北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

7月22日 外灯回り オオモンキカスミカメ

2016年08月28日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
外灯回りをしました。(7月22日 石狩管内)


オオモンキカスミカメ
1センチを超える巨大なカスミカメ。
普段見慣れたカスミカメとは違う重量感があります。
見たかった種でした。



エゾスズメ
エレガントなスズメガ。



ナシイラガ
イラガ類は総じて可愛い。
それが伝わる写真はないけど。



スジハグルマエダシャク
2頭きていました。
去年トラップで見たときも一度に2頭きていました。



ナカスジシャチホコ
今年タテスジはあまり見ないですね。



ミヤケカレハ
今年2度目です。



トビモンシロナミシャク
ミニチュアのマダラエダシャクっていう感じです。



キノカワゴミムシ
こちらは側溝にて。

今回初見ははカスミカメだけでしたが、結構いい収穫でした。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川魚たち

2016年08月23日 | 夏の散策日記
子供キャンプにスタッフで途中参加しました。
自然いっぱいのフィールドに出たら虫や鳥だけじゃなくて川の中にも目を向けると楽しいですね。
網を持って川魚捕りをしました。(7月17日 栗山町)


こんなに沢山捕れました。
水路っぽくてあまり豊かには見えない川でしたがとてもいい環境の様ですね。




サクラマス?


ヒゲの数が8本か10本かで種が違うらしいです。


この魚はかろうじてわかります。
エゾウグイですね。




ツチガエル。


コシボソヤンマ
コシボソヤンマのヤゴが捕れました。
レアものですね。

ヤツメウナギなど半分も紹介できないくらい色々捕れました。
名前を一通り聴きましたが殆ど忘れてしまいました。

続いて陸の虫観察も。


コアシナガバチの巣
最近はトガリフタモンばかりだったので久しぶりです。



ルリボシカミキリ
虫捕りをすると、子供たちはクワガタやカブトを狙っていましたがルリボシカミキリを捕って凄く喜んでいた子がいたりクワガタだけじゃないんだなと安心しました。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日 外灯回り ベニモントラガなど

2016年08月17日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
外灯回りに行きました。(7月16日 空知管内)


クロミツボシアツバ
よく見る本種だが、完品はこんなに美しいのですね。



ヘビトンボ
圧倒されます。



オオボクトウ
相変わらず立派ですね。
ゴマフゴクトウも見られました。



ベニモントラガ
初見です。
札幌の昆虫では札幌市内で◎なので、この蛾の株が随分上がっています。
僕もいつ見れるのかなと思っていましたが今回やっと出会うことができました。



オオヒサゴキンウワバ
前翅長19mm。
初見です。
2頭確認。


つながってますね。



ミヤマアカヤガ
初見。
せわしない本種の撮影チャンスは一瞬でした。



カラフトウスアオシャク
現地でもわかりやすいアオシャクで初見です。



イタヤキリガ
夏キリガが出てきましたね。



カラフトゴマケンモン
上からの撮影は初めて。
個体数は少なくない。



ムラサキスジアシゴミムシ
外灯によく飛来するヒョウタンゴミムシの仲間。
紫色に輝く美麗種。



ナカアカスジマダラメイガ
普段さほど注目しないマダラメイガですが、本種の存在感は強く見覚えもありました。
黒い皮を脱いでいる様に見えユニークです。
初見です。



シマヨトウ
前翅長15mm。
これだけ大きければシマヨトウでしょうね。



オオシロオビアオシャク
新鮮なオオシロオビは美しいですね。

場所を変えると蛾も変わりますね。
色々移動したほうが成果が上がります!


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日 外灯回り ミヤケカレハなど

2016年08月09日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
外灯回りに行きました。
同じ森でもところ変われば近所とは出てくる種類が変わりますね。
クワガタ採集者が多くて蛾を踏むので困ります。
もっと周りに気を配ってくださいね。(7月15日 石狩管内)


フタテントガリバ



オオマエベニトガリバ



ウスベニアヤトガリバ
飛来すると珍しい蛾に見えてしまいます。
トガリバ類は撮影が難しいですね。
写し方次第でもっともっと綺麗に見えます。



ミヤケカレハ
初見です。
マツ科のコメツガなどに付くということで、暗めの色合いは樹皮に擬態しているのかな。



オオシモフリエダシャク
工業暗化で有名なエダシャク。



クロマルクビゴミムシ
初見マルクビゴミムシは嬉しいですね。
写真では確認できませんが、頭部に一対の赤斑があります。
エゾマルクビゴミムシよりも手足が長くてスマートな印象。



ノンネマイマイ
マイマイガ類が出てきましたか。
真夏感満載です。



こちらはカラフトゴマケンモン
似てますね。
でも名前で得をしています。



キクビゴマケンモン
やっと会えました。
こういう普通の蛾でもまだ会えていない種がいるので新鮮です。


横撮りの方がフラッシュの関係で色が出ますね。



ギンボシリンガ
初見。
リンガ類は綺麗ですね。
ミツバツツジに付くと言います。
ツツジはツツジとしか捉えたことがないのでよくわかっていません。



シラオビアカガネヨトウ
7年ぶりです。
同族にキグチヨトウもいましたが、前胸背が剥げていたので割愛。



シロオビハイイロヤガ
車の窓に止まりました。





キノカワゴミムシ
初見。
外灯下での出会いとなるなんて意外です。
奇妙な形ですね。



ヒメキアシドクガ


今回フラッシュの関係で全ての蛾が右向きです;^_^A


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の蛾たち

2016年08月03日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
ハンディライトでライトトラップを行いました。(札幌市清田区)

気温は18度くらい
仕様器具:HIDハンディライト
点灯時間:午後8:30~10:00(1時間半)


フタスジアツバ
よく飛来しました。



シロモンアツバ
ちょい擦れですね。



ハネナガブドウスズメ
15頭くらい。
多い。


ハネナガブドウスズメの裏表



オオミズアオのお尻
10頭以上飛来。


綺麗な個体ですね。
カールした尾が素敵です。



ムラサキアヤトガリバ
2頭飛来。



クロシタアオイラガ
変に紋がなくていいですね。



リンゴドクガ?


かっこいいケンモンヤガ顔です。



クロスジキノメイガ
3頭ほど。



エダシャク
引き締まった感じ。



アオバシャチホコ
ワックスで固めた感じ。



シロテンクロヨトウ
モンオビヒメヨトウだな見たことあるなと思ったらシロテンの方でした。
初見です。




ニッコウシャチホコ



ソトムラサキコヤガ
ツマモンベニヒメハマキっぽい美しさです。
でも血の色にも見えますね。



オオモクメシャチホコ
わたあめがお手をしてます。



写真は点灯一時間過ぎた頃
これにてライトトラップ終了です。



片付け。
布をバッサバッサしたら蛾は落ちるけど甲虫は残る。
ミヤマクワガタは動く洗濯バサミです。
これからのコガネムシの時期は苦労しそうです。


帰りに外灯回りです。


コガタイチモジエダシャク



ノコギリクワガタ
やっぱりかっこいいですね。
亜寒帯に生息しているクワガタには見えませんね。

この日確認した初物蛾はと行きたいところですが、去年みたいに積み重ねがないので無理ですね。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする