絵本の古本屋 【えほんやるすばんばんするかいしゃ】

営業時間:14時~20時
定休日:火曜、水曜
電話/FAX:03-5378-2204

《倉敷意匠分室カタログ「猫の肖像」展 一部の商品について》

2017-04-28 | ●展示のお知らせ
<

《倉敷意匠分室カタログ「猫の肖像」展 一部の商品について》

明日4/29(土)よりはじまる「猫の肖像」展で販売する一部の商品についてのお知らせです。


店頭に並ぶのが1つずつになってしまうものがございます。
発注していた数が確保できずだったり、まだ商品の在庫の用意のないものなどです。

できる限りたくさんの方に見て頂きたい思いから、
展示販売分は、会期終了後にこちらから発送させて頂きます。
(送料を1000円頂戴いたします。)


また、お届けまで数ヵ月かかりますが、一部の商品の受注販売を受け付けます。
ご希望の方は、所定の用紙に記入して頂き、当日にお支払いをお願い致します。
こちらも、送料1000円を頂戴いたします。

こちらで受注を受けたのち、倉敷意匠さんからこちらにまとめて届きます。
その後、お客様に個別に発送いたします。
作家さんごとに納期が違いますので、複数の作家さんの受注をされた場合も、
届いた順に別々に発送させて頂きます。

※受注受付完了後の、キャンセル、返金は一切受け付けておりません。




【店頭1点ずつの在庫・会期終了後に発送/受注販売を受け付けるもの】


◎にしおゆきさん 陶人形※納期7月頃/全体で20個まで受注受付
※おひとり様2点までとさせて頂きます。

1: にしおゆき 陶製人形 1「大きなしっぽ/黒ねこ」
2: にしおゆき 陶製人形 2「大きなしっぽ/白ねこ」
3: にしおゆき 陶製人形 3「ねこかまくら/ハチワレねこ」
4: にしおゆき 陶製人形 4「ねこかまくら/白ねこ」
5: にしおゆき 陶製人形 5「ねこマフラー/黒ねこ」
6: にしおゆき 陶製人形 6「ねこマフラー/牛柄ねこ」


◎ユカワアツコさん 銅板絵付けのカップ、お皿のシリーズ。※納期6月頃

7: ユカワアツコ 銅版絵付け カップ&ソーサー(猫の草子・ピンク/ブルー)
8: ユカワアツコ 銅版絵付け カップ&ソーサー (小鳥と猫・ピンク/ブルー) 
9: ユカワアツコ 銅版絵付け スモールカップ(小鳥と猫・ピンク/ブルー) 
10: ユカワアツコ 銅版絵付け スモールカップ(猫の草子・ピンク/ブルー) 
11: ユカワアツコ 銅版絵付け 13cmプレート(猫の草子/小鳥と猫) 
12: ユカワアツコ 銅版絵付け 9cmプレート(猫の草子/小鳥と猫) 


◎yacmiiさん 刺繍ブローチ ※各3個ずつ/納期8月頃

13: yacmii 覗く猫 刺繍ブローチ(机からひょっこりネコ/黒ハチ)

14: yacmii 覗く猫 刺繍ブローチ(壁からひょっこりネコ/白)

15: yacmii 覗く猫 刺繍ブローチ (壁からひょっこりネコ/灰)


---------------------------------------


また、その他のものは全て即売になりますが、
数に限りがありますので売り切れの際はご了承ください。

以上、ややこしくなってしまってすみません!
ご不明な点ありましたら、お気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願い致します。




----------------------------------------
倉敷意匠分室カタログ「猫の肖像」展
2017年4/29(土)~5/7(日) 
※期間中、休みなし(5/3水も営業します)

えほんやるすばんばんするかいしゃ
東京都杉並区高円寺南3-44-18
03-5378-2204
営業:14時~20時
http://ehonyarusuban.com
----------------------------------------





カタログとタナベさん。

2017-04-22 | ●思うこと


先日、一冊の本が届きました。
倉敷意匠さんの完成したばかりの商品カタログでした。
 
(倉敷意匠さんは岡山の倉敷にあります。お店もあって、
そこへ行くとタナベさんという社長さんがいます。
お店にはスタッフもいて、みんないい方ばかりです。)
 
さっそく読んでみる。
気のせいか、今回は一歩踏み込んでいるような気がする。
まず、いつもと違う佇まいに惹かれる。
分厚くてどっしりとしている。
そして、読み物としておもしろい。 
いつもおもしろいけど、今回は冒頭からなんだか掴まれる。

この本はあくまでも倉敷意匠の商品カタログなので
商品の写真と商品のことが書かれているわけだけど、
それだけでなく作り手のこと、想いなどが
ちょっとした物語のように綴られている。
書き手は、社長のタナベさん。
古い時代のものと今の時代のもの 作家さんがつくりだすもの、
どれにも敬意を払い接してらっしゃるのが
ページをめくるたびに伝わってくる。
読んでいるうちにカタログだということをつい忘れてしまう。
 
 
奥付には、
「 写真と文 / タナベシンスケ 」
と書いてある。さらにその下には、
「 編集発行 / 有限会社倉敷意匠計画室 」
と書いてある。
この本は、全288ページ。
写真と文のみで構成されている。
編集ってタナベさん以外にやる人いないから、
おそらくタナベさんだろう。
そして、デザイナーの名も記されていないところを見ると
きっとこれもタナベさんだろう。
つまり、ほとんどタナベさん。
 
そう、そしてこれはカタログだけの話。
カタログに載っている商品のことや、企画、取材、
卸のこと、お店のこと、展覧会のこと、
他にもいろいろやっているタナベさん。
一体どうなっているのだろう、、。
タナベさんは、何人いるのだろう、、。
 
このカタログを見て、
「タナベさん、すごい。」っていう感想を書くのは
この本の意図とは違うから、
タナベさんはちょっと嫌がるかもしれないけど、
たまには書いてもいい気がするので、書いておきたい。
タナベさん、すごい。
 
 
日々、迷いながらお店を続けてる身としては、
タナベさんの存在は、ひとつの光のように感じる。
全てのものは、永遠ではないのはわかっているけど、
どうか長く在り続けてほしいと思う。
 
 
今回この企画を立てたのは、このカタログに心動かされたから。
会期中、当店にいらっしゃることがあれば、
このカタログをぜひ手に取って、見て、読んでほしい。
ここに載っているものや、作り手の方々は、みんな魅力的。
その魅力を伝えるのは ひとまず、実物とこのカタログに任せたいと思う。
 
当たり前かもしれないけど、
このカタログのことは、このカタログには書かれてないから、
展示が始まる前に、このカタログとそれを作った
タナベさんについてどうしても書いておきたかったのです。
(長々と暑苦しくて失礼しました) 
 
 
最後に、このカタログの中からタナベさんの言葉を抜粋。
 
「私たちの身の回りには、
まだまだ未知のもの作りが存在していて、
見たことのなかったすばらしいものが
あちこちに眠っているのです。
それぞれのものには、それぞれの物語があって、
ひとつの物語を読み進めると次の物語が見えてくる。
まず、ひとつの物語を見つけてもらうためのきっかけを
提供することが、私たちの仕事だと思いたいし、
このカタログの目標でありたいと思っています。」
 
 
「猫の肖像」展、4/29(土)スタートです。
どうぞよろしくお願いします。


店主

・・・・・・・・・・

◎倉敷意匠分室カタログ「猫の肖像」の詳細は、こちら。
http://rusuban.ocnk.net/product/8752


《 倉敷意匠分室カタログ「猫の肖像」展 》
・4/29(土)~5/7(日) ※会期中無休(14時~20時)
・えほんやるすばんばんするかいしゃ(高円寺) にて



4/29(土)~5/7(日)は、倉敷意匠分室カタログ「猫の肖像」展を開催します。

2017-04-19 | ●展示のお知らせ






《 4/29(土)~5/7(日)は、倉敷意匠分室カタログ「猫の肖像」展を開催します 》


手仕事の伝統が残る岡山県、倉敷市を拠点に活動する倉敷意匠さん。
以前の「本が好き」特集のカタログやイベントでも、倉敷の直営店アチブランチでのにしおゆきさんとの展覧会でもお世話になっています。


いつも商品カタログの域をはるかに超えた、倉敷意匠さんのタナベさんがつくりだすカタログ。
古い時代のものと、今の時代のもの、作家さんがつくりだすもの、
どれにも敬意を払い接してらっしゃるのがページをめくるたびに伝わってきます。


今回は、4月に刊行されたばかりの倉敷意匠分室カタログ「猫の肖像」の中から、
猫をテーマに制作された作家さんのものたちをご紹介します。

かわいいなー、見てみたいなーと思っていたものばかりで、今から楽しみです!
「猫の肖像」のカタログのものがずらりと一度に並ぶのは、
なかなかなさそうなのでぜひこの機会に見にいらしてくださいね。
ゴールデンウィーク中は、定休日の水曜日も営業いたします。



《 期間中取扱予定のもの 》
にしおゆきさんの陶人形 / 升たかさんの花猫紋小皿/
トラネコボンボンさんの琺瑯お弁当箱と琺瑯マグカップ、クラフトテープ
ユカワアツコさんの銅版絵付けのカップ/
萩原朋子さんの本と猫の花器 / mitsouさんのガーゼハンカチ
katakataさんの猫の印判皿 / トモタケさんの凸版印刷コースター
しゅんしゅんさんのマスキングテープ/
福田十糸子さんの猫の張り子 / yacmiiさんの刺繍猫ブローチ
菅原しおんさんの刺繍コースター など


※ものによっては、限られた数量しかないものもございます。ご了承ください。


倉敷意匠HP http://atiburanti.classiky.co.jp/
倉敷意匠instagram https://www.instagram.com/classiky/
倉敷意匠facebook こちら


-----------------------------------------------------------
倉敷意匠分室カタログ「猫の肖像」展
2017年4/29(土)~5/7(日) ※期間中、休みなし(5/3水も営業します)

えほんやるすばんばんするかいしゃ
東京都杉並区高円寺南3-44-18
03-5378-2204
営業:14時~20時
http://ehonyarusuban.com
-----------------------------------------------------------






ゴールデンウィークも通常営業です・・・しばらくの営業日程のお知らせ

2017-04-14 | ● お知らせ
ゴールデンウィークも通常営業です。
よろしくお願いします。
※5月3日は、水曜日ですが祝日のため臨時営業の予定です(14時~20時)。





森野美紗子さんの展覧会「春のかけら」、終了しました。

2017-04-08 | ●展示のお知らせ
森野美紗子さんの展覧会「春のかけら」、終了しました。

まだ少し肌寒い日が続きましたが、やわらかな色で彩られた店内は、
春の訪れを感じるあたたかな展示となりました。
生きていた植物だった押し花と、
森野さんが手を動かして生まれた水彩。
それらが自然となじむ様子が本当に美しかったです。







はじめて絵を担当された絵本「もりのケーキ」。
まだほの暗い朝方の森の様子、美味しそうなお菓子がずらりと並んだ棚、
よく見ると動物が暗い森に潜んでいたり、カバーをとると絵がちょこっと変わったり、、。
遊び心のある本づくりもたくさんの方が楽しんで下さいました!

iplikanaさんが作って下さった絵本にでてくるお菓子のおかげで
よりいっそうこの絵本の世界が身近に感じることができました。
ちょうどアトリエオープンのお忙しい時期にご承諾してくださって本当にありがたかったです。













とても楽しい時間を過ごすことができた、押し花でつくるでブローチのワークショップ。
用意された、透明感たっぷりの押し花がきらきらとまぶしくて、
自然がつくりだす色とりどりの世界にしばらく見とれてしまいました。

参加して下さった方々が、様々な種類の花や葉っぱを選んで、
素敵な作品をつくりあげて下さいました。
びっくりするくらいみなさんお上手で、すごかったなぁ、、。
わたし(女の方です)も、ひっそりとひとつ作らせてもらって面白かったです。
参加して下さった方々の自由な発想と集中力に感動しました!







そして、会場でずっと流していたサボテン高水春菜さんのCD「夢の森」。
元気をもらったり、なごんだり、背中を押されたり、おかげでとてもいい時間を過ごすことができました。





最後になりますが、
終始あたたかく接して下さった森野さん、本当に本当にありがとうございました。
森野さんのお人柄がそのまま作品に表れているような佇まい。
貴重な時間をご一緒できてとってもうれしかったです!
そして森野さんのまわりの方々にも、感謝の気持ちでいっぱいです。
またあらたな形でご一緒できるといいなと思っています!




森野美紗子 HP http://morinomisako.com

iplikana HP http://iplikana.wixsite.com/iplikana

サボテン高水春菜 HP http://takamizuharuna.com/


◎森野さんの絵本は、引き続き二階で扱っています。
一部ですが、絵本とポストカードは通販も行ってます。
こちら→ https://goo.gl/hzNbf2







↓こちらでいろんな情報もお知らせしております↓
http://twitter.com/#!/ehonya_rusuban
https://www.instagram.com/ehonya_rusuban/
http://www.facebook.com/ehonya.rusuban


*************************************************

【 えほんやるすばんばんするかいしゃ 】
●〒166-0003
●東京都杉並区高円寺南3-44-18-2F
(お店への行き方→http://goo.gl/mQ56Uw
●営業時間:14時~20時
●定休:水曜日
●電話:03-5378-2204
●URL :http://ehonyarusuban.com/
●メール:rusubanban★gmail.com (★を@に変換してください)

*************************************************


森野美紗子さんの展覧会「春のかけら」は、本日4/2(日)・最終日です。20時まで。

2017-04-02 | ●展示のお知らせ


森野美紗子さんの展覧会「春のかけら」は、本日4/2(日)・最終日です。20時まで。
今日は終日(14時~20時まで)、森野さんも在廊されてます。
ぜひぜひ、絵本も絵も原画も この機会に観て頂きたいです。

どうかお見逃しなく。

このあと、14時オープンです。
よろしくお願いします。

----------------------------------------------
森野美紗子 展覧会「春のかけら」
2017年3月17日(金)~4月2日(日)
 
会場:えほんやるすばんばんするかいしゃ1階
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-44-18
(2階:古絵本屋/1階:ギャラリー)
電話:03-5378-2204
営業: 14時~20時 
定休:水曜
(JR高円寺駅・徒歩6分、メトロ新高円寺駅・徒歩12分)
----------------------------------------------