北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

恵庭の都市公園でカササギの番

2021年04月26日 | 春の散策日記

アメリカヒドリ
今回メスは見当たりませんでした。



キンクロハジロ
オスメスがいましたがベタベタな前回とは違いそれぞれ距離が離れています。



左目をとても痒そうにしていました。
痒さでメスをかまう余裕がなくなったのでしょうか。





コガモ



カササギ
以前も恵庭でカササギを見たことがあります
あの時は恵庭駅付近でしたが今回は少し距離が離れています。



恐らく別個体


番(つがい)で行動していて、時折鳴いていました。

2021.3.12 12:00〜14:13 恵庭市都市公園
トビ、ヒヨドリ、キレンジャク群れ、アカゲラ1♂、シジュウカラ、ハシブトガラ、スズメ、カササギ2、ハシブトガラス、ハシボソガラス、マガモ、コガモ、カルガモ、アメリカヒドリ1♂、ヒドリガモ、キンクロハジロ1♂1♀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.8.1 夕張市 ライトトラップ

2021年04月18日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜

北海道夕張市の森林でライトトラップを行いました(2020.8.1)。


ヒメカワチゴミムシ



セグロマメゴモクムシ
久しぶりです。
本日一の成果です。



シロマダラノメイガ Glyphodes onychinalis (Guenée, 1854)
初見。
飛来種の可能性がありますが未採集でした。
その後自宅(札幌市)に2度計2頭飛来しいずれも無事採集。



キシタキリガ Cosmia moderata (Staudinger, 1888)
夏キリガがぞくぞく飛来してきます。



オオナカホシエダシャク Alcis pryeraria (Leech, 1897)



ナシキリガ Cosmia pyralina (Denis & Schiffermüller, 1775)



オオアオバヤガ Anaplectoides virens (Butler, 1878)
非常に美しいヤガ。
道東(北海道東部)の山地では多産していました。



おそらくニセシロスジツトガ Crambus pseudargyrophorus Okano, 1960



ドロキリガ Ipimorpha subtusa (Denis & Schiffermüller, 1775)
多くもなく少なくもない、しかし状態のいい個体は少ない。



オオアオバヤガ Anaplectoides virens (Butler, 1878)



ウスキシタヨトウ Triphaenopsis cinerescens Butler, 1885
キシタヨトウ系は大好物です。
写真の個体は特に好み。



ヒメハイイロカギバ Pseudalbara parvula (Leech, 1890)



ワモンキシタバ Catocala xarippe Butler, 1877



シロフアオヨトウ Xenotrachea niphonica Kishida & Yoshimoto, 1979



エルモンドクガ Arctornis l-nigrum (Müller, 1764)



ミカヅキキリガ Cosmia cara (Butler, 1881)



オオキンナガゴミムシ
何種かに分かれるのでしょうか。
明らかに場所ごとに色合いが違ったりしています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.7.25 ハイイロクビグロクチバなど

2021年04月11日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
北海道札幌市の林縁でライトトラップを行いました。(2020.7.25)


ハイイロクビグロクチバ Lygephila craccae (Denis & Schiffermüller, 1775)



ハイイロクビグロクチバ Lygephila craccae (Denis & Schiffermüller, 1775)



ハイイロクビグロクチバ Lygephila craccae (Denis & Schiffermüller, 1775)
初見。
ウスクビグロクチバLygephila viciae (Hübner, 1822) に似ていますが本種は少し大きめのように感じました。



キタエグリバ Calyptra hokkaida (Wileman, 1922)



ヒョウモンエダシャク Arichanna gaschkevitchii (Motschulsky, 1861)

・僕が撮影したヒョウモンエダシャクの記録
2020.7.25 札幌市南区 ライトトラップ
2019.8.13 厚沢部町 ライトトラップ
2011.7.26 札幌市清田区 外灯
2011.7.16 札幌市清田区 外灯
道南では少なくないとお聞きしました。



キシタエダシャク Arichanna melanaria (Linnaeus, 1758)



ウスグロナミエダシャク Phanerothyris sinearia (Guenée, 1858)
本種はここ以外では見たことがなかった気がします。



クロスカシトガリノメイガ Cotachena alysoni Whalley, 1961
エノキ食いの種で、いずれもオオムラサキの産地である長沼町馬追、企画で行った旭山記念公園などで見ています。



ヒメシロテンアオヨトウ Trachea melanospila Kollar, 1844
オオシロテンよりも本種の方が見る機会はあるが、多い種ではない。



アシナガオニゾウムシ
タマヌキオニゾウムシです。
認識はしていましたが書き間違えをしていましたm(_ _)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする