goo blog サービス終了のお知らせ 

6480blog 新栄町歯科医院

新潟県胎内市の歯医者「新栄町歯科医院」の情報をブログでも発信しています。

土日

2014年06月09日 | 日記
土曜の診療後は月一の院内ミーティングでしたが、私だけ東京へ・・・

マウスピース矯正のスタディグループの懇親会へ参加してきました。

次の日曜は・・・


インプラント矯正の勉強会


知らなかったことも色々知ることが出来て有意義でした。

ちなみに岩手銀河マラソンで100kmマラソンに参加した山形のS先生は86km地点で痛恨の制限時間切れリタイア・・・本物です!!www


帰りの新幹線ではS先生の健闘を称えて・・・


一人反省会ww



今週も、厚労省の集団指導、往診2件 和田精密の勉強会、地区歯科医師会の総会、埼玉でセミナー参加と盛り沢山



疲れてなんかない!!!

暑い日

2014年06月05日 | 日記
水曜日の胎内市は34℃・・・夏ですね・・・

そんな暑い日に・・・


フリーランスのカリスマDH川崎先生からお誕生日のプレゼントをいただきました。

ありがとうございます。「勝負の時」に履かせてもらいます。(笑)

で、今日はその川崎先生(鬼軍曹)のOJTの日・・・


みーちゃん、冷房の効いた個室でわき汗ぐっしょりです!!!ww

川崎先生のOJTのおかげで当医院のスタッフのレベルがものすごく上がっています。



新人DHの山田さんにやさしく喝を入れる鬼軍曹ww

で、デンツプライから速達が・・・




敏腕営業の沼澤女史から・・・

日本新発売のプログライダーの資料と、UVチェック機能の付いている鏡が届きました。

沼澤女史、ありがとうございます。これで今年の夏の日焼け対策はバッチリです。ww

週後半もがんばります。

時間との勝負

2014年06月03日 | 日記
今回のブログは手術時の画像や専門用語が多く出ます。



血の苦手な方や、いつもの軽い内容を希望される方、専門用語が嫌いな方は、読まない方が良いと思います。


火曜日は朝一から・・



実質無料で手に入れたオペ用キャビネットが大活躍・・

9時~自家歯牙移植術

ドナーの8番を

歯根膜を損傷しないよう気を付けて抜歯・・


今回はオステオトームを使用、上顎洞を穿孔しないように・・・



マレット操作ではなく、ジグリングで移植床を形成



手術時間が早いほど成功率が上がる、歯牙移植・・・




オペ時間30分、ええ感じや!!


自作のオペ録画装置を使い、患者さんに説明、痛みが無かったと仰ってくださいました。 



12時半~

11、21のクラウンレングスニング


 

カメラの時刻が目茶苦茶ですが(苦笑) オペ時間は実質20分・・・

ええ感じやで!!!

午後は、リスクの高い患者さんのインプラント埋入でしたので、

大学から先生を招聘してのオペ
ソケットリフト+自家骨移植で30分!!埋入トルクは45N!!!



H先生、ありがとうございました。素晴らしいオペでした。



勤務医時代(地獄)、院長(鬼)に、「治療が遅い」と怒鳴られ、速くすると「雑だ」と怒鳴られww


「いいか、佐久間、オペの速いドクターが全員上手いわけじゃないが、オペの上手いドクターは全員速い、覚えとけこのバカたれが!!」

と言われて(時には手や足が飛んできて)から、もう15年以上経つのですね…(遠い目)



速いのは、正確な診査と診断、術前のシュミレーション、間違いのない術式、豊富な経験と問題が起きた時のリカバリーの熟知、フォローするアシスタントの教育と協力があるから・・・

センスのない自分が他の先生より、もっと速く、丁寧で上手くなるには・・・



今よりもっと努力するしかない!!!
だから明日もがんばります・・・。







初対面2

2014年06月02日 | 日記
日曜日は早起きして東京へ・・・


都市センターで・・・


東京SJCDの例会がありました。


アメリカで歯周病専門医をされている秋元先生の講演や会員の先生方のプレゼンは素晴らしく、それに質問する重鎮の先生方の見方、考え方も素晴らしく、非常に勉強になりました。


会場も大入り!!

懇親会には参加せず、東京駅に向かった理由は・・・


ここガンダムカフェで、FBで仲良くなった愛知の鈴木先生と会うためでした。


シャアザクカレーは通常より3倍辛いとのこと・・・


初めてお会いした鈴木先生との時間も3倍の速さであっという間に過ぎました・・・。

初対面なのに初対面の感じがしないのは・・・


私たちが1stガンダム世代だからに違いありません!!!

鈴木先生、又お会いしましょう・・・




ジークジオン!!!