★ベトナム・ハノイは「こんなとこ」★

コネなし、金なし、能力なし。50を過ぎて、単身ハノイで会社を作り10年目。毎日「こんなふうに」すごしています。

ベトナムハノイの「ベトナムだからできる事」

2024-07-30 16:29:06 | ベトナム・ハノイ

 短い「日本滞在」を終え、成田発「9:30」のホーチミンのフライトに乗る。

以前なら4時バスか5時バスで「自宅から当日にバスで寝ながら成田に向かったものである」

しかし現在は「コロナ禍以来これらのバス路線はすべて廃止」になってしまった。

日本の人口が減り、まして地方都市、労働人口も減り、企業が有っても「海外出張」する余裕も無く

「ZOOMですべて事足りる」このご時世、2,3人のために「大型バスを運行することなど」

やはり無理な事なのだろう(人口の多い群馬の都市なのにこの状態では、今後過疎化に苦しむ町などは

公共交通などに頼ることなど「夢物語になってしまうだろう」)

 仕方がないので成田空港近くのホテルに前泊しホーチミンに向かった。

何度も来ている街だが? 今回も「ベトナム故に驚かされることがあった」

ベトナムの住所はわかりやすい「奇数番地と偶数番地」が左右に分かれ順番通りに並んでいるのだ

枝分かれしている小さな道(路地)は「NGO(ゴー)」といって番号が付けられている。

 GRABに乗りながらそんなことを考えていると「街路樹」の側面に「番地が書いてある」。そうナマの生きている街路樹である。

その側面が少し削られて「そこに番地が書いてあるのである」 最初は「ここだけだろう」と思ったが

結構高い頻度で「生きている気の側面に看板をつけるでもなく、直接番地が書かれているのである」

自分は「ハノイ在住」であるが「ハノイではこの事例見たことがない」

ハノイでは「外の床屋の鏡」を木に打ち付けてあることや、コンセントを街路樹側面に付けているのは見たことがあるが?

木に直接「住所を書いたものは無かった」 

驚きはしなかったが?

やはり日本人の感覚とは大きく異なる「この事例」に「あーやっぱりベトナムだ」と思った。

こんな風に「街路樹」の側面に「直接番地を記入している」

ベトナムでしか見ない光景である?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナムハノイの「55年ぶり... | トップ | ベトナムハノイの「これから... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ベトナム・ハノイ」カテゴリの最新記事