3時半、今日も帰りに土場に寄りました。
今日の土場は僕が見た時間はちょうど日陰になっていてカミキリムシが昨日より少なかったです。
ツマキトラカミキリ
そんな中での初見。いつものトラカミキリ類に混じってこいつがシラカバの材についていた。
昨日の言動をこうもたやすく破ってくれるとは嬉しいものです。
途中で友人も土場に来て一緒に付近で虫を探しました。
シラカバの枝にハンノキカミキリ
シラカバもホストにするが、まさかこいつがいるとは以外だった。
アカハナカミキリ
近所でももうこのカミキリムシが出てきました。
アカハナカミキリは僕の中では重要な季語です。
友人はウラキンシジミを見つけました。
綺麗な個体は初めてです。
これもハンノキ、アカハナと同じシラカバについていました。
このシラカバ優秀である。
ヨツスジハナカミキリ
こいつも出現。
普通初とはいえかっこいいです。
人手もいつもの倍(といっても2人)いるし今回は土場の付近にある粗朶も確認してみました。
ヒメヒゲナガカミキリ
友人と一緒に2頭確認。
ガロアケシカミキリ
まさか初見が得られるとはビックリです。
他はシラホシカミキリ、真っ黒くて光沢のある1センチ弱のナガクチキムシもいたが落ちてしまいました。
粗朶は探す手間がかかるものの新たな発見が期待できるいい場所なのかもしれない。
少なくとも今日はいい思いが出来ました。
移動
いつもの場所であるケマダラポイント
シーズン初のミドリヒョウモン
今日は今年の初物が多く、いっきに真夏に近づいた感じがします。
カタモンミナミボタル
ヤマブドウの蔓を歩いていた。
北海道で虫撮りをしている僕が見てきた中で、名前にミナミが付いている虫はこの種だけです。
帰宅して30分後改めて散策に行きました。
ルリタテハが路上で日向ぼっこをしていました。
まともに撮影できたのは初めてでぼろぼろな個体でも嬉しかったです。
なにかの拍子に逃げても2回に1度くらいの頻度で僕の体に止まってきてくれます。
僕は最近はチョウに好かれるようです。
今日の土場は僕が見た時間はちょうど日陰になっていてカミキリムシが昨日より少なかったです。
ツマキトラカミキリ
そんな中での初見。いつものトラカミキリ類に混じってこいつがシラカバの材についていた。
昨日の言動をこうもたやすく破ってくれるとは嬉しいものです。
途中で友人も土場に来て一緒に付近で虫を探しました。
シラカバの枝にハンノキカミキリ
シラカバもホストにするが、まさかこいつがいるとは以外だった。
アカハナカミキリ
近所でももうこのカミキリムシが出てきました。
アカハナカミキリは僕の中では重要な季語です。
友人はウラキンシジミを見つけました。
綺麗な個体は初めてです。
これもハンノキ、アカハナと同じシラカバについていました。
このシラカバ優秀である。
ヨツスジハナカミキリ
こいつも出現。
普通初とはいえかっこいいです。
人手もいつもの倍(といっても2人)いるし今回は土場の付近にある粗朶も確認してみました。
ヒメヒゲナガカミキリ
友人と一緒に2頭確認。
ガロアケシカミキリ
まさか初見が得られるとはビックリです。
他はシラホシカミキリ、真っ黒くて光沢のある1センチ弱のナガクチキムシもいたが落ちてしまいました。
粗朶は探す手間がかかるものの新たな発見が期待できるいい場所なのかもしれない。
少なくとも今日はいい思いが出来ました。
移動
いつもの場所であるケマダラポイント
シーズン初のミドリヒョウモン
今日は今年の初物が多く、いっきに真夏に近づいた感じがします。
カタモンミナミボタル
ヤマブドウの蔓を歩いていた。
北海道で虫撮りをしている僕が見てきた中で、名前にミナミが付いている虫はこの種だけです。
帰宅して30分後改めて散策に行きました。
ルリタテハが路上で日向ぼっこをしていました。
まともに撮影できたのは初めてでぼろぼろな個体でも嬉しかったです。
なにかの拍子に逃げても2回に1度くらいの頻度で僕の体に止まってきてくれます。
僕は最近はチョウに好かれるようです。