~
みなさまのお越しをお待ちしております!

(※そういえば、寒いので正面の引き戸を閉めてます。
一番左の、階段のところを開けてますのでそちらからお入り下さい!冬の間は狭くて申し訳ないです。。)

(スタッフより)

----------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------
「チェコのえほんとポスター展」
2014年11月13日(木)~12月2日(火)

えほんやるすばんばんするかいしゃ 一階ギャラリー

住所:〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-44-18-1階
(お店への行き方→http://goo.gl/mQ56Uw
営業時間:14時~20時すぎ
定休:水曜日
電話:03-5378-2204
URL :http://ehonyarusuban.com/
◎特設通販サイト:http://rusuban.theshop.jp/

企画:チェドックザッカストア
----------------------------------------------------------



************* 11/28(金)~12/4(木)の、一週間の営業日程(高円寺・実店舗) **************


11月28日(金) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月29日(土) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月30日(日) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
12月1日(月) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
12月2日(火) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
12月3日(水) 定休日
12月4日(木) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業

~~~これ以降も通常営業です~~~


※イベント開催中も、高円寺の実店舗は定休日以外お休みすることはありません。/14:00~20:00 ◎定休日:水曜

< 補足 >
◎ 平日・・・ 14:00 ~ 20:00 ※水曜定休
◎ 土日・・・ 13:00 ~ 20:00 ※13:00や14:00オープンの時もあります。

......................


↓こちらでいろんな情報もお知らせしております↓
http://twitter.com/#!/ehonya_rusuban
http://www.facebook.com/ehonya.rusuban


*************************************************

【 えほんやるすばんばんするかいしゃ 】
●〒166-0003
●東京都杉並区高円寺南3-44-18-2F
(お店への行き方→http://goo.gl/mQ56Uw
●営業時間:14時~20時すぎ
●定休:水曜日
●電話:03-5378-2204
●URL :http://ehonyarusuban.com/
●メール:rusubanban★gmail.com (★を@に変換してください)

*************************************************

【出張イベントのお知らせ・11/7~IDEE二子玉川店、11/8~京都・ちせにて!】

2014-11-04 | ● 出張販売のお知らせ
facebookとtwitterでは既にお知らせしておりましたが、二つの出張イベントのお知らせです!



【11月7日(金)~12月1日(月)まで、イデーショップ 二子玉川店で開催の『東欧雑貨のある暮らし』に参加します。】

今年の秋は、東欧のまつわるイベントがちょうど重なりました。
こちらでは、Aquviiさんの企画に誘って頂き、当店のチェコの絵本とロシアの絵本を約150冊ほど展示販売させて頂きます。
Aquviiさんの素敵な雑貨、IDEEさんの素敵な家具も合わせてゆったりご覧ください。

お近くの方、是非足を運んで下さいね!
どうぞよろしくお願い致します。

以下、紹介文より。
---------------------------------------------------------
イデーショップ 二子玉川店では、代官山のアンティークショップ「Aquvii(アクビ)」が
東欧雑貨の魅力を独自の視点で紹介する『東欧雑貨のある暮らし』を開催します。
チェコのボヘミアングラスを使ったブローチをはじめ、ハンガリーの蚤の市などでみつけた
アンティークのヌイグルミや雑貨、「えほんやるすばんばんするかいしゃ」から東欧の絵本など、
不思議な魅力をもつ雑貨が揃いました。思わずクスっと微笑んでしまう、
ユニークなAquvii の世界観をぜひお愉しみください。

http://www.idee.co.jp/shop/news/201410/aquvii.html


開催期間:2014年11月7日(金)~12月1日(月)
開催店舗:イデーショップ 二子玉川店
http://www.idee.co.jp/shop/ft/

Aquvii(アクビ)
2005年代官山にオープンしたアンティークとアートを融合させた新しいスタイルのショップ。
コンセプトは『gifts』。東欧を中心に、一つの国にとらわれず古雑貨、
アンティーク、アーティストの作品などを展開。国内からもオリジナルのアクセサリー、
アーティストとのコラボなど、Aquvii が面白いと思った"モノ"を取り扱っています。
http://www.aquvii.com/




* * * * * * * * * *


そしてもうひとつは京都!



【11月8日(土)~11月24日(月)は、京都・ちせで開催の
NURI candle・ ryota taniuchi・ nishi shuku 三人展「天までとどく木」でハンガリーの絵本などを出張販売します。】

こちらは、西淑さんにお誘い頂いて、展示に合わせてハンガリーの絵本
(ポーランドや、近隣東欧含む)の絵本を展示販売させて頂きます。

淑さんは、むかしお向かいにあった百音さんで働いてらっしゃていたことがあり、
現在は京都を拠点にされているのですが、最近はどんどん活動が広がっているのを
見てすごいなぁ、と思っているとても素敵な画家さんです!
私達も京都に展示を見に行きたいです…が行けなさそうです。。
京都付近の方、是非足を運んでくださいませ。

こちらもどうぞよろしくお願い致します!


以下、淑さんのブログより転載します。
--------------------------------------------------
「天までとどく木」
NURI candle  ryota taniuchi  nishi shuku 三人展

キャンドル、彫金、絵、三人の作家が、ハンガリーの民話、模様を
テーマに制作した作品を展示販売いたします。

2014.11.8(土)~11.24(月)(木曜休)
11:00~18:00(土日祝19:00)
at ちせ2F Gallery

〒606-8276 京都市左京区北白川別当町28
TEL 075-746-5331 http://chise.in/


◎オープニングイベント
絵本の朗読と東欧のごはん会 11月8日(土) 11:00open 12:00start

restaurant DOLCHの東欧ランチボックスをいただいて、
キャンドルの灯りのなか、絵本の読み聞かせを行います。
(朗読 フリーアナウンサー野村朋未さん)

2000円(東欧ランチボックス付き) 予約制
お子さまにはパンを別途ご用意致します。
お申し込みはinfo@chise.in <mailto:info@chise.in>

8日
○miepump coffee shopの自家焙煎コーヒーがいただけます。
8日,15日
○yugueのクッキー販売(「天までとどく木」オリジナルパッケージ)

※会期中torajamのハンガリーオリジナルパッケージジャム販売します

※えほんやるすばんばんするかいしゃのハンガリー、ポーランド、東欧の絵本の出張販売もあります。

(8日は15:00頃から通常営業です)
--------------------------------------------------

そして、高円寺のえほんやるすばんばんするかいしゃ一階では、チェコ絵本のイベントもあります。
なぜか東欧が重なってしまいましたが、それぞれ違った絵本を用意しておりますので
お近くのかた、どうぞよろしくお願い致します!


えほんやるすばんばんするかいしゃ
荒木(スタッフ)


《 実店舗でのイベント↓ 》
----------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------
「チェコのえほんとポスター展」
2014年11月13日(木)~12月2日(火)

えほんやるすばんばんするかいしゃ 一階ギャラリー

住所:〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-44-18-1階
(お店への行き方→http://goo.gl/mQ56Uw
営業時間:14時~20時すぎ
定休:水曜日
電話:03-5378-2204
URL :http://ehonyarusuban.com/
◎特設通販サイト:http://rusuban.theshop.jp/

企画:チェドックザッカストア
----------------------------------------------------------





************* 11/7(金)~11/13(木)の、一週間の営業日程(高円寺・実店舗) **************


11月7日(金) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月8日(土) 13:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※少しはやめのオープンです
11月9日(日) 13:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※少しはやめのオープンです
11月10日(月) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月11日(火) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業
11月12日(水) 定休日
11月13日(木) 14:00ぐらい ~ 20:00 すぎ ※通常営業

~~~これ以降も通常営業です~~~


※イベント開催中も、高円寺の実店舗は定休日以外お休みすることはありません。/14:00~20:00 ◎定休日:水曜

< 補足 >
◎ 平日・・・ 14:00 ~ 20:00 ※水曜定休
◎ 土日・・・ 13:00 ~ 20:00 ※13:00や14:00オープンの時もあります。

......................


↓こちらでいろんな情報もお知らせしております↓
http://twitter.com/#!/ehonya_rusuban
http://www.facebook.com/ehonya.rusuban


*************************************************

【 えほんやるすばんばんするかいしゃ 】
●〒166-0003
●東京都杉並区高円寺南3-44-18-2F
(お店への行き方→http://goo.gl/mQ56Uw
●営業時間:14時~20時すぎ
●定休:水曜日
●電話:03-5378-2204
●URL :http://ehonyarusuban.com/
●メール:rusubanban★gmail.com (★を@に変換してください)

*************************************************

きくちちき著「いち にの さん」他店でのお取り扱いがスタート致しました。

2014-11-01 | ●当店発行本のこと / お取扱店のこと / 卸販売のこと


9月に当店の10周年を記念して出版した、きくちちき著「いち にの さん」。
ギャラリーでの展示もたくさんの方に足を運んで頂いて、あっという間に日々が過ぎていきました。
現在、展示は終わって通常営業ですが、ありがたいことに、いくつかの店舗での取り扱いをして頂けることになりました!
(ちなみに、特装版は、当店のみの扱いになります。他店での取り扱いは通常版なります。)


お取り扱い頂く店舗を紹介させて頂きますね。

まずは、京都・nowakiさん
10月11日(土)~22日(水)まで、ちきさんの個展「いっぽとしっぽ」をメリーゴーランドさんと同時開催しておりました。
展示のときから扱って下さっていますが、引き続き取り扱いをして下さるとのことで、嬉しい限りです。
(現在は、11/3まで「ookamigocco展」を開催中ですが、この期間中も引き続き
ちきさんのミニ展示をして下さっているそうです。見逃した方、是非!)
作家とモノに真摯に向かい合っている、素敵なお店です!


そして、大阪・アーダさん
実は、出口かずみさんの豆本も扱ってくださっているのですが、
「いちにのさん」も取り扱って頂けることになりました。嬉しいです。
とても丁寧に絵本を紹介して下さっているお店です!大阪の方、是非足を運んでくださいね。


東京では、この三つのお店から。


西荻窪・ウレシカさん
展示のときも大変お世話になったウレシカさん。
西荻窪と高円寺で、お店をハシゴして下さった方も多く、嬉しかったです。
次回の展示は11月6日(木)から、「毛ノ森をぬけて」展ですー!

目白・ブックギャラリーポポタムさん
「本の楽市」でもお世話になっているポポタムさん。
様々な作家さんの展示を行っていて、2012年に、ちきさんの「ねこ展」も開催していました。
現在の展示は、「大島妙子・工藤ノリコ二人会」を開催中です!

そして、高円寺・書肆サイコロさん
「いち にの さん」を装丁して下さったサイトヲヒデユキさん主宰のギャラリーです。
本当に、サイトヲさんのおかげでいろんな方に手をとって頂けることになりました。
サイトヲさんの手がけた他の書籍も一緒に見られますので、営業日をご確認の上是非足を運んで下さいね。

みなさん、本当にありがとうございます!
また後日、他の店舗を紹介させてください。



「いち にの さん」を置いて頂けるお店、まだまだ募集しております。
ご興味のある店舗の方、お気軽にこちらまでお問い合わせ下さい。もちろん、お電話でも大丈夫です。
info★ehonyarusuban.com<★を@に変えてください>

のちほど詳細を、こちらからお知らせいたします。
どうぞよろしくお願い致します!


えほんやるすばんばんするかいしゃ
荒木


----------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------
「チェコのえほんとポスター展」
2014年11月13日(木)~12月2日(火)

えほんやるすばんばんするかいしゃ 一階ギャラリー

住所:〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-44-18-1階
(お店への行き方→http://goo.gl/mQ56Uw
営業時間:14時~20時すぎ
定休:水曜日
電話:03-5378-2204
URL :http://ehonyarusuban.com/
◎特設通販サイト:http://rusuban.theshop.jp/

企画:チェドックザッカストア
----------------------------------------------------------



↓こちらでいろんな情報もお知らせしております↓
http://twitter.com/#!/ehonya_rusuban
http://www.facebook.com/ehonya.rusuban


*************************************************

【 えほんやるすばんばんするかいしゃ 】
●〒166-0003
●東京都杉並区高円寺南3-44-18-2F
(お店への行き方→http://goo.gl/mQ56Uw
●営業時間:14時~20時すぎ
●定休:水曜日
●電話:03-5378-2204
●URL :http://ehonyarusuban.com/
●メール:rusubanban★gmail.com (★を@に変換してください)

*************************************************