都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。論文や講演も。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

友人夫妻と堺へ探検

2018-10-16 02:32:39 | 趣味

 堺の深瀬鮓とかん袋に予約の上、買出しに。9時の阪急で荊妻も入れて4人で出発、荊妻は別の買い物があり大阪で分かれる。

 思いついて動物園前から新世界を歩く。友人夫婦は目が点で、串カツ八重勝の60人あまりの行列、過剰なまでの看板、あちこちのビリケン、ずぼらやのフグに圧倒。

 恵美須町から阪堺線で住吉大社まで。車窓からのあいりん地区の風景に驚いていた。住吉大社の建築は独自でよい。遣唐使の港だった歴史と反り橋、西向きの特色など説明、大掛かりな結婚式があり、先導の奴まで動員し盛り上げていた。

 宿院では「さかい利晶の杜」を見学(240円に割引)、1階の古地図が床に印刷されているのを楽しむ。大坂の船場より歴史がある( https://www.sakai-tcb.or.jp/about-sakai/history/ )環濠集落でもあり、堀の名残がある。( http://www.hz.kutc.kansai-u.ac.jp/city.sakai/past/map/ )町割りは南北60間・東西19~23間( http://matinami.o.oo7.jp/kinki2/sakai-hokubu.htm )らしく、南北(約110m)は京都(120m)より一回り小さく、大阪船場(約80m弱)より大きい、その1/3が東西(約40m弱)で細長い形状だ。この比率はニュー・ヨークに似ている(250m×80m )

 堺は道路が広い( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B0%8F%E8%B7%AF )、但し、並行している線路の連絡が悪く、LRTやトラムの整備が望まれる。

 また、お茶と待庵(大山崎移築の前のオリジナルだそうだ)の拝観も1,000円(割引は800円)でできる。今回は時間がなく参加できなかったが次回は是非ともと思った。

 帰りは湊から天下茶屋、(途中で荊妻が合流)淡路、1本遅らせて「京トレイン」で帰洛

 大坂南の歴史は深い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする