goo blog サービス終了のお知らせ 

6480blog 新栄町歯科医院

新潟県胎内市の歯医者「新栄町歯科医院」の情報をブログでも発信しています。

審査員

2012年10月14日 | 日記
毎月1回、土曜の診療後にスタッフ院内ミーティングを行っています。私は出席したり、しなかったり、主にチーフ歯科衛生士の須貝さんが中心となり、課題や目標を話し合っています。今回、須貝さんから「チームを作ってプレゼンをするので院長は審査員で出席してください。」と事前に申し入れが、期待と不安に胸を膨らませ、プレゼン開始です!!




<須貝&関チーム>



クレームとは「患者さんからの貴重なメッセージ」と考え


コミュニケーション能力を向上させ、患者さんの善き理解者になること

更に


笑顔を作る表情筋について、解剖学な話まで!!素晴らしい!!!



<花野&葵チーム>





態癖~日常生活の中で無意識に行う様々な習癖 についての詳しい説明

歯科という口腔内に限局したものではなく、全身・生活習慣・職業等からその患者さんの状態、情報を的確に知る、その情報を患者さん、他のスタッフと共有していくという突っ込んだ内容でした。

グレイト!!!



<小島&本多&奥村チーム>


食育について


たくさんの資料


弥生時代~現代までの咀嚼回数と食事時間



これはデンマークの食育ポスターだそうです。

さらに!!


クイズ形式で食育についてわかりやすくレクチャー!!


楽しく知識を増やすことができました。ブラボー!!!!

そして最後は
<八幡&水澤チーム>


妊娠初期に於ける歯科治療について


薬剤やレントゲン撮影に於ける被ばく量について

さらには

歯の発生機序


胎児の発育



歯胚の形成時期など・・・ワンダフル!!!!

歯科助手さんでここまで勉強している人が日本にどれだけいるでしょうか!?



全員のプレゼンが終わり、総評を求められ、感動で言葉に詰まりました。・・・


新潟県の一日当たりの歯科医院の来院者数は20人以下です。


13日(土)の午前診療の当院の来院者は40オーバー、平日はその倍です。4倍以上の患者さんに対応しながら、さらに家庭の仕事、診療以外の雑務をこなしながらプレゼンの準備そして発表・・・、恥ずかしくて言えませんでしたが・・・


院長として・・・

「あなた方と一緒に仕事ができることを誇りに思います。」

そして・・・

「あなた方がもっと輝ける職場になるよう努力し、この院長にならついていけると心から思ってくれるよう、精進します。」

私からの心ばかりのご褒美に


ハロウィンバージョンのケーキを頑張り屋のみなさんへ!(笑)

ありがとう!!!!!!!!!!