seishiroめもらんど

流野精四郎&東澤昭が綴る読書と散歩、演劇、映画、アートに関する日々の雑記帳

思い出したくない夢の話

2022-08-18 | 日記
最近、眠りの浅い日が続いていて、そんな時に夢を見ることが多い。
つい先日は、過去の自分がしでかした、それこそ穴があったら入りたくなるようなある失敗を夢の中で繰り返した、というか、思い出してあたふたとしてしまった。
その日の午前中いっぱい、そのことを思い出しては自己嫌悪に陥っていたのだが、不思議なことに、夕方になってよくよく考えてみると、それが一体どんな出来事で具体的にどのような失敗だったのかをすっかり忘れているのである。

ああ、失敗した、困った、という確かな感触だけがあって、そのぬるっとしたイヤな手触りに追い立てられるような気がしていたのだが、それが実際にどんなことだったのかを完全に忘れてしまっているのである。

これをどう考えればよいのだろう。
人間は忘却する動物だということなのか。忘れるからこそ生きながらえるということがあるのかも知れない。あるいは、実際には何も起こらなかったし、そんな大それた失敗は何もしていないのに、どこかで見聞きした映画やドラマでの出来事を単に自分のこととして刷り込んでしまったことが夢枕にあらわれたということなのかも知れない。それだけのことなのだ。

家族にもそんな話をして、この悪い夢を他愛のない一夜の笑い話として処理しようとしたのだった。
ところが、である。こうしてここまで書いたところで突然思い出してしまったのである。

あの出来事は夢などではなかった。
それどころか、あれは心に深い傷を残すほどの完全な失敗としか言いようのないもので、その場で収拾がつかなくなり、追い詰められた私がどうやって収まりをつけたのか、今では思い出したくもない暗黒の記憶なのである。
どうやら自分のなかでは思い出に蓋をして決着をつけたつもりになっていたようなのだ。それが何かのきっかけで夢の形をとって顔を出したということなのか。
もちろん、それがどんな出来事だったのかをここで明かすわけにはいかない。それは私の名誉に関わることだからである。

……とまあ、こんなささやかな夢の話から始まるミステリードラマを構想することはできないだろうか。

誰にも言えないある秘密を抱えた主人公が、夢の中でその秘密に復讐される話である。
その秘密が何なのか、ドラマが終わるまで分からないままなのだが、疑心暗鬼に陥った主人公は、周りの誰もかれもがその秘密をタネに自分を亡き者にしようとしているという妄想に憑りつかれてしまい、最も親身になって心配してくれていた友人を衝動的に殺してしまう。
彼は刑務所の独房の中でようやく安息の時を取り戻すのだったが、今度はその友人の亡霊の影に脅かされることになる。彼はその影に向かって叫ぶのだ。自分の隠された秘密を。
……気がつくと、彼はとある病院のベッドの上にいて、自分が殺したはずの友人や医師の前で自分の犯した罪について告白をはじめる。その話を聞きながら、友人と医師はそっと目くばせするのだった。
それは友人と医師がたくらんだある犯行の現場を目撃した主人公が、そのことをすっかり忘れてしまっているばかりか、彼自身がその犯罪に手を染めたと思い込んでいることを確信した合図でもあった。
その友人たちにとって、主人公の彼はまだまだ利用する価値のある操り人形なのである。



こんな話は目新しくもないし驚きもないと思われる向きも多いことだろう。
しかし、昨今の要職にある人々の記憶喪失ぶりや、改ざん、捏造、はぐらかし、責任転嫁、フェイクの垂れ流しなどの体たらくを見るにつけ、このドラマが何らかの教訓にはならないものだろうかと思うのだけれど、どうだろう。
だって、本当のことを言わないままでいるって、とてもつらいことでしょう?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿