goo blog サービス終了のお知らせ 

”人生の秋”を豊かな心で穏やかに、日々を過ごしたい!

神様から与えられた限られた寿命を大切に、老いてこそ華やいで。

久しぶりに引き出しを整理したら、使って来た古いカメラが出てきた。

2013年09月12日 17時38分33秒 | Weblog

古いフィルムカメラ(ミノルタ・アサヒペンタックス)、デジカメ(キャノン・ニコン)、ビデオカメラ(2台)

想い出の愛機を眺めていると愛着。

捨てるには勿体ないので、暫くは書棚で展示しておこう。

歳を重ねると、身の回りの整理をしなければ .

 

 


水曜joyfullWalkは旧山下道前半。

2013年09月11日 15時52分47秒 | Weblog

恒例のwalkは少し暑かったけれど、51人が山下道前半を歩いた。

山道に珍しい茸を発見したが、名前は分からず、おそらく「毒キノコ」。

昼は未だ日差しが強いが、朝晩は涼しくなって、凌ぎやすい。

 

 

 


歳を重ねると一年が早いよ。 一年前のブログから

2013年09月10日 19時47分49秒 | Weblog
 
第202回妙見ハイキングは105人が参加。
 会員番号149と同じ、今日は149回目の登山、目標にしていた150回は10月。 妙見口駅前では、役員の皆さんが受付作業で大忙し。 吉川の田んぼの稲も...
 

一年前と同じ大堂越えコース、雨上がりで登山道はかなり歩き難かったが慎重に登る。

一年後、来年もこのコース、元気で登れるかな?

素敵な妙見ハイクの仲間に励まされ、煽てられ?160回を達成。

160回全てを歩いて登っただけに、自己満足。

登山は足で登るのが私の鉄則。

頑張ろう!

次は170回を目指して!


 


妙見ハイキング・食後の話「ペルシャ人の国イラン」

2013年09月09日 16時46分33秒 | Weblog

素晴らしい山歩き日和の今日、130人が参加。

大堂峠コースを登る。山頂の気温は24度。爽やかで秋の虫の大合唱を聴きながら

展望台で昼食。

食後の話は東ときわ台在住の岩橋秀樹さん(三井物産)。

3回もイランに駐在され、イラン革命やイランーイラク戦争を体験された貴重な体験談。

 

妙見山は初秋の気配を感じさせた。

今日も素敵な仲間に励まされ、元気で山歩きが出来、感謝。万歩計で23.865歩


雨上がりの高代寺山を歩く。

2013年09月08日 16時36分04秒 | Weblog

天気予報では雨だったが、午後から晴れてきたので裏山(高台寺山)を歩いて来ました。(万歩計14.708歩)

 

ときわ台ゴルフ場は雨の上がりでプレヤーはみられず、遠く六甲の山並みも眺望できた。

秋の味覚、栗も大きくなってきた。

 

一庫ダム(知明湖)も雨で満水となっている。

 

 


56年ぶりの東京オリンピック。

2013年09月08日 09時20分33秒 | Weblog

7年後の2020年、私は歳を重ねて90歳。

天国から観戦しているのかな?

  

写真はすべて朝日新聞のHPから借用しました。

 

迷惑をかけずに元気で生きていられたら、若しかして観られるかも。

昭和39年10月10日の東京オリンピック開会式をTVで観たのを想い出します。

東海道新幹線・夢の超特急「ひかり」号東京~新大阪間を走ったのは10月1日。

遠い昔を懐かしく想い出しています。

 


長い夏休みの後、今日からグランドゴルフ再開。

2013年09月06日 11時11分32秒 | Weblog

朝晩はメッキリ涼しくなった今日、グランドゴルフ仲間24人が参加してプレーを楽しんだ。

久しぶりの練習だったが、皆さんホールインワンも多く、休み明けにしては好スコアーが続出。

吹く風も爽やかで、秋の気配。

プレー中に「蜻蛉」も飛び交い、初秋を感じさせた。

 

 


庭の剪定が終わり、スッキリ。

2013年09月04日 11時24分14秒 | Weblog

 

此処、豊能町に移り住んで25年。庭の木もソロソロ寿命がきたのか、元気が無くなる。

シルバーの方に、昨日剪定作業をしてもらいました。

歳を重ねると、高所での剪定は出来ず、ここ数年前からお願している。

不安定な天気の中での作業、お気の毒だった。

 

今日の水曜joyfullWalkは、雨で参加者は少なく30人。

新光風台の外周を歩く。

午後はシートスでTennis。

 


一年前のブログを観て、今年は災害の多いのに驚く。

2013年09月03日 09時11分11秒 | Weblog
 
九月になって朝晩は凌ぎやすくなったけれど
 異常に暑かった八月。雨も降らず、我が家の庭の草花も夏バテ。何十年か前行った、富山県・八尾町(やつおまち)の「おわら風の盆」を懐かしく想い出した。坂の...
 

昨日は関東地方で「竜巻」の被害、日本列島は集中豪雨の被害などで天災が。

山間の私たちの町は幸いにも被害も無く、穏やかに過ごせて感謝。