penso che ・・・

サッカー愛する皆さまご機嫌いかがでしょうか? ・・・盛り上がりましょう!

あれれ?

2008-05-07 06:47:55 | Weblog
昨日更新分のブログを駅のホームで確認しました。

エインセではなく“ビヨンセ”でしたね。
それから…
ギグスも“ミスター・スズキックス”でしたね(笑)

お詫びも訂正もいたしません(笑)


雅104

東洋のコンピューター

2008-05-07 06:43:26 | Weblog
昨日の読売新聞(朝刊)のスポーツ面に祖母井さんのコラムが載ってました。

内容は奥寺さんについてのことでした。ご自身も選手として欧州の舞台で
プレーする事を望まれていたようですが、その願いは叶わないものの奥寺さん
の通訳として経験が出来たことや奥寺さんとの思い出を語られていました。

祖母井さんもコラムで語られていましたが、欧州の舞台に活躍の場を移す
日本人選手が増えてきたとはいえ、奥寺さんの実績を超える選手は未だに
出てきていないと…

そして、奥寺さんのことを「優しく」、「決して自慢をしない」人ということで
人間的にも素晴らしい方、勿論、奥寺さんの家族の貢献も活躍する上での
欠かせない要素として語られていましたが、欧州の舞台で活躍する上での
「礎」として、マスコミの捉え方、報道の仕方がおかしいと常々、思っていたので
祖母井さんのコラムは実に…

爽快だった!


雅104

スーパースター集結

2008-05-07 00:45:33 | Weblog
ゴールデンウィークは、バンドビッチさんとの「さしのみ」以外は
ほとんど外出しませんでした。

実は、5月4日に地元の複合施設にスターが集結しました。
そのときの写真を2枚ほどアップします!

写真は、ガブリエル・エインセです!


雅104

少しは褒めましょうか?

2008-05-07 00:34:41 | Weblog
DVDの整理をしていて、気づいたのですが
最近のサッカー中継は
「対戦カード」「何節」か?「開催場所(スタジアム名)」は
伝えてくれますが、開催日時までは伝えてくれません。

LIVEで観たり、その週に観戦していればなんとも感じませんが
時が経つと、そのような情報が必要になってきます。
DVDの整理をしていて、そのように感じました。

ダイヤモンドサッカーの時代は、伝えてくれました。
良い伝統は継承してほしい!と・・・

このブログで数多く指摘してるメガネKABAちゃん。
彼だけは、この伝統を継承しているのです。
この部分だけは褒めてあげましょう!

他の実況アナも見習うように!!

ただ・・・
彼の場合、「余計なこと」を言ってしまう傾向があるので
金子勝久アナの伝統の継承なんてことは微塵も感じていないのでは(苦笑)



雅104