goo blog サービス終了のお知らせ 

ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

新カスタマイズ発表! vol.3

2024-01-29 | オーディオ部品のうんちく

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp

ムジカ・ウェブページに新・オーディオ入門のページを公開しています

 

本日の目次

(1)新カスタマイズ発表! vol.3

(2)新カスタマイズについて

(3)お得にカスタマイズキャンペーン

(4)アウトレットモール 本日の注目の製品

(5)2月のイベント『レコードの日』

(6)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

午前中に

新・オーディオ入門70 電子パーツ編 筐体材料 vol.2

を公開しました。あわせてご覧ください。

 


(1)新カスタマイズ発表! vol.3

『カスタマイズ』とは高音質化や使いやすさを向上させるために

有償でパーツの一部を交換するムジカならではのサービスです。

カスタマイズは購入時はもちろん、購入後も可能です。

どのようなカスタマイズができるかは カスタマイズ一覧表に掲載されています。 

先日、カスタマイズ『内蔵型電源ノイズフィルター』を発表しましたが

本日は2つめの新カスタマイズを発表します。

『パワーアンプ出力回路フェライトコア』です。

最近のパワーアンプは広帯域化が進み

ムジカのパワーアンプでは狭いものでも50KHz

広帯域のものだと90KHzまで再生可能です。

これだけ広帯域になると、インバーターエアコンのノイズや

パソコンのデジタルノイズ等が混入し

知らぬ間にスピーカーへと出力されるということが起こります。

この場合の症状は、小さな音でしか音楽を再生していないのに

パワーアンプの発熱が大きい、

または、昼と夜とで音質が異なるように感じる・・・といった症状がある場合は

耳には聴こえない20KHz以上のノイズが

パワーアンプで増幅されてスピーカーへ供給されている可能性があります。

もちろん、これらの音は耳には聴こえない周波数なので実害はないのですが

問題は、パワーアンプのエネルギーをノイズに横取りされているという点です。

先ほどの症状のところで、発熱しているということがありましたが

発熱しているということはパワーアンプのエネルギーを消費している・・・次回に続きます。

 

 


(2)新カスタマイズについて

内蔵型電源ノイズフィルター(ノーマル)7500円(税込)

内蔵型電源ノイズフィルター(2ケ スタック)10000円(税込)

対象:電源を使用する全機種

お問い合わせ・お申込みは

電話 0584-51-6232(平日10:00~17:00)または お問い合わせフォームからどうぞ。

 


(3)お得にカスタマイズキャンペーン

1月1日から2月29日まで『お得にカスタマイズキャンペーン』を行います。

1回のカスタマイズの総額が3万円以上で40%OFFとなります。

対象となる機種はカスタマイズ可能なムジカ製品全てです。

カスタマイズ一覧表を掲載しますが、これは一例です。

他にカスタマイズを希望する内容があればご相談ください。

金額の計算方法は、例えば、

雷鳥7プリアンプの入力と出力それぞれ1系統をロジウムRCA端子に変更する場合

15000円(税込)✕2=30000円となり総額3万円以上の条件を満たしますので

30000✕0.6=18000円(税込)となります。

キャンペーン申込はこちらまで。

 


(4)アウトレットモール 本日の注目の製品
 

≪アウトレット≫ パワーアンプ Raicho7pow【新製品】 

ムジカのフラグシップモデルです。

新製品ですが、生産時にキズがついてしまったものです。

ステレオ100w+100wまたはモノラル200wの切替えです。

天板と底板にはインド産の天然石スターギャラクシーが使用されています。

1台のみです。

この製品のウェブページへ

標準価格¥128000(税込)

1月31日までの特別価格¥89,800(税込)

 

アウトレットモールはこちらから

 


(5)2月のイベント『レコードの日』

アナログレコードのために調整されたオーディオシステムで

お客様がお持ちになったアナログレコードをおかけするイベントです。

レコードは持ってないけどレコードの音を聴いてみたいというお客様も大歓迎です。

クラシックでないとダメ・・・とかはありません!

クラッシック、JAZZ、ポップス、J-POP、演歌、アニソン・・・なんでもOK。

入場無料・事前申込不要です。お気軽にお越しください。

2月3日(土)、4日(日) 13:00~17:00

大垣市上石津町一之瀬 ムジカ試聴室(ログハウス)

 

ご来場者様にレコードプレゼント

3日(土)14:00 各3名様にプレゼント

バックハウス / ワルトシュタイン、告別、テンペスト

ロストロポーヴィッチ / ロンドンフィル / 新世界

ノーランズ・ベスト

4日(日)14:00 各3名様にプレゼント

ボスコフスキー / ウィーンフィル / シュトラウスのワルツ・ポルカ集

キングス・シンガーズ / ポップスコレクション

ハリー・ババシン・クインテット

 


(6)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

ご試聴の詳細と予約状況はこちらのページからご確認ください。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・オーディオ入門70 電子パーツ編 筐体材料 vol.2

2024-01-29 | オーディオ入門

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp

ムジカ・ウェブページに新・オーディオ入門のページを公開しています

 

本日の目次

(1)新・オーディオ入門70 電子パーツ編 筐体材料 vol.2

(2)新カスタマイズについて

(3)お得にカスタマイズキャンペーン

(4)アウトレットモール 本日の注目の製品

(5)2月のイベント『レコードの日』

(6)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

 


(1)新・オーディオ入門70 電子パーツ編 筐体材料 vol.2

ムジカ・ウェブページに新・オーディオ入門のページを開設しました。

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp でも公開しています。

 

筐体とはオーディオコンポーネントが収められているケースを指します。

広義にはヒートシンク(放熱器)や操作のためのツマミやボタンが含まれることもあります。

ここでは、2回に分けてムジカで使用されている筐体材料を紹介します。その後編です。

● 真鍮

黄銅やブラスとも呼ばれます。

銅と亜鉛の合金で、5円玉やトランペット等の管楽器にも使用されています。

電気抵抗値が低いためオーディオコンポーネントでは電流が流れるコネクター部分に使用されます。

また、加工性が良く、複雑な形状のものを作ることができるので、

ボリュームのツマミやスイッチのノブにも使われることもあります。

● ステンレス

鉄と炭素、クロム、ニッケル等の合金で錆びにくい素材です。

キッチンのシンクやスプーン・フォークに使用されています。

美しい鏡面仕上げが可能で、オーディオコンポーネントの外装として使用されることもありますが、

硬い素材のため加工費は高額です。

ムジカではAirone-priAirone-u&bに使用されています。

● 銅

柔らかく、加工性の良い金属です。電気抵抗は銀に次いで低く、電線や電子パーツに使われています。

熱伝導性の高さを活かして鍋に使用されることも。

オーディオコンポーネントでは

パワートランジスターを取り付けるヒートシンクを兼ねた導電バー等に使用されます。

● リン青銅

銅とスズの合金である青銅にリンを加えることでバネ性に優れた素材にしたものです。

オーディオコンポーネントではネジの緩みを防止するスプリングワッシャーに使用されています。

導電性が高いのでバナナプラグのようなバネ構造によってその接続を保持するようなコネクターに

使われることもあります。

 


(2)新カスタマイズについて

内蔵型電源ノイズフィルター(ノーマル)7500円(税込)

内蔵型電源ノイズフィルター(2ケ スタック)10000円(税込)

対象:電源を使用する全機種

お問い合わせ・お申込みは

電話 0584-51-6232(平日10:00~17:00)または お問い合わせフォームからどうぞ。

 


(3)お得にカスタマイズキャンペーン

1月1日から2月29日まで『お得にカスタマイズキャンペーン』を行います。

1回のカスタマイズの総額が3万円以上で40%OFFとなります。

対象となる機種はカスタマイズ可能なムジカ製品全てです。

カスタマイズ一覧表を掲載しますが、これは一例です。

他にカスタマイズを希望する内容があればご相談ください。

金額の計算方法は、例えば、

雷鳥7プリアンプの入力と出力それぞれ1系統をロジウムRCA端子に変更する場合

15000円(税込)✕2=30000円となり総額3万円以上の条件を満たしますので

30000✕0.6=18000円(税込)となります。

キャンペーン申込はこちらまで。

 


(4)アウトレットモール 本日の注目の製品
 

≪アウトレット≫ パワーアンプ Raicho7pow【新製品】 

ムジカのフラグシップモデルです。

新製品ですが、生産時にキズがついてしまったものです。

ステレオ100w+100wまたはモノラル200wの切替えです。

天板と底板にはインド産の天然石スターギャラクシーが使用されています。

1台のみです。

この製品のウェブページへ

標準価格¥128000(税込)

1月31日までの特別価格¥89,800(税込)

 

アウトレットモールはこちらから

 


(5)2月のイベント『レコードの日』

アナログレコードのために調整されたオーディオシステムで

お客様がお持ちになったアナログレコードをおかけするイベントです。

レコードは持ってないけどレコードの音を聴いてみたいというお客様も大歓迎です。

クラシックでないとダメ・・・とかはありません!

クラッシック、JAZZ、ポップス、J-POP、演歌、アニソン・・・なんでもOK。

入場無料・事前申込不要です。お気軽にお越しください。

2月3日(土)、4日(日) 13:00~17:00

大垣市上石津町一之瀬 ムジカ試聴室(ログハウス)

 

ご来場者様にレコードプレゼント

3日(土)14:00 各3名様にプレゼント

バックハウス / ワルトシュタイン、告別、テンペスト

ロストロポーヴィッチ / ロンドンフィル / 新世界

ノーランズ・ベスト

4日(日)14:00 各3名様にプレゼント

ボスコフスキー / ウィーンフィル / シュトラウスのワルツ・ポルカ集

キングス・シンガーズ / ポップスコレクション

ハリー・ババシン・クインテット

 


(6)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

ご試聴の詳細と予約状況はこちらのページからご確認ください。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする