北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

マツキリガ

2018年05月28日 | ヤガ科









マツキリガ
今年もアズサキリガを狙いましたが惨敗です。
マツキリガが20頭以上来た時もありエグリキリガもそれなりに多い。
しかしアズサキリガは来ない。
同じエリアでも別の樹種で試したりなどしましたがダメでした。
う〜ん…そもそもこの場所に定着してるという確証もありません。
難しいですね。
兎に角マツキリガをたくさん撮りました。
マツキリガとエグリキリガ自体はいいキリガで好きです^ ^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シベチャキリガ

2018年05月21日 | 春のライトトラップ・外灯回り・糖蜜
シベチャキリガをとりに行きました。
これが今シーズン一発目のライトトラップ&糖蜜トラップです。
現地は去年から目をつけていたホザキシモツケが繁茂する草原。
日中に吹いていた風が収まり気温も高いまま維持しています。
とても条件が良く期待が持てます。(4月21日 北海道胆振地方)




シベチャキリガ
糖蜜に来てくたのは小さな個体1頭のみでしたが、糖蜜を吸うシベチャキリガを撮れたのは嬉しいです。
あまり成果が上がらず他はイチゴキリガのみでした。


同時に行ったライトトラップは気温が下がりはじめてからいきなり多くの個体が飛来しはじめました。






全部合わせると20頭くらい飛来したと思います。
非常に美しい色のキリガでいて、濃淡の変異が楽しくいつまでも見ていたくなります。
この素晴らしい濃淡はまるで亜寒帯の厳しい寒さを物語っている様です。

色々あり遅めのスタートとなりましたが快調な滑り出しを飾ることができました。


余談:糖蜜を確認しに行く途中スズキコモリグモを2頭確認しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりの湿地の蛾

2018年05月08日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
夏の終わり頃、何度か湿地でライトトラップをしたのでまとめます。
北海道らしい蛾が多いです。(2017年8月26~9月16日 北海道)


8月26日


シロミミチビヨトウ
2頭ほど確認。
しかし落ち着きがありません。



シロスジキンウワバ
多い。



ソトシロスジミズメイガ



ウスイロトビスジナミシャク
トビスジヒメナミシャクに似ているナミシャクですが、こちらは初見でした。

その他
キクビムモンアツバ
マガリミジンアツバ
ヨスジカバイロアツバ
ホシヒメセダカモクメ スレスレ
キスジウスキヨトウ
エゾチャイロヨトウ
コハイイロヨトウ
など



9月9日


ノコスジモンヤガ
外横線ギザギザなモンヤガ。
9月に湿地で出現しますが局地的であまり多くない様です。
目標種だったので嬉しい出会いでした。



エゾヘリグロヨトウ
ノコスジモンヤガと同じ湿地で得られました。
こちらも初見の大きなヨトウ。



ヒメトガリヨトウ
開けた場所や湿った林内で確認しています。



シロスジキンウワバ
かなり多い。

その他
ミヤマキシタバ 数頭
ドロキリガ
コゴマヨトウ
エゾクロヤガ スレ
オビガ
シロオビアオシャク

シロスジキリガとノコスジモンヤガが目標でした。
ノコスジモンヤガは来ましたがシロスジキリガは来ず。
シロスジキンウワバがかなり飛来したので、シロスジキリガは早々に諦めモードでした。
ナカグロヤガが出て来始めました。



9月10日


オオカブラヤガ
何故北海道では局地的なのでしょうか。
自宅のライトにも来ていいと思いますが、来てくれないんです!
実は初見でした。

その他
コハイイロヨトウ

ハイイロセダカモクメ(ボロボロ)とオオチャイロヨトウがまだ残っていました。



9月16日


シロスジキリガ
目標種でしたが、ようやくです。
気温一桁台の寒い中2頭飛来してくれました。



シロスジキリガ



オオカブラヤガ

その他
チャバネフタオビアツバ 状態悪い
シロスジキンウワバ
ミヤマキシタバ
コキマエヤガ
エビガラスズメ

今までのホザキシモツケポイントは外れの様だったので、場所を変えてチャレンジしました。
ホザキシモツケがただ沢山生えていればいいわけではない様です。
ここではシロスジキンウワバも来ましたが少なかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道のクモ⑥ ジグモ

2018年05月01日 | クモなど

ジグモ 2012年8月21日 恵庭市
沢山の巣の中のから何度か本体を引っ張り出してみました。

各種図鑑によるとジグモは北海道に分布していることになっていますが、実は北海道ではなかなか見られないまさに珍品の部類らしいです。
北海道でジグモが見つかったという時は、実はエゾトタテグモだったという場合が多いようです。
現地では壁伝いに沢山の巣がありますが、僕はここ以外では見たことがありません。
外来種?なんて考えましたが真相は分かりません。



よく日の当たる壁伝いに沢山巣が見られました。








幼体 2012年4月18日 恵庭市
春、同じ建物の壁に沢山の幼体が見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする