goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベトナム・ハノイは「こんなとこ」★

個人で起業して「早14年目」普通にベトナムで「相棒ミッ(ポメプー犬)」と円安に苦しみながら、それでも何とか暮らしてます。

ベトナムハノイの「隔離事情・・・朝食編」

2021-05-19 11:51:28 | ベトナム・ハノイ

ベトナムハノイの「隔離事情・・・朝食編」

 

 いつもは「外で購入している朝食も自前で調達しなければならない」

昨日購入した食パンと「ゆで卵」「スライスチーズ」で朝食を作った。

ホットサンドである。デザートは「スイカ」(ベトナム語では「ズアハウ」)とライチ(ベトナム語はヴァイ)

そしてコーヒー。

 ここにある調理器具は「すべてベトナムのネットで購入した」

・ホットサンド器(鉄板がワッフルタイプにも取り換え可能)・・・1500円

・オレンジを絞る機械(半部にしたオレンジを上から押し付けてジュースにする)・・・1500円

・ティファールのジューサーミキサー(これは電気屋で買った3500円くらい)

使用頻度が高いのはオレンジを絞る機械である。

ジューサーは「スイカのジュースを作るとき」

ホットサンドは今回3回目使った。・・・・・全てたまにしか使わない。

 つまり、使用頻度は低い。前述の「3歳児のいるご家庭」では、料理器具は常時フル回転である。

さすがに「良い料理器具がそろっていた」。彼女曰く

*「安いものは、やっぱり良くないと」・・・確かである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナムハノイの「隔離中・... | トップ | ベトナムハノイの「カラメル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ベトナム・ハノイ」カテゴリの最新記事