penso che ・・・

サッカー愛する皆さまご機嫌いかがでしょうか? ・・・盛り上がりましょう!

宿題

2010-11-21 22:23:04 | Weblog
このブログでも、今年になって何度か取り上げました
スパーズのベイル。

そのベイルに関して、ロドリゴ伊藤くん、リーガKさんから
ベイルに対してのクエスチョンを受けていましたので、私の見解を
ログに残したいと思います。

まずは、リーガKさんからの「Q」です。
ベイルは、使われる選手なのか?(人を)使う選手なのか?
ギグスの再来と言われているがなぜポジションがSBなのか?

まず、ギグスの件ですが、同朋故の”たとえ”なのでしょう。
両選手ともに「速さ」はありますが、タイプの異なる選手ですものね(笑)

使うか側か?使われる側か?
非常に「通」な視点での「Q」ですね。
さすが、リーガKさんらしい。

現時点では、どちらかに偏っているとは断言できないですね。
これもポジションに因ってくるのでしょう。
現時点では、使われる方で良いと思います。

昨晩の「ロンドンダービー」での彼の得点
主戦場とした左サイドではなく、中央からの得点でした。
プレイエリアの広さを印象づけたゴールでしたね。

中央も張れて、パスの精度はお墨付きですので
使う側にもなれると思っています。このプレーを見る限りは・・・(笑)

そして、ロドリゴ伊藤くんからの「Q」は
ベイルを例えるのなら、どんな選手か?

何気ない質問ですが、一番難しい質問です。
「みさかえない」私にはナイスな質問かもしれません(笑)

先週から、ず~~~~~~っと考えていますが思いつきません。

キックモーションは、アーセナルに在籍していた ケニー・サンソンを彷彿とさせますが
ロドリゴ伊藤くんの世代ではないし、同じレフティということで
クリス・ワドルを思い浮かべましたが、ワドルの方がテクニシャンだし・・・

キックの精度ということで、スチュアート・ピアスを思い浮かべましたが
スピードが足りないしなあ・・・と

結局、宿題は今後も続きそうです。

テクニシャンではないですが、短距離でトップスピードに持っていく
「脚力」は神様クライフっぽいですね(笑)


雅104

電気屋にもなります。

2010-11-21 22:03:48 | Weblog
先週の月曜日の夜に我が家の冷蔵庫が壊れました。
製氷作業の音が大きくなり、止まらなくなりました。
説明書を見ても、対処方法が載っていません。

メーカー、お付き合いのある電気屋さん(町の電気屋さん)
に電話をするも通じません。

ま、こういう時は、壊れるのを覚悟でコンセントを引っこ抜く
「強制終了」を試みることを考えます。

あとは、「やる」か「やらないか?」の決断だけ!
当然、私はやりましたけど・・・(笑)

異音は解消されましたが、翌日、母親が電気屋さんに冷蔵庫を
注文したのですが
ここでまた「様子見」を助言し、我が家の出費は抑えられました。

機械物は壊れるのが「常」です。
今日は、HDDレコーダーのリモコンの調子がおかしくなりました。
「決定」ボタンの反応が悪く、何をするにも「決定」ボタンが
キーとなる構造のため、文字入力、編集、予約録画ができません。

該当のHDDレコーダーは、それらのことがマニュアル操作できない機種なのです。
折角、録画したサッカーの試合のDVD化が捗らない状況になりました。

マニュアルにも当然、私が希望する解決策は書かれていません。

冷静になり、同じメーカーの古い型のモデルのリモコンがあることを
思い出しました。
リモコンには「チャンネル」がありましたが、
決定ボタンを押せない状況では変更なんて到底できません。

しかし、色々 操作を試みて
リモコンを使えるようにしてしまいました。

「やれば、なんとかなるもんです!」
何事も、考えて、考えて、行動に移すことが大切なんでしょうな(苦笑)




雅104

オーソドックスな攻撃でも・・・

2010-11-21 21:41:23 | Weblog
マイルCS、見事に散りました。
「フォワード」のネーミングが虚しく響きます(苦笑)

さあ、話題をサッカーに移しましょう。

「ロンドンダービー」
実は、前半までしか観戦していません。
前半の流れでは、惨敗!と確信したのでお風呂に入ってしまいました。

タイムリーにログに残そうとPCを構えていたのですが
通信状態が思わしくなく、携帯から短めなコメントの対応しかできませんでした。
想定通りにログが残せていたのならのコメントは・・・

先発に「クラウチ」ではなく「パブリュチェンコ」だったのか?
とういこと。

スパーズの攻めで対戦相手が一番嫌がるのは、彼の高さを生かすことだと
単純ですが思います。
彼を使っている時こそ、攻撃のチャンスも増しているように思います。

基本路線をクラウチに持っていくことでの「オプション」も
拡がるように思います。

という考えが「根底」にあるので、前半で見切りました。
後半を観戦していないので、逆転となった要因が、どのような理由に
因るものか?
については、明日以降のPSP観戦で確認します。

攻撃面以外にも守備の面でも見切ってしまった部分はありました。
ガナーズにボールを回させ過ぎ!ということ。
攻撃時に「くさび」という表現を使いますが、守備でも、くさびを
打つろいうか・・・

誰かがボールを奪取しに行くべきと思いました。
そのアクションにより、2つ目以降のパスコースを寸断し
アーセナルの攻撃のリズムを損なわすべきと思い、観戦していました。

しかし、いいようにボールを回されて・・・


後半、逆転となったワケですが、レドナップの采配の内容を
確認するのが楽しみであります。

それから、この試合の実況は、メガネKABA。
試合の途中、失点やピンチの原因となった選手を「犯人」
とアナウンスしていたが

不適切な発言が多すぎる。
訂正、詫びることもほとんどない!
どの目線で実況しているんだ。
コイツが実況しなくてもいいんじゃないの?

選手への敬意を払えないヤツには消えてもらった方が
良いだろう!
スカパー!もそろそろ解れよな!!(苦笑)



雅104

当たらぬ予想(マイルCS)

2010-11-21 10:59:21 | Weblog
お馬さん口座の残高が\0なので…

後楽園まで、足を運んでいます。
時間とお金をかけたので、是が非でも
「当てたい!」(笑)

魅力を感じているのは
5番 テイエムオーロラで、府中牝Sのローテから
「ノースフライト」を思い浮かべています。

しかし、屋根(騎手)を見ると…
舶来の騎手は「つわもの」揃い!
ならばの4頭ボックスに託すのも、無駄がないのかも?!

混戦が予想される 今日のマイルCSですが
今日は、この予想で勝負です!(笑)



雅104

やっぱり凄い!

2010-11-21 09:58:02 | Weblog
ロンドンダービーは、スパーズの逆転勝利!

試合の感想は、後ほど(笑)

今朝のシャルケ戦。
ハイライトしか観ていませをが…
ラウールが「3つ」行きましたね。
どのゴールも、素晴らしく、彼らしい
ものでした。

試合後のあの笑顔…
まるで、少年のようでした。
サッカーを愉しんでいるからこその
笑顔なのでしょう。



雅104