こんちゅう探偵団のだんちょうさんの案内でカシワ林にてカシワ食いの蛾たちを見てきました!
ぼくん家の近所にはカシワが少ないのでギフウスキナミシャクなどのカシワ食いの蛾が見られません(おそらく)。
しかしここでは沢山見ることができました~(小樽市他 4月23日)
気温は8度くらい、風が強かったです。
灯火ポイントなどではいつもよりも蛾の飛来は少なめだそうです。
ギフウスキナミシャク
沢山います。
初見蛾ですがいい個体を選んで撮影できるのは幸せなことです。
前翅の裏に四本の太い黒線があるのがオス。
写真はうっすらそれが表面からでも見えています。
交尾体
こういった場面にも立ち会えました。
ギフウスキよりも多いのがブナキリガ。
そして写真は交尾体。
2組見られた。
近所でも多いが、その比ではなかった。
タマナヤガ
すれすれ個体。
越冬したのかな?
おそらくナカモンキナミシャク
モンキキの方ならうれしいが、ナカモンキの方だと思います。
自信ありません。
初見のモンキキナミシャク
こちらはだんちょうさんが採集した個体。
生きてるのを写したかったので、それは今度の目標ということで。
アトジロキリガ
ここではこれから多くなってくるというキリガ。
かっこいいですね。
シーズン初だといいます。
このタイミングで出会えたのは運が良かったです!
2個体確認。
ちょっとライトトラップもしました。
でもこの日は風が強くすぐに断念。
しかしまたまた初見種に出会えました!
フサヒゲオビキリガ
ボロボロですが後ろ羽は黒っぽかったです。
前翅黒点列も特徴です。
実は今回はこの蛾が目標でした。
カシワ食いの蛾はすべて初見種でした。
・ギフウスキナミシャク
・モンキキナミシャク
・アトジロキリガ
・フサヒゲオビキリガ
一気に4種も見ることができました。
蛾を見るのには場所を選ぶということがいかに大事かがわかりますね。
だんちょうさんにはこの日夕飯もごちそうになって、すごくお世話になりました。
帰りもいろいろ寄りながら送ってもらいました。
ありがとうございました\(^o^)/
帰りに見られたエゾモクメキリガ
帰りも楽しかったです~
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村