goo blog サービス終了のお知らせ 

6480blog 新栄町歯科医院

新潟県胎内市の歯医者「新栄町歯科医院」の情報をブログでも発信しています。

ハードルを上げる

2015年05月13日 | 日記
ブログを書こうとログインしたら・・・



自己ベストを更新してました!!
たぶん親愛なる吉野先生がFBで繋いだおかげ・・・ハードルが上がりましたww

・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


天狗にならないよう気を引き締めます!!


先日のセミナーで教えてもらった練習用の透明模型のハードルを上げる方法・・・


このまま練習しても上手くなりません・・

だって歯髄もないし、透明で丸見えだから!!
実際の根管とは全く違います・・

ので・・・・


齲蝕検知液で歯髄を作り・・


黒のビニールテープで上部と側面を目張り・・・

・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハードル激上がり!!!

で、練習開始



拡大・形成して・・


乾燥して・・


ウルトラフィルではない、別のシステムで根充・・・ドキドキしながらテープを剥がすと・・・


ほう・・


ほほう・・・

シーラーのAHプラスのせいで白っぽく見えますが、いい感じで根充できてます・・

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いや、まだ、実際の根充じゃないし!!!ww

トレーニングを繰り返して本番、11番21番の両方を同日に根充

・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






ええ感じやで!!!
ほぼ理想・・やはりバーティカルだと根尖に圧がかけられて決まります!!
この根充方法、マジすげえ・・

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




天狗にならないよう、気を引き締めます!!!

プロなら・・

2015年05月11日 | 日記

右上8番、義歯の鉤歯のため、抜髄して保存ですが、理由があって即抜・即根充しました。





今までなら「ええ根充やで!」といったところで・・


になってたとこですが・・・昨日のセミナーを受講し、色々反省、考えています。。


2010年4月、排膿、腫脹、疼痛を主訴、37番近心根の感染根管処置


3週間後根充・・根尖オーバーはAHプラス、ということでそのまま補綴処置


2011年5月のデンタル・・オーバー部分はそのままですが、分岐部と根尖部の骨の回復


2013年11月のデンタル・・オーバー部のAHプラスは吸収され、わずかに根尖外に認められる。根尖部の不透過像消失

・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし!!


2015年4月、再び近心根から腫脹と排膿、GPを挿入してのデンタル・・・

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





がっぺ悔しい!!!

5年も持ったのか、5年しか持たなかったのか・・何が悪かったのか・・・・・・

再々根治しましたが、更に難易度が上がっています・・・MTA根充でダメならへミセク?

エンド治療はエンドレスとはよく言ったものです。

昨日のセミナーで講師の先生が・・・

「プロなら練習しろ!!」

ですね・・もっと上手くなりたいので、もっと練習します。


土日

2015年05月11日 | 日記
診療後に大阪へ・・・

嫁さんに空港まで送ってもらう・・・


・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・


「飛行機で行くって言ってるのに、駅に連れて行かれる!!!」


無事に空港へ・・


アホみたいに揺れながら伊丹到着!!!

明日のセミナーに備え食事へ・・・



新世界!!


ジャンジャン横丁は昭和の香りが強く残っていてステキ・・


串カツとどて焼きで有名なてんぐへ・・


狂おしいほど美味しい!!!!


散々飲んで食べて2000円ちょっと・・ステキ・・

その後は・・・・

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



スマホのバッテリーが残念なことに切れちゃった!!


で、日曜日・・


KAVO大阪ショールームで


中村先生のセミナー

根管治療の奥深さに改めて唸ってしまいました・・もっと勉強しないといけません・・

ウルトラフィルでほぼ固まっていた気持ちが、パックマック法やシステムBに揺れてしまうボクちゃん・・・・

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


乙女か!?ww





豚まん買って帰りました・・今週も頑張りま~す!!


引き続き・・・

2015年05月09日 | 日記
ウルトラフィルで自主練をしております・・・


ほう・・


ほう・・


ほほう・・・

垂直加圧のメリット、側枝、副根にも、ええ感じで根充できますね・・

根尖孔外に排出しないように作業長を設定するのが難しい

・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


デモ機の返却期間まであと10日!!


練習用の抜去歯牙の在庫も残りわずか!!!


今日の午後から大阪!!!!!


頑張りま~~す。。。


GW明け

2015年05月08日 | 日記
バタバタもありましたが無事終了


78歳の高齢の患者さん




下顎6番の遠心根の2根管は30%・・GW明けから引きが強い

診療後


抜去歯牙と


透明根管模型を使って


ウルトラフィルの自主練開始!!


ほう・・


ほう・・



ほほう・・・


・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

太い根管で側枝に入るかどうか、引き続きトライしてみます。。

GW前

2015年05月01日 | 日記
厳しい予約状況です・・・さらに急患4名て・・・



8番は事前に抜歯済み、7番のカリエス処置、厳しいですね・・


残念ながら露髄したので抜髄処置になりました。

同時刻・・





7番の意図的再植もあり・・根切、MTAで逆根充

さらに

上の7番、近心が厳しい・・自覚症状は無し・・


ジューシーな象牙質が見えています・・


手用の小さなエキスカと齲蝕探知液で慎重に感染象牙質を除去・・


抜髄せずに充填処置が行えました・・コンポジタイトの青いの、良いですよ。。

ラバーダムすることにより、術者が安全に治療できるのは間違いないと思います・・


そして、有名な先生のHPにラバーダムについての説明と写真が掲載されておりました・・

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


フレーム逆にして装着してましたよ!!!!!!
なんで誰も言わないんだろう・・・(´Д` )

知りたい方、こっそりメールくださいww