ツバメ観察全国ネットワーク - 初飛来日 (tsubame-map.jp)
ek9のブログ|『少年』の心を持つオジサンに向けて! - みんカラ (carview.co.jp)
昨日、我が家の軒先電線に
昨年に引き続きやってきました。
幸せを運んでくれるのかな~
ツバメ観察全国ネットワーク - 初飛来日 (tsubame-map.jp)
ek9のブログ|『少年』の心を持つオジサンに向けて! - みんカラ (carview.co.jp)
昨日、我が家の軒先電線に
昨年に引き続きやってきました。
幸せを運んでくれるのかな~
元旦、朝一番に地元で初詣。
干支も辰年、DRAGON! DRACO!!
穏やかな正月と思っていたのですが、
先程の 石川県能登地方地震、
小田原でも最初の揺れはかなりの揺れでした。
気になるのが、お気に入り珪藻土の七輪を製作している
珠洲の丸和工業さん
(有)丸和工業(@maruwa7rin) • Instagram写真と動画
(有)丸和工業"切り出し七輪"製造販売 (maruwa7rin.jp)
どうか皆さんご無事であることを祈ります。
(有)丸和工業(@maruwa7rin) • Instagram写真と動画
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
2024年 謹賀新年
明けましておめでとうございます。
本年もこれまで以上に皆様方からのご要望に
応えられるように頑張りたいと思います。
早いもので MT-DRACO 17年目となります。
精神年齢?! 未だ16歳のつもりなんですが
如何せん、動体視力と反射神経の衰えは自覚症状もあり
カフェレーサースピリットでのドライビングを
何時まで継続できるかは多少不安ですが
究極の本当のホンモノ商品企画開発にて
より多くの クルマ趣味人様 へのご提案を
引き続きしていきたいと考えてます。
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
平塚のアウトレットに奥方の買い物にお付き合い・・
気になったモノ
ショッピングセンターにしては気が利いてます。
ゼンマイ仕掛け。
ほのぼのするブリキの玩具。
かなりセンスの良いデスクトップモデル。
バードゲージ。
ちょっとしたアイディアが浮かんできました。
ガソリン携行缶ですかね。
カタチ的にそそられます。
結構散財したのでランチは安上がりに!
mtdraco1919@gmail.com
80-6689-9950
朝から雨模様の休日、
終日まったりモードにて書類の整理をしてましたら
懐かしい1冊の本・・・
ESSAY and ILLUSTRATION
Drive my Car by BOW
ある意味カフェレーサーへの憧れ
クルマを趣味と捉える世界観は
あなたの人生をより豊かにしてくれます。
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
これ迄に住んだ所、国内外過去に振り返ってみますと
20数回居場所が変わっているのですが
初めての経験・・・
自宅2階のベランダ奥に
気が付いたらツバメさんが巣作り
ひょっとして幸運を運んでくれるのかもと
期待しまして暖かく見守ってました。
これまでに2回ほど天敵と思われる
カラスの襲撃を撃退したりして
心和む約2ヵ月、
そしてすくすくと育った
雛5羽、本日巣立っていきました。
間近で観察していますと
ツバメの滑空90度ターンのフライト
とてもスムーズで感動モノ
MT-DRACO謹製スポーツスプリングの
オンザレールコーナリングは負けているようなので
更なる足回り検討が必要と感じる今日この頃です~
mtdraco1919@gmail.com
Mobile 080-6689-9950
週末の過ごし方・・
週末の暇な時間、
YouTubeを覗いてますと
(12) Goodwood Revival 2022 Saturday | Full day replay - YouTube
グッドウッド・リバイバル
終日に渡るレポートを見つけちゃいました。
英国のクルマ文化とクルマ趣味の世界
羨ましい限りです。
ここ数年、英国詣でご無沙汰状態なので
しっかりと最後まで視聴です。
現代の尖がったデザインより
やはり60年代前後の丸みが大好き!
mtdraco1919@gmail.com
Mobile 080-6689-9950
国道1号、二宮で気になるスポット。
小田原から大磯方面に向かう国道1号線脇。
最初はクラシックスポーツカーのショップ?
と思ったのですが特に看板等の表示が無く
人の気配がないので
恐らくプライベートコレクション?!
アバルト アセットコルサ、
アルピーヌA110、
ロータスエラン、
間違いなくエンスージアスト!
より具体的な情報をご存じでしたら
教えて下さい。
お友達になりたい心境。
mtdraco1919@gmail.com
Mobile 080-6689-9950
MT-DRACOが最も尊敬する人物、
ゴードン・マレー氏
レーシングカーデザイナーとして認識されていると
思いますが、その趣味嗜好が
びっくりする程同じベクトル。
特にライトウエィトカーへの思いは
全く同感です。
そんな中、webCG の記事に着目。
アマチュア時代の処女作 IMGT1
ここから全ての車両ナンバーがスタートしたのですね。
新型スーパーカー「T.50」で再び表舞台に 鬼才ゴードン・マレーの歩みを知る - webCG
マレーは気に入ったクルマを個人的にコレクションしている。軽量なクルマばかりで、日本車では「ホンダS800クーペ」がある。「フィアット500」が特に好きだそうで、そのうちの1台にはヤマハ製二輪エンジンを搭載したとのこと。ロータスの「エリート」と「エラン」、そして「デ・トマゾ・ヴァレルンガ」の姿が見える。
到底足元にも及ばない MT-DRACO ですが
あらゆる面でリスペクトです。
mtdraco1919@gmail.com
Mobile 080-6689-9950
クルマ趣味 の方向性は人それぞれと思います。
良い・悪いは兎も角
私の場合は物心つき始めた頃に出会った
MGがきっかけとなって
青春時代に憧れたマックイーン
本物志向の映画作りに引き込まれたり・・
少なからぬ影響?!
初めての免許証、
カリフォルニアドライビングライセンス取得と同時に
悪徳中古屋さんから$650にて65年型マスタング
が初めて手に入れたクルマでした。
ありとあらゆる所が壊れました。
ニューズウィーク誌の表紙で見たチャパラル(シャパラル)
ジムホール氏の独自の個性と
革新的な空力へのトライ。
オリジナリティーの大切さ。
時が過ぎて、英国在住時代から
やはり英国とイタリアのモータースポーツの
影響を少なからず受けたように思います。
ケーターハム購入のきっかは Mk6 コベントリークライマックス
特に、一般公道でのレースは非常に興味を持ちました。
80年代以前はまさに街乗りからサーキットまでの
コンセプトが通用した時代です。
少しばかり時代を遡ると
やはりブガッティの情熱と熱意には感服。
クラシック・オリジナルチンクも
80年代お仕事で訪れたイタリアのあちこちで
目にしました。
そしておそらく唯一中途半端なカスタマイズは
行わないとおもわれるのが
やはりゴードン・マーレ―氏デザイン。
そして、永遠の夢で終わると思われるのが
ボンネビルエントリーですね~
MT-DRACO的には勿論ビジネスですから
沢山売れると嬉しいですが
其れよりも自分自身が本当に手に入れたいと思える
商品企画開発が基本になっちゃってます。
懲りない ボケ・デブ爺
次は何しましょうかね?
mtdraco1919@gmail.com
Mobile 080-6689-9950