goo blog サービス終了のお知らせ 

ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

本日は雪でした・・・

2024-01-24 | ムジカはこんなところにあります

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp

 

本日の目次

(1)本日は雪でした・・・

(2)2月のイベント『レコードの日』

(3)お得にカスタマイズキャンペーン

(4)アウトレットモール 本日の注目の製品

(5)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

 


(1)本日は雪でした・・・

ムジカ・ウェブページに新・オーディオ入門のページを開設しました。

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp でも公開しています。

 

午前中に 

新・オーディオ入門65 電子パーツ編 トランス

を公開しました。あわせてご覧ください。

 

本日は雪でした。

豪雪地帯で有名な関ケ原町は隣町で、車で10分ほどのところです。

関ケ原町の積雪は15時で54cmでしたが

この辺りも同じくらい積もりました。

まもなく、車が埋まります。。。

数年に一度は50cmを超える積雪があります。

これまで最も多かった年は80cm程積もりました。

当社は国道365号沿いですので

常に除雪車が走っていますが

問題は当社の駐車場です。

明日の試聴は難しいかと思います。。。

 


(2)2月のイベント『レコードの日』

入場無料・事前申込不要です。お気軽にお越しください。

日時:2月3日(土)、4日(日) 13:00~17:00

会場:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996 ムジカ試聴室(ログハウス)

 

ご来場者様にレコードプレゼント

3日(土)14:00 3名様にプレゼント

バックハウス / ワルトシュタイン、告別、テンペスト

ロストロポーヴィッチ / ロンドンフィル / 新世界

ノーランズ・ベスト

4日(日)14:00 3名様にプレゼント

ボスコフスキー / ウィーンフィル / シュトラウスのワルツ・ポルカ集

キングス・シンガーズ / ポップスコレクション

ハリー・ババシン・クインテット

 


(3)お得にカスタマイズキャンペーン

1月1日から2月29日まで『お得にカスタマイズキャンペーン』を行います。

1回のカスタマイズの総額が3万円以上で40%OFFとなります。

対象となる機種はカスタマイズ可能なムジカ製品全てです。

カスタマイズ一覧表を掲載しますが、これは一例です。

他にカスタマイズを希望する内容があればご相談ください。

金額の計算方法は、例えば、

雷鳥7プリアンプの入力と出力それぞれ1系統をロジウムRCA端子に変更する場合

15000円(税込)✕2=30000円となり総額3万円以上の条件を満たしますので

30000✕0.6=18000円(税込)となります。

キャンペーン申込はこちらまで。

 


(4)アウトレットモール 本日の注目の製品
 

≪フォノアンプ≫ pho64s【新品】

最終検査で微キズが発見されたものです。カラーはマットなブラックです。

本機はMCカートリッジ用1系統、MMカートリッジ用1系統の入力があります。

古いレコードを再生する場合再生カーブが問題になります。

1960年以前は各レコード会社によって再生カーブがまちまちでした。

本機は再生特性をRIAA、ffrr、Columbia、American78sに切り替えることができます。

正確な再生特性で再生するとバランスの悪かった音質がとても聴きやすくなります。

古いレコードをたくさんお持ちの方はぜひお試しください。

この製品のウェブページへ

1月25日までの特別価格¥38,800(税込)

アウトレットモールはこちらから

 


(5)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

ご試聴の詳細と予約状況はこちらのページからご確認ください。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・オーディオ入門65 電子パーツ編 トランス

2024-01-24 | オーディオ入門

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp

 

本日の目次

(1)新・オーディオ入門65 電子パーツ編 トランス

(2)お得にカスタマイズキャンペーン

(3)アウトレットモール 本日の注目の製品

(4)2月のイベント『レコードの日』

(5)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

 


(1)新・オーディオ入門65 電子パーツ編 トランス

ムジカ・ウェブページに新・オーディオ入門のページを開設しました。

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp でも公開しています。

 

トランスは電源電圧を変更したり、

真空管アンプにおいて真空管とスピーカーのインピーダンスの適正化を行うための電子パーツです。

トランスは100年前から構造に大きな変化はありません。

そして小型化が非常に困難な電子パーツです。

● 電源トランス

大出力のパワーアンプに使用するような大容量の電源トランスは大型にならざるをえません。

トランスは低い周波数で使用するほど大型のものが必要になります。

同じ大きさのトランスであれば高い周波数で使用した方が大きな電力を伝送することができるのです。

東日本では電源周波数は50Hz、西日本は60Hzと西日本の方が電源周波数が20%高いため、

同じ電源トランスを使用していても西日本のほうが20%多くの電力を取り出すことが可能です。

このことから同じパワーアンプであっても西日本の方が高音質になると言われています。

スイッチング電源回路で使用するトランスでは

数十キロヘルツというさらに高い周波数になりますので、

たった親指の先ほどの大きさのトランスで数百ワットの電力を取り出すことが可能です。

そのため、最近ではスイッチング電源を使用するパワーアンプが多くなってきました。

● 出力トランス(OPT)

真空管アンプの出力トランスも同様に低い周波数で使用するほど大型のものが必要になります。

真空管ラジオの出力トランスは200Hz程度までしか再生しないような設計ですので

小型のトランスが搭載されていますが、

本格的な真空管アンプでは10Hzくらいまで再生できる出力トランスが搭載されています。

このような出力トランスは

幅120mm、奥行120mm、高さ160mmほどの大きさがあり非常に高価です。

また、安価な小形真空管アンプでは数センチ程の小型の出力トランスが使用されていますが、

こういった出力トランスでは100Hz程度までしか再生することができず、

重低音は望めません。

次回に続きます。 

 


(2)お得にカスタマイズキャンペーン

1月1日から2月29日まで『お得にカスタマイズキャンペーン』を行います。

1回のカスタマイズの総額が3万円以上で40%OFFとなります。

対象となる機種はカスタマイズ可能なムジカ製品全てです。

カスタマイズ一覧表を掲載しますが、これは一例です。

他にカスタマイズを希望する内容があればご相談ください。

金額の計算方法は、例えば、

雷鳥7プリアンプの入力と出力それぞれ1系統をロジウムRCA端子に変更する場合

15000円(税込)✕2=30000円となり総額3万円以上の条件を満たしますので

30000✕0.6=18000円(税込)となります。

キャンペーン申込はこちらまで。

 


(3)アウトレットモール 本日の注目の製品
 

≪フォノアンプ≫ pho64s【新品】

最終検査で微キズが発見されたものです。カラーはマットなブラックです。

本機はMCカートリッジ用1系統、MMカートリッジ用1系統の入力があります。

古いレコードを再生する場合再生カーブが問題になります。

1960年以前は各レコード会社によって再生カーブがまちまちでした。

本機は再生特性をRIAA、ffrr、Columbia、American78sに切り替えることができます。

正確な再生特性で再生するとバランスの悪かった音質がとても聴きやすくなります。

古いレコードをたくさんお持ちの方はぜひお試しください。

この製品のウェブページへ

1月25日までの特別価格¥38,800(税込)

アウトレットモールはこちらから

 


(4)2月のイベント『レコードの日』

アナログレコードのために調整されたオーディオシステムで

お客様がお持ちになったアナログレコードをおかけするイベントです。

レコードは持ってないけどレコードの音を聴いてみたいというお客様も大歓迎です。

クラシックでないとダメ・・・とかはありません!

クラッシック、JAZZ、ポップス、J-POP、演歌、アニソン・・・なんでもOK。

入場無料・事前申込不要です。お気軽にお越しください。

2月3日(土)、4日(日) 13:00~17:00

大垣市上石津町一之瀬 ムジカ試聴室(ログハウス)

 

ご来場者様にレコードプレゼント

3日(土)14:00 各3名様にプレゼント

バックハウス / ワルトシュタイン、告別、テンペスト

ロストロポーヴィッチ / ロンドンフィル / 新世界

ノーランズ・ベスト

4日(日)14:00 各3名様にプレゼント

ボスコフスキー / ウィーンフィル / シュトラウスのワルツ・ポルカ集

キングス・シンガーズ / ポップスコレクション

ハリー・ババシン・クインテット

 


(5)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

ご試聴の詳細と予約状況はこちらのページからご確認ください。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする