今月号のQDTにフルカントゥアのジルコニアクラウンの記事

ジルコニアフレームではなく、ジルコニア単体、対合歯は大丈夫なのか?という検証と考察・・・
なんという偶然でしょう。

トライケースで作製したオールジルコニアクラウン(CiメディカルのCAD/CAMセンター)が本日SET(笑)
ジルコニアの硬度は1200Mpa普段使用しているe.max(プレス)は400Mpa・・・・
鏡面研磨すれば対合歯に問題は生じないとの見解ですが・・・
メチャメチャ硬い!!!

左下7番にSET、パール色が入ってる感じなのは素材の特性なのでしょうか?
教えてエライ人!!
トライケースに快諾してくれた友人のI田さん、ありがとうございます。
火葬された時には確認させてください!!(笑)

ジルコニアフレームではなく、ジルコニア単体、対合歯は大丈夫なのか?という検証と考察・・・
なんという偶然でしょう。

トライケースで作製したオールジルコニアクラウン(CiメディカルのCAD/CAMセンター)が本日SET(笑)
ジルコニアの硬度は1200Mpa普段使用しているe.max(プレス)は400Mpa・・・・
鏡面研磨すれば対合歯に問題は生じないとの見解ですが・・・
メチャメチャ硬い!!!

左下7番にSET、パール色が入ってる感じなのは素材の特性なのでしょうか?
教えてエライ人!!
トライケースに快諾してくれた友人のI田さん、ありがとうございます。
火葬された時には確認させてください!!(笑)