nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

うれしいクレーム

2012年10月19日 15時16分24秒 | サステイナブルコーヒー
今日は、朝一でお客様からクレームの電話が・・・

「お宅は、日曜日お休みしてるのね。
他のコーヒー店でコーヒーを買ったけど、
そちらのコーヒーがいいのよ。
日曜以外なかなか行けないんだけど、どうしたらいいの?」


日曜でも家にいるときは、対応できるときはできるだけ
販売だけは行っているということ、
平日は、営業時間は10時から18時までですが
20時くらいまでは、遠慮なくドアフォン押していただければ
対応させていただくということと
事前に、ご連絡いただければ販売できることを
お伝えしました。

納得していただいて、また連絡いただくことになりました。

ご迷惑をおかけして申し訳ないのはもちろんですが
なんかちょっとうれしいクレームもあるんだと思いました。
すいません。


まだ子供たちが小さいので
行事だのなどいろいろあって
日曜日は基本的にはお休みにしています。
夜も18時になると子供たちが保育園から帰ってきて
お客様が来られてら子供たちがウロウロウキャウキャするので
一応閉店にしています。

ゆる~い感じで
そのあたりを理解していただければ
在宅中は声をかけていただければ
販売に関しては、対応させていただきます。

「ブルータス」という雑誌のコーヒー特集を見ていると
面白い内容で「さすがブルータス」っと言う感じですね。

東京のおしゃれカフェ、最新カフェなどからしたら
うちのお店は、なんと「ゆるい」のかと思います。

「ナッツ」、「黒カシス」などなどの表現も使うことなく
すごく単純な言葉で味も表現しているし
いわゆるスペシャルティコーヒーを扱っているにも関わらす
ちょっと深煎りにしていたり、ブレンドを創ったりしています。
ただそれは、今まで経験の結果ではあります。
コーヒーの基礎的な知識と地域の消費者の傾向などなど
考えた上でのことです。


自分でお店をこのように家族を巻き込んで始めたからには
年を取って自分が立てなくなるまで、お店をしていかなければいけません。
いっときのブームで終わるわけにはいかはいかないのです。
だから、流行りに流されることなく
自分が美味しいと思えるコーヒーを提供していくしかないと思います。


そして継続的に次の世代にバトンタッチしていくことが
この時代を生きているものの責任だと思います。

私はコーヒーを通じて微力ながら頑張りたいと思います。




って書いてるうちに迷宮に入ってしまいました・・・


今週日曜は、午前は長女の太鼓の発表、
午後から神社の秋祭りでおみこしわっしょいです。

秋は行事が満載!素敵な週末を!


再び登場。今週末で見納めですよ!
今は、提灯の向きがしっかりまっすつなっています。




久々ワークショップのご案内です。

2012年10月19日 12時11分08秒 | コーヒーワークショップ案内
毎月1回を予定していますコーヒーワークショップですが
久々の開催となってしまいました。



8月は、開催場所(お店奥のリビングキッチン)で冷房を完備していないため
あまりにもお客様には過酷ですので開催しませんでした。


9月は、テレビの反響でまったく開催できる余裕がなく
開催場所もほぼ倉庫化してましたので開催できず・・・


10月になってやっと開催できることになりました。

コーヒーの基本的なお話と
家庭で簡単にいつも美味しくコーヒーを飲んでいただけるような基礎的な講座です。



開催日 10月27日(土) 14時~15時30分予定

定員 4名

参加費 1000円

受付方法

店頭受付、電話で受付させていただきたいと思います。

先着順で受け付けいたします。


定員4名ということで少ないですが
お店が続く限り、ワークショップは続けていくつもりでいますので
今回参加できなかった方は、また次回お願いいたします。

参加申し込まれる方は、申し込みの際に確認いただいて
できる限りキャンセルのないようにお願いいたします。

よろしくお願いいたします。



ちなみに、10月27日(土)は近くの新大宮商店街で
第10回そらたね祭とハロウィン仮装パレードが開催されます。
ぜひそちらにも参加ください!

東京ツアーVOL2 ~コロンビアコーヒーの現状~

2012年10月12日 09時49分03秒 | コーヒー産地情報
東京にいった第一の目的は
日本スペシャルティ協会が年に一度開催している
展示会に行くことでした。

その中で、いろいろなセミナーが開催れていて
世界各地の生産国のセミナーも開催されています。
以前参加した中で、結構生豆の商社さんのセールス的なセミナーのイメージが
あったので、あまり今まで積極的に参加していませんでした。

ただ今回は、もう一度産地のことを勉強したいという思いもあって
コロンビアとグァテマラのセミナーに参加してきました。
すごく勉強になりました。

コロンビアはコーヒーの生産量として以前はブラジルに次ぐ生産地でしたが
ここ近年生産量が落ちてきています。

国際的な取引としても
「コロンビアマイルド」っといわれて高品質な豆のランクとして
コロンビア、タンザニア、ケニアのコーヒーが取引されてきたような
高品質コーヒーの代表みたいなものでした。

私が、コーヒー業界に入った10年ほど前から
産地の状況が変わってきて、
より耐病性、生産性の高い品種に変更していかざるえない状況になってきました。
今回、そのコロンビアの状況がどのようなものか知りたいということで
セミナーを受けてきました。

このセミナーは、コロンビアコーヒー生産者連合会(FNC)のコロンビアの方が
コロンビアの現状についてお話いただきました。

産地では、現在地球規模で問題となっている「エルニーニョ」と「ナニーニョ」の
現象が繰り返される中で、産地の気象条件も強い影響を受けているということでした。
それに加えて、農薬の価格高騰によって、農家では必要とされる農薬が十分購入できないで
木の病気が発生したりして、多くの地域で厳しい状況が続いているということでした。
その中で、耐病性のあり味わいのいい品種に植え替えているということでした。

改めて、地球規模での気象変化、環境変化がいろいろなところで影響を受けていることを感じました。
サーカスのコロンビアは、その中でも昔ながらの栽培にこだわったところで
行われてるので今のところ影響はないということですが
全体としてみれば、なかなか20年、30年前の「コロンビアマイルド」を見つけるのは
難しくなってきていると思いました。

なかなか先のことになりますが
早く自分の目で産地の現状を見に行けるよう
頑張りたいと思います!



ちょっと勉強している風景です。
でも、撮影しています。


秋の運動会!

2012年10月10日 13時16分22秒 | サーカスコーヒー一家日記
第一弾として
先日、長女の小学校初の運動会がありました。
私たちの時代は、ド平日で普通に給食などもあったような記憶があります。
しかし今は親が見やすいよう土曜日に設定されていて
お昼もお弁当で親と食べるというなんとも
普通といえば普通の形になっていました。

土曜日といっても
お店は営業中でしたので
彼女が一番見てほしいというダンスだけは
お店を少しの間閉めて見に行きました。

家でもたまに練習するところを見せてくれていたのですが
本番は、感動してしまいました。
まさか、卒業式や学芸会ならある程度
感動の準備もしていくのですが
まさか運動会でウルッとくるとは・・・
奥さまにはわからないようごまかしました。

私の姿を確認するとちょっとうれしそうにしてくれる表情が
お父さん泣かせです・・・


すごく頑張っている姿を撮ったのですが
どうもこの瞬間だけみると
志村けんの「だいじょ~ぶだ~」ダンスみたいに見えてしまいますが違います。




そしてこの前は保育園の運動会。


「ぐみ」の下が次女です。



末っ子君も大きくなってきました。





この日も土曜日でしたが、
当然のことながら保育自体もないので
午前中お店を休んで、見に行きました。

前日ちょっと寝るのが遅く、
今年で2回目なのでだいたい要領はわかっていたので
途中、ウトウトしてしまうほどの余裕がありました。
そりゃ~夜行バスでも寝れるはずです。
どのクラスも結構ゆっくり見せてくださるので
他のクラスの子供たちの演技中、申し訳ありませんでした。
ちょうど心地よい感じになってしまいました。


この感じわかってくださいますか?




そして毎年盛り上げるのが
各クラス保護者対抗リレーです。
始まる前に、それぞれのクラスごとにまとまって掛け声をかけてはじまります。
毎年、いつから練習してるねん!
っとつっこみたくなるくらいの完成度の高い掛け声のところもあり楽しいです。
今年は、第一走者に先生が、最後の最後頑張りすぎて
竹馬で骨でもおれたんちゃうか?というくらいのダイナミックな転倒で始まり
結局ビリでした。でも楽しかったです。


そして一番もりあげるので年長さんのリレー。
今年も途中、転倒しても涙ながらのバトンリレーに
大感動しました。

来年は次女もリレーです。
感動のドラマが待っているのでしょう。

地域の区民運動会は今年は、ロハスフェスタと重なり
参加できませんでした。
去年はほとんどの種目参加したので
参加賞の日用品がしばらくおお助かりでしたので
今年はちょっと残念でした。

おそらく私たち世代がちょうど
自分の走っているイメージと自分の体の状態のギャップが大きい時期だと思うので
皆様、運動会での怪我には十分ご注意ください。

運動会が一年で一番の輝く時を過ごしてきたので
運動会ネタもたくさんありますが
毎年運動会があるのでボチボチ小出しにしていきます。



今年は木馬と一段抜かしのうんていやりとげました。
去年は最後はグデグデでしたが今年は最後までがんばりました。



開始と同時に滑り台に直行して一番に滑り降りていました。
年長さんの和太鼓が大好きで大好きですが、しばらくまだできません。