8月1日(月)
今日はまださしで飲みに行ったことが無かった、
会社のY竜さんと飲みに行くことに。
久しぶりに四谷三丁目にある雑炊専門店『野武士』へ。
もう、どの位ぶりかは分かりませんが、味は変わってませんでした。
ホント、ここの雑炊は美味しい。
その後、新宿Tへ。
早い時間に行った為か着いてから帰るまで貸切でした(笑
初めてY竜さんを連れて行ったわけですが、かなり喜んでくれて、
また行きたいと言ってくれてました。
Y竜さんはかなり遠くから来てる為に、早めに解散。
すると新宿南口でHAYABUSAが路上ライブをやっているという情報を
すでにその場所にいるやなぽんさんから得たので、
終わる直前でしたが、聴きに行ってきました。
やっぱりイイネ、HAYABUSA。
11年通算アルコール日:45日
11年終電後帰宅日:5日
今日は僕が学生時代に働いていた映画館のオープン20周年のパーティーでした。
その映画館は先日の記事で書いた通り、名前が変わってしまいました。
実は15周年パーティーを開催した時に、とりあえず僕が企画するのは止めようと思ったのですが、
名前が変わる事実を知って、企画することにしました。
それも、15周年とは違った趣向で。
最初は安易に考えていたのですが、想像以上に大変でした。
それはスライド上映。
当時撮った写真やビデオを編集してDVDにしたわけです。
ただ、当時の写真は紙ベース。
それをスキャナーで読み込んだり、
ビデオは要らない箇所を編集したり。
思わぬ誤算はデジカメ世代の写真が手に入ったこと。
デジカメ世代だとその写真はそのまま使えるけど、
そんなこんなで、しごとの終わった後、家でコツコツ作業して、
土日は仙台、奥会津と遊んだ為、自分の首を絞め(笑
結局当日の今日、家を出る直前まで作業してました。
もちろんほぼ徹夜でした。
さて、幹事組は早めに集合して、会場準備やちょっとした打ち合わせ。
18時30分開始なのに皆ギリギリに来るもんだからかなり焦った(笑
会場は友人のお店pipal。
すごく色々と良くしてくれて感謝です。
ただ、お店の都合上マイク等の音量が上げられず、
なかなか、盛り上がってるところで進行するのは難しかったです。
今回のイベント内容としては、
・自己紹介
・スライド上映
・シークレットライブ
・ハッピーバースデイ&ハッピーウェディング
・大抽選会(渋東上映作品のBDと『日輪の遺産』の前売り券)
・BGMは渋東上映作品のサントラ各種
という感じでした。
スライドに関して、とても皆喜んでもらえたようです。
頑張った甲斐がありました。
最後に参加者ですが、
15周年では91~97年組の49名だったのですが、
20周年では91~04年組の45名でした。
今回はかなりfacebookのおかげです。
正直こんなに幅広い世代が集まるとは思っていませんでしたから。

参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
渋東という場所を共有した皆さんは大切な仲間です。
ありがとう。
11年通算アルコール日:44日
11年終電後帰宅日:5日
7月1日(金)
今日は渋谷で今月開催するイベントの打ち合わせ兼飲み会(笑
5年ぶりのLizaちゃんと1年以上ぶりのSR君。
ま、打ち合わせ自体の時間は短かった気がするけど、
楽しい時間になりました。
場所はこのメンバーで働いていた某映画館の地下のお店。
このビルに入ってるお店もこの20年でずいぶん変わったなぁ~。
変わらないのはお寿司屋さんくらいなもんかな。
2Fの喫茶店も変わらないか。
イベントまで後3週間なので、がんばらなきゃ。
いいものになるようにね。
11年通算アルコール日:38日
11年終電後帰宅日:5日
6月24日(金)
今日は記念すべき第1回には参加出来なかった、
まねじゃらし@ねこじゃらし
の日。
そう、行きつけだったねこじゃらしが、
他店を貸切にして開催してくれる会。
もちろんお店のお母さんも働いて、美味しい手作りカレーや鳥の唐揚げなど、
おなじみの料理が出てくるというもの。
開始の19時には遅れて行ったけど、
もうお客さんが来るわ、来るわ。
おまけに巨大モニターでは阪神×巨人戦でまた盛り上がる、盛り上がる。
しかし、久しぶりに食べたお母さんのカレーは美味しかった。
twitterでもつぶやいたけど、
とりあえず、着いてすぐにカレーを食べて、
あ、写真撮り忘れたからと数時間後にまた注文したのに、
結局がっついてしまい、写真撮り忘れ。。。
先月のお母さんの誕生日会以来だったけど、お母さんも元気そうで良かった。
このまま、毎月恒例になりそうな、まねじゃらし。
例え月1でも僕の居場所がある気がしてとても嬉しい。
そんな金曜日の夜でした。
11年通算アルコール日:35日
11年終電後帰宅日:5日
6月12日(日)
今日は某イベントの準備をようやく始めたのだが、
想像以上に時間がかかることが判明。
ホントは南町田のフリーライブに行きたかったのだが、諦めました。
しかし、夜の予定があったので、途中で切り上げたのだが、進んだのはほんの少し。
おまけに座りっぱなしの作業だったので、腰に来た。。。
18時頃家を出て、笹塚へ。
久々に以前行ってた焼き鳥屋さんに行ってきました。
メンバーは花さんとお兄ちゃん(実の兄ではありません)。
ここの焼き鳥屋は本当に美味しい。
でも、大好きなぼんじり注文すると、いつも品切れ。。。
もう、何年もここで食べることが出来ていない気がする。
なんかいつものように、仕事帰りに飲むわけでもなく、
ただ飲んで、焼き鳥食べに来た感じ。
その感じがまるで近所の飲み仲間みたいな感じでとても面白かった。
〆は焼き鳥屋なのに、沖縄そば。
ご馳走様でした。
5月7日(土)
今日は閉店したねこじゃらし繋がりの仲間で中華街ツアー&阪神×横浜の野球観戦。
雨降る中、朝10時に新宿を出発し、中華街へ。
先ずはお昼ゴハンです。
この羽付きやきそばが絶品!
食後は去年も行った、マンゴーフラッペの美味しいお店へ。
そして、横浜スタジアムへ。
雨が本降りになってきて。。。
阪神、勝ってるゲームだったのに、まさかの負け。。。
虎チーム、大激怒です。
ちなみに僕は阪神ファンではないです(笑
てか、どこも贔屓チームはないです。
試合後、祝勝会の予定が、反省会に。
ま、酒飲んで、食って、くっちゃべって、騒いだだけです。
その後、有志で渋谷pipalにて二次会。
そんな連休最後のイベントでした。
11年通算アルコール日:24日
11年終電後帰宅日:4日
今日の夜21時、駒込集合。
久しぶりの72年会の集まりがあった。
って言っても、前回の集まりでは僕が都合合わず欠席しただけなのだが。。。
今回は色んな報告を聞いて、
残念な事があったり、喜ばしい事があったり、悩みが増えたり…(笑
ま、1つ言えるのは楽しく、心和む仲間達です。
明日から普通に週が始まるのに、0時頃まで飲んで帰宅。
眠気と闘わなきゃ(笑
11年通算アルコール日:10日
11年終電後帰宅日:1日
今日で仕事納めでした。
この会社は相変わらず最終日もバタバタしています。
かと思えば先週から既にグループほぼ全員が休みに入ってヒンシュクものの人達もいるわけで。。。
ま、近い内にこの職場とはさよなら出来ると信じています(笑
19時頃に仕事を終えて、かなり久々に四ツ谷の行きつけのお店へ。
11月にお茶オンリーで行ったことは行ったけど、
酒飲みに行ったのは3ヶ月ぶり。
なんとか年内に行けて良かった。
さて、メンバーはT川さん、Y本さん、まさお、I狩君、初めての人(笑)の男子会。
忘年会と今日で今の職場からさよならになるまさおと
まもなく移動になるY本さんの送別会を兼ねて。
通常は飲みの席ではしない、職場の愚痴が沢山出ましたが、
ま、思いは同じなメンバーが集まってたので、面白可笑しく、盛り上がりました。
残念だったのが、お店の最終日が明日なこと。
最終日はお店のお母さんの美味しいカレーやらビンゴ大会やら盛り沢山。
閉店後も皆で朝までが定番だったりします。
おいでよ!
とは言われたけど、ちょっと難しいよな。。。
10年通算アルコール日:66日
10年終電後帰宅日:10日
今日はお友達のKさんの母上のお誕生日。
そして、還暦でもありました。
ってことで、兵庫から上京してきている母上のお誕生日&還暦を祝いに四ツ谷へ。
今日初めての会社の友人、大臣(本日命名)と一緒に行ってきました。
昨年の春以来でしたが、元気そうで良かった。
赤坂見附で購入したプレゼントを渡して、ハッピーバースデイ!
何年か前は一緒に朝まで飲んだりと、なんだか友人の母とは思えない感じです(笑
大臣の方もなかなかこのお店が気に入ったようで、また飲み友達が増えたようです☆
あ~、今日が金曜ならこのまま次に飲みに行くのに。。。
最近へたれな僕です。。。
10年通算アルコール日:34日
10年終電後帰宅日:6日
今日は久々にエンペラーと2人飲み。
約4ヶ月ぶりに新宿Mへ。
先日の阪神戦で出会った人、初めての人、そして20年近くぶりの人と会いました。
まぁ、20年近くぶりの方は僕が一方的に覚えてるだけですが。。。(笑
でも、なんか色んな話を聞けて楽しかった。
木曜だし、そんなに長居するつもり無かったけど、結局終電。。。
新宿駅までめっちゃ走ったわ(笑
10年通算アルコール日:28日
10年終電後帰宅日:5日