goo blog サービス終了のお知らせ 

ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

2月のイベント『レコードの日』詳細 vol.13

2024-01-25 | イベント

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp

 

本日の目次

(1)2月のイベント『レコードの日』詳細 vol.13

(2)お得にカスタマイズキャンペーン

(3)アウトレットモール 本日の注目の製品

(4)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

 


(1)2月のイベント『レコードの日』詳細 vol.13

ムジカ・ウェブページに新・オーディオ入門のページを開設しました。

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp でも公開しています。

 

午前中に 

新・オーディオ入門66 電子パーツ編 RCA端子(ピンジャック)

を公開しました。あわせてご覧ください。

 

2月のイベントはアナログレコードのために調整されたオーディオシステムで

お客様がお持ちになったアナログレコードをおかけするイベント『レコードの日』です。

レコードプレーヤー本体についての続きです。

イベントで使用するプレーヤーは英国・rega社のP2 Mark2です。

新素材によって、素材自身が振動しにくいものとなっています。

そのため軽くても振動に強いプレーヤーです。

また、アームもかなりのクオリティです。

80年代の古いアームと大きく違うのはベアリングの精度ではないかと思います。

当時は精度の高いベアリングではなかったため

ワンポイントアームやナイフエッジ等アームメーカーも色々と工夫していました。

regaのアームはごく普通のベアリングを使用したアームに見えますが

感度が良く、動きはとても滑らかです。

私はこれまでにSMEやFR、オーディオクラフト等のアームを使用してきましたが

一番安価なregaのアームが一番高音質なのは、かなりショックでした。

次回に続きます。

 

本日も1日中雪が降っていました。

車は完全に埋もれてしまいました・・・

昨晩は近くの名神関ケ原インター周辺で

300名の自衛官の方が埋もれた車の救出にあたってみえました。

ピークは過ぎましたが、26日の試聴は難しいと思います。

 

イベント『レコードの日』にぜひお越しください。

入場無料・事前申込不要です。お気軽にお越しください。

日時:2月3日(土)、4日(日) 13:00~17:00

会場:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996 ムジカ試聴室(ログハウス)

 

ご来場者様にレコードプレゼント

3日(土)14:00 3名様にプレゼント

バックハウス / ワルトシュタイン、告別、テンペスト

ロストロポーヴィッチ / ロンドンフィル / 新世界

ノーランズ・ベスト

4日(日)14:00 3名様にプレゼント

ボスコフスキー / ウィーンフィル / シュトラウスのワルツ・ポルカ集

キングス・シンガーズ / ポップスコレクション

ハリー・ババシン・クインテット

 


(2)お得にカスタマイズキャンペーン

1月1日から2月29日まで『お得にカスタマイズキャンペーン』を行います。

1回のカスタマイズの総額が3万円以上で40%OFFとなります。

対象となる機種はカスタマイズ可能なムジカ製品全てです。

カスタマイズ一覧表を掲載しますが、これは一例です。

他にカスタマイズを希望する内容があればご相談ください。

金額の計算方法は、例えば、

雷鳥7プリアンプの入力と出力それぞれ1系統をロジウムRCA端子に変更する場合

15000円(税込)✕2=30000円となり総額3万円以上の条件を満たしますので

30000✕0.6=18000円(税込)となります。

キャンペーン申込はこちらまで。

 


(3)アウトレットモール 本日の注目の製品
 

≪アウトレット≫ モノラルパワーアンプ mono64sペア【新品】

生産時にキズがついてしまったものです。

60wの出力があります。ボリュームがついています。

カラーはマットなブラックです。

モノラルアンプは音場再生に優れており、

編成の大きなオーケストラがお好きな方にはお勧めです。

また、モノラルアンプはスピーカーの傍に設置し

最短のスピーカーケーブルでダンピングの良い音を楽しむことができます。

この製品のウェブページへ

1月25日までの特別価格¥48,800(税込・ペア)

アウトレットモールはこちらから

アウトレットモールはこちらから

 


(4)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

ご試聴の詳細と予約状況はこちらのページからご確認ください。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・オーディオ入門66 電子パーツ編 RCA端子(ピンジャック)

2024-01-25 | オーディオ入門

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp

 

本日の目次

(1)新・オーディオ入門66 電子パーツ編 RCA端子(ピンジャック)

(2)お得にカスタマイズキャンペーン

(3)アウトレットモール 本日の注目の製品

(4)2月のイベント『レコードの日』

(5)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

 


(1)新・オーディオ入門66 電子パーツ編 RCA端子(ピンジャック)

ムジカ・ウェブページに新・オーディオ入門のページを開設しました。

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp でも公開しています。

 

オーディオコンポーネント間を接続する端子は

アナログの音楽信号が伝送されていますのでそのクオリティーは重要です。

特にRCA端子(ピンジャック)は微小信号が伝送されるため、

端子表面の酸化や汚れが音質大きな影響をあたえます。 そ

のため表面にはメッキが施され、酸化を防いでいます。

● 無メッキ

メッキを嫌う一部のマニアがいます。

無メッキは使い始めたときは確かに良いのですが、数か月で表面が酸化し急激に音質が劣化します。

RCAジャックのホット側の端子は露出しておらずクリーニングは困難です。

● ニッケルメッキ

酸化に対してそれほど強力な耐性があるわけではありません。

安価で、RCA端子には最も多く使用されているメッキですが、

ニッケルが磁性体のため音質が悪くなるという人も。

● 金メッキ

酸化に強く、非磁性体です。

しかし、金は柔らかい金属なので抜き差しでメッキ表面が削られていきます。

そのため頻繁に抜き差しをする端子には不向きです。

複数のパワーアンプを所有して、

取り換えて音質の変化を楽しむというような用途にはおすすめできません。

また、金メッキは金属に直接メッキすると美しい金色にならず、

くすんだ黄土色のようなメッキになってしまいます。

そこで下地に輝きのある別のメッキを施し、その上に金メッキをかけます。

安価な金メッキでは下地にニッケルメッキが使用され、

音質を重要視する場合には銀メッキが使用されます。

銀メッキが使用されている端子は高価で、一般用として販売されることは稀です。

● ロジウムメッキ(画像のRCA端子)

ロジウムは白金に近い希少金属です。

非磁性で、酸化しにくく、硬いメッキです。

理想的なメッキですが、半田が乗りにくく 大型のこてがないと半田不良が起きる可能性があります。

また、高価で、コストパフォーマンスを考えて使用する必要があります。

当社ではカスタマイズで使用しています。

次回に続きます。 

 


(2)お得にカスタマイズキャンペーン

1月1日から2月29日まで『お得にカスタマイズキャンペーン』を行います。

1回のカスタマイズの総額が3万円以上で40%OFFとなります。

対象となる機種はカスタマイズ可能なムジカ製品全てです。

カスタマイズ一覧表を掲載しますが、これは一例です。

他にカスタマイズを希望する内容があればご相談ください。

金額の計算方法は、例えば、

雷鳥7プリアンプの入力と出力それぞれ1系統をロジウムRCA端子に変更する場合

15000円(税込)✕2=30000円となり総額3万円以上の条件を満たしますので

30000✕0.6=18000円(税込)となります。

キャンペーン申込はこちらまで。

 


(3)アウトレットモール 本日の注目の製品

≪フォノアンプ≫ pho64s【新品】

最終検査で微キズが発見されたものです。カラーはマットなブラックです。

本機はMCカートリッジ用1系統、MMカートリッジ用1系統の入力があります。

古いレコードを再生する場合再生カーブが問題になります。

1960年以前は各レコード会社によって再生カーブがまちまちでした。

本機は再生特性をRIAA、ffrr、Columbia、American78sに切り替えることができます。

正確な再生特性で再生するとバランスの悪かった音質がとても聴きやすくなります。

古いレコードをたくさんお持ちの方はぜひお試しください。

この製品のウェブページへ

1月25日までの特別価格¥38,800(税込)

アウトレットモールはこちらから

 


(4)2月のイベント『レコードの日』

アナログレコードのために調整されたオーディオシステムで

お客様がお持ちになったアナログレコードをおかけするイベントです。

レコードは持ってないけどレコードの音を聴いてみたいというお客様も大歓迎です。

クラシックでないとダメ・・・とかはありません!

クラッシック、JAZZ、ポップス、J-POP、演歌、アニソン・・・なんでもOK。

入場無料・事前申込不要です。お気軽にお越しください。

2月3日(土)、4日(日) 13:00~17:00

大垣市上石津町一之瀬 ムジカ試聴室(ログハウス)

 

ご来場者様にレコードプレゼント

3日(土)14:00 各3名様にプレゼント

バックハウス / ワルトシュタイン、告別、テンペスト

ロストロポーヴィッチ / ロンドンフィル / 新世界

ノーランズ・ベスト

4日(日)14:00 各3名様にプレゼント

ボスコフスキー / ウィーンフィル / シュトラウスのワルツ・ポルカ集

キングス・シンガーズ / ポップスコレクション

ハリー・ババシン・クインテット

 


(5)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

ご試聴の詳細と予約状況はこちらのページからご確認ください。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする