北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

散策収め2010

2010年12月31日 | 冬の散策日記
1日中曇りののんびりした大晦日だった。


クモガタガガンボの一種
初めて2本も足が欠けている本種に出会った。でも元気でなにより。


道路わきの水路でガサ入れ





カワゲラの一種 2種
横は住宅街で恥ずかしくて2回したガサ入れできませんでした…
ここは甲殻類の方のミズムシが多かった。

昨日の小川でもやったが何もいいものは入らなかった。



今年最後の記事もこれで終わり…

今年は大変お世話になりました!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとガサ入れ

2010年12月30日 | 冬の散策日記
午前中は雪、午後からやんだので近くの小川でヒメドロムシとはいかないものの未見の水生昆虫を狙うことにした。


フタスジモンカゲロウの幼虫が一番多かった。
大きさにもばらつきがあった。



トビケラの一種
かなり小型の異様な生き物。



ヤゴ
1センチちょっとあった。



今日の成果
合計ガサ入れを10回やった。ゲンゴロウ類は一切見つからなかった。あんまりいい獲物はいない。
そしてまえこの場所でガザ入れしたときとはだいぶ採れる獲物が違うのに驚いた。


       
                       帰りに見つけたクマゲラの食痕
                    今年も明日で最後か…明日も頑張ります!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでゲンゴロウ探し!!

2010年12月29日 | 冬の散策日記
今日は9時から「昆虫パラダイス」のakiさんと「チーの気ままな昆虫散策記」のチーさんと荒波さんで苫小牧の某所でゲンゴロウ探しに行ってきた。

天気は少し吹雪いてて足場も悪く、さらには目的地がどこにあるのはわからず同じところを行ったり来たり。

探すこと数時間、ついに見つけたと網を入れようするといやな予感がした、その沼はカチンコチンであった…

やっと見つけた沼も場所を確認するだけになってしまったが、見た感じだと夏はかなりの期待が持てそう!!


とぼとぼ戻りこの川でも見つかるかも、とそのさっき探してる途中に見つけた川で4人でガサ入れをすることにした。

するとゲンゴロウこそ見られなかったものの結構いい収穫があった!!


オオコオイムシ
初めての見る「大物」。4頭見られた。前から見たかったので嬉しい。



コオイムシ
オオコオイムシとコオイムシがいっぺんに見られるのにはビックリした。こちらも見たかった水生昆虫のひとつ。



これもコオイムシ
本種は2頭見られた。僕はとってないもののやはり嬉しい。



不明ゲンゴロウ
2頭確認。
ゲンゴロウ類は他にヒメゲンゴロウも見られたがこちらは多かった。



コミズムシ
前のミズムシに続き嬉しい発見。見た目は同じでもこっちは米粒大の大きさ。

他には大量のヨコエビとまあまあ多いスジエビ、モツゴなどの魚類、マツモムシが見られた。

ここの川でもこんなに見られたので氷が解けた春の沼はもっと期待が持てそうだ。
そのときは是非背中に卵を乗せたコオイムシなんかも見てみたい。


今日散策してくださったは皆様、わざわざ遠いところまでありがとうございました

沼は凍ってたけど最終的には今年を締めくくるにふさわしい、いろいろな貴重な体験ができました。本当に楽しかったです!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただの散歩

2010年12月28日 | 冬の散策日記

天気は曇り、昨日までは家の事情で外出できなかったが今日は森を歩くことができた。

      
           川があったが網を忘れたので眺めるだけだった。
              

      
                    ちょっと遠くから




クモガタガガンボの一種
何気なく歩いているとやっぱりこいつにであう。


今日は少し材を採集して帰ることにした。

網を忘れたのが致命傷だったが、久しぶり散策できたので気分がすっきりした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメシロスジベッコウハナアブ

2010年12月27日 | ハエ目
今日でベッコウハナアブ特集は終わり。このハナアブの仲間は今年目に付きやすかったが、他のハナアブの仲間はまだまだ撮影できていないので、来年はノリウツギを中心にカミキリムシと一緒に狙っていきたい。

本題はというと本種は昨日までに紹介したベッコウハナアブの仲間よりも小型で分布は局地的。主に湿地で見られるがあまり多くない。


ヒメシロスジベッコウハナアブ 2010年8月10日 清田区
光沢の強い胸部の胸背板に周りの景色が写りこんでいる。



2010年7月28日 清田区
もう終わりかけているノリウツギの花に来た個体。
シナノキの仲間の花でした。nomさんありがとうございました!!

今年は3回本種に出合ったが、その中でもこの写真のアブが初めての個体で緊張の面持ちでカメラを構えるが写真はかなりぶれてしまった。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする