goo blog サービス終了のお知らせ 

6480blog 新栄町歯科医院

新潟県胎内市の歯医者「新栄町歯科医院」の情報をブログでも発信しています。

贅沢な時間(後編)

2014年11月03日 | 日記
で、一路松島へ、東北道を北上中・・・


発生直後の事故!! もしかしたら、笹生をピックアップしなければ巻き込まれたかもしれません・・笹生、よろしいでしょう!!


宿泊ホテルの一の坊に到着、遅刻せずにチェックインできました。

同門の先輩、同期、後輩と宴会まで温泉入ったり部屋でだべったりとまったりして・・


後輩(5期生)の笹原先生、この部屋割りが後に悲劇を生む結果に・・・

定刻になり宴会場へ・・・




6期生と7期生が会場セッティング中、ここから何かトラブルがあれば、それは・・・



となってしまいます。(ガクガク・ブルブル)



医科歯科出身のルーキーが口火を切っての同門会開演



留学中の話も面白かったです。



料理も美味しく


笹原先生の渦巻きを見てたら酔っぱらいましたww


同期の三浦先生・・おじいちゃん?おじいちゃんなの?

で、2次会

一四代の酒蔵で作った焼酎だそうです。


鬼がいなくなって、1期生~8期生まで、勤務医時代の思い出話に花が咲きます。

毎日がギリギリの精神状態、同じ地獄にいた同胞たちの結束は固いようで脆いww

その中でも、私と三浦先生の3期生は群を抜いたポンコツ世代でした・・・

「オッセオサージェリー事件」はそろそろ伝説になりそうですね。

部屋に戻って3次会


おじいちゃん三浦はすでに夢の中・・・が、こっからが長いww最終組は4時まで飲み続けたそうです・・・


2時過ぎには私、撃沈! 部屋にもどって、眠りにつきました・・・・


・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝の5時頃に耳元でサイレンの音が響きます!!!!!

















笹原先生と笹生先生のイビキの合唱でした!!!!


この後一睡もできず・・


朝食は7時から・・・

9時過ぎにはチェックアウトして・・・


6月に大崎市で開業した小野寺先生の医院へ





木のぬくもりが素敵


院長室にはウチに見学に来た時に渡した色紙が・・

お昼になったので

近くの料亭で昼食を食べ、古川駅で解散

勤務医時代(地獄)があったからこそ、今の自分が出来ていると思っています。非常に貴重な経験を積ませていただいた院長(オニ)には感謝の気持ちしかありません、毎年絶対参加のww同門会に出ることで、自分の今の立ち位置、方向性を再確認でき、先輩、後輩と当時の馬鹿話が出来るのは、ストレスの発散とモチベーションのアップに欠かせません。今はすっかり優しくなった?院長に会って話をすることで、初心に帰り、自分をリセットするための儀式になっています・・





また来年!!ww




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。