goo blog サービス終了のお知らせ 

MT-DRACO

My Last Summer Wine
-『少年』の心を持つクルマ趣味人へ-

二〇二二年 新年あけましておめでとうございます!

2022-01-01 10:12:33 | 徒然草

新年あけましておめでとうございます。

本年も皆様方、どうぞ宜しくお願い致します。

 

福光屋さんの吟醸新酒二〇二二

 

2022年初夢は?!

相も変わらない妄想商品企画案でした~

画像に置き換えますと・・・・・

 

 

LOTUSとCATERHAM 新たなアイディア満載。

 

ABARTH&FIAT

年末に購入した695ビポスト

どうやら殆どのパーツはMT-DRACO製に

置き換える必要性を感じてます。

洗練された完成度としてはMT-DRACO号が一枚上ですね~

 

MT-DRACOのコンセプト

カフェレーサー仕様の 調律チューニング

 

 

 

具現化したい事が沢山あり過ぎて

さてさて、何処から手を付けていきましょうかね?

優先順位は皆様方からの オンディマンド です。

ご意見・ご要望 大歓迎!!

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 有難うございました!

2021-12-31 23:55:28 | 徒然草

2021年有難う御座いました。

夕方に地元近くの浅間神社へ

 

 

誰もいない神社にてお参りです。

 

 

年越しそばに山の手ホテルご用達のおせちにて

年越しモード

2022年、良い年になりますように!

 

 

MT-DRACO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然草  新天地へ

2021-09-18 22:56:23 | 徒然草

MT-DRACO 14年目を迎えて

残り少ない?! 時間の過ごし方を考えまして

新天地を色々と検討

現在の横浜 あざみ野は

お仕事的には好立地なんですが

クルマ主体のライフスタイルには

決して最適な環境とは言えません。

 

 

週末の東名高速の渋滞

イベント等の移動は何時も夜明け前出発

帰宅は24時過ぎの深夜・・・

 

新鮮な魚介類は入手困難

空気がよどんでいる

日常の空は高い建物に遮られて

都市部では地平線はわかりません。

駐車場バカ高い

等々・・・・・

 

 

その他、経済的な理由も当然ありますが

新天地は

 

一応、来月上旬に引っ越しを計画してます。

 

住所は小田原市成田(なるだ)

最寄り駅は徒歩ですと少々遠い?! JR鴨宮

小田原厚木有料道路 小田原東IC から約5分

横浜青葉~小田原 渋滞がなければ50分で到着!

東名高速 大井松田IC から約20分位

そう! 東名高速の渋滞は恐らく回避できるかと・・・

 

 

流石に一度に5台の開発デモカー移動はしんどいので

まずは第一陣 8ポートMINI が小田原入りです。

 

 

 

連休明けに一部ガラクタを搬送です。

 

という事で、恒例?!

井戸端会議は横浜界隈と

小田原界隈の2拠点になります。

 

 

朝どれの うるめいわし 

滅茶苦茶安くて 美味いです。

箱根もすぐそこ(笑

そして、新規開発アイテムの

テストドライブも快適に行えます。

 

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MT-DRACO 徒然草

2021-09-18 20:32:26 | 徒然草

MT-DRACOブランドを立ち上げて

気づけば14年目を迎えてます。

FIAT500用エアロパーツ - MT-DRACO (goo.ne.jp)

 

既存アフターパーツの世界と

国内外量産メーカーとのビジネス

メーカーワークスブランドとのお付き合い

そして著名カーデザイナーと

試作車両製作メーカーでの経験

今思えば本当に貴重な経験と知識

そして1台の車をコンプリートに仕上げる

難しさをお勉強させて頂きました。

 

ビジネスとしての商品企画は

当然不特定多数のユーザーに支持される

売れる モノ作り かもしれませんが

ブランド立ち上げ当時と変わらないフィロソフィー

売れる売れないよりも

大袈裟かもしれませんが

人生をより楽しくしてくれる

趣味としての心地よさの提案!

 

等と言っておりますが・・・

実は私自身が ほっすい~ と本気で思える

モノ創り を世の中に発表出来る喜びが

一番かもしれません。

 

 

 

 

という事で・・・

最近一番乗る機会が多い Xylocopa君

これまでの日常のうだる暑さでは

流石の私もオートマモードにて

ちんたら運転だったのですが

少しばかり気温も下がり

秋近しの環境にて

マニュアルモード4,000rpm領域にて

2・3速メインにドライブしてますと

やはり足回り関係は調律チューニングしないと

不満が残ります。

 

 

スポーツスプリング装備!

全てのアバルト&フィアット500に

必須アイテムと思います。

 

 

全てのオーナー様へのご提案。

 

1 Zero Earth NERO

 

2 スポーツパッド&RF650

 

 

3 スポーツスプリング

この3種の神器 ワンランク上の

楽しい世界を

ご提供出来ると思います。

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心地よいモノ・・・

2021-07-07 10:50:14 | 徒然草

商品企画アイディアを妄想中

腹が減っては戦にならぬ?!

5時過ぎから炭火起こし

愛用の 珠洲 丸和工業製

珪藻土削り出しコンロ

かれこれ30年以上愛用しております。

お値段はそれなりですが

私の中では最強の七輪

正に時を超えて輝きを増す逸品です。

なんてことはさておきまして

まずはSACLAMさんからの頂き物

前菜はトウモロコシ

 

炎の揺らぎ・・・

心地よいです。

そういえばマフラーサウンドの揺らぎ音・・・

これも人間の耳に心地よさを伝えるな~

 

焼きトウモロコシと塩ゆで2パターンで

異なる食感と歯ごたえ堪能です。

そう! チューニングも答えは一つではない・・・

 

 

ここで本来ならば冷た~いビールなんですが

本日、2回目のコロナワクチン接種したので

コンガス・ミネラ~レ

 

 

次なるメニューはシンプルに焼き鳥・・

夕方のキッチンで立ち食いダラダラ喰い

一流シェフのフルコースメニュー

悪くないのですが素材の良さを

シンプルに引き出すのもこれまた満足度アップ。

そうだよな、やっぱりそのブランドの原点を

熟知して仕上げるのは結構重要なポイントかも・・・

 

 

そうそう、お野菜も食べなくては・・

 

 

養殖モノですがイワナをじっくりと

時間を掛けて仕上げ?!

矢継ぎ早に事を進めるのも大切かもしれませんが

時にはジックリと仕上げるのも大切・・・

 

 

 

V6 EXIGE のアイディア妄想中の午後でした。

此方は 2ZZ LOTUS用

 

硬質で乾いた揺らぎサウンドマフラー

中間トルクアップの吸気系サクション

そしてフルコースメニューまで行けると

打倒ケイマンGT4

なんちゃって(笑

 

 

現在V6 EXIGE用スポーツマフラー

お問合せは3名いらっしゃいます。

 

・・・・・  あと2人程いらっしゃいませんかね~  ・・・

 

 

 

 

mtakek0x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AUTOMOBILE YEAR 1971/72

2021-06-01 19:59:03 | 徒然草

高校生時代に住んでいた実家解体処分に立ち合い・・

当時は朝6時半、横須賀線 北鎌倉から吉祥寺まで

よくぞ一時間半の通学をしてましたね~

 

物置を整理していたら出てきた古雑誌の中に

AUTOMOBILE YEAR 1971/72

そして英国在住時代に活用していた

英・英辞書 OXFORD DICTIONARY

気づけば一昔前を懐かしむ年齢になっている自分に

少しばかりがっかりしつつもついつい中身をチェックです。

 

Grand Prix de Monaco

ティレル・フォードのジャッキースチュワートが勝利

だったのですね。

 

当時のモナコ、シケイン設定以前のコースレイアウト

 

大好きなTarga Florio

カフェレーサー憧れの公道レース

 

このシーズンのCAN-AMは

シャパラルはエントリーしてなかったのかな?

排気量無制限、燃費関係無し

様々なコンセプトで競い合っていた時代です。

 

世界選手権ラリー

日産Zが活躍してました。

個人的にはフルヴィアを応援・・・

 

ペラペラとページをめくってましたら

楽しいアイディアヒントが幾つか出てきました。

直近の商品企画に活かせるかもしれません。

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60~70年代の記憶

2021-05-28 15:33:37 | 徒然草

鎌倉の実家を整理中です。

倉庫の中から60~70年代の記憶が出てきました。

 

カーグラフィックとメンズクラブ

 

懐かしいですね~

この時代のカーグラ

発売当日にゲット

表紙から最後のページまで

食い入るようにむしゃぼり読みでした。

 

こんな古本の山ですが

欲しい方がいらっしゃりましたら

コーヒー一杯にてお譲りしますので

連絡下さい。

但し、時間が限られてまして

基本的に今月末がリミットとなります。

6月1日より古家解体作業が始まるので・・・

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュツーリング

2021-03-20 23:57:32 | 徒然草

今後のブランドの方向性等

幾つかのアイディアを検討中。

 

自宅で悶々と悩むよりも

リフレッシュツーリングしてきました。

 

幾つかのブランドプロモーションアイディアに

思い巡らせながらのドライビング。

 

ランチに立ち寄ったレストランにて・・・

 

 

 

 

渋滞が始まりそうな帰路、

東名高速にてサンクターボに遭遇。

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2020-12-31 23:50:42 | 徒然草

2013年 幕開け

謹賀新年

 

本年もよろしくお願いいたします。

良い年になりますように!

 

毎年恒例だった東京オートサロン

今年は急遽中止になったりしてますが

 

予め連絡頂けましたら

正月休み中でも当方は

井戸端会議大歓迎です。

 

 

mtakek9x2007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日

2020-12-31 19:55:35 | 徒然草

大晦日の実感が今一つですが

2020年、様々な価値観の変化と

新しいライフスタイルの誕生等々

時代の変化を感じる一年でした。

 

 

MT-DRACO ブランド立ち上げから

13年目を迎えようとしているのも

クルマ趣味人 の皆様方のお陰です。

 

よい年をむかえてください!

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.nbe.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする