3日目は東京を離れて福島へ向かいました。この日の目的地は、あの映画「フラガール」で有名な、
スパリゾートハワイアンズです 宿泊予約をすると東京から往復の送迎バスに乗ることができて
とってもお得に行けるんですよ 東京駅を朝10時出発のバスで一路福島へGO
途中で1回
友部サービスエリアでトイレ休憩です
午後1時のチェックインに合わせてバスがホテル前に到着しました。ここスパリゾートハワイアンズは
今年で開業50周年になるそうです 震災からも見事に復活して、本当に良かったですね
ミセスファーマーたちが泊まるのは、一番新しい宿泊施設の「モノリスタワー」です。モダンな外装に・・・
客室はとても広々とした和洋室タイプで、まるでハワイのリゾートホテルみたいです
1時過ぎには部屋に入る事ができたので、さっそく館内着のムームーに着替えて1時半から始まる
フラガールのショーに向けて繰り出しました。ビーチシアターのあるウォーターパークは温度が28℃
位に設定してあるということで、半袖の館内着で丁度良いくらいの暖かさです。親子連れや若い人達
はプールや大きなウォータースライダーで楽しんでいましたよ。
初めて見るフラガールのレビューは、とても華やかで可愛くて、ここでもミセスファーマーは写真を
撮りまくりです。母はフラダンスを習っているので、手の動きが波を表しているとか、色々と解説を
してくれました。フラガールの皆さん、本当に素敵ですね~
ショーのあとお土産コーナーを見たり、とにかく色んな施設があって館内が広いので位置を把握する
ためにあちこち歩いて回り、一旦部屋に戻ってきて一服タイムインテリアもアメニティもハワイ気分
に浸れるお洒落なものが揃えられています。お茶菓子のバナナクーヘンが美味しいもんだから、つい
買っちゃうんですよねぇ~(北海道弁で言うところの「買わさる」ってやつです)。
お茶を飲んだあとは温泉へ 肌触りが良い泉質で、湯上りもお肌スベスベで気持ち良かった~
そしてお待ちかねの夕食はフレンチポリネシアンブッフェです とにかくメニューが豊富
いろんな
モノを少しずつ食べたい女子の心を掴んで離さない演出で、一口サイズの前菜から始めてオープン
キッチンで好きなだけ切り分けてもらえるお肉とか、サラダやパスタなどちょこちょこ取ってきては食べ
てしまいます
どれもこれも美味しくて食べ過ぎちゃったのに、最後のデザートまで完食で・・・なんだかいつもよりも沢山
入ってしまったのは、お腹を締め付けないストンとしたデザインのムームーを着ていたせいだったのかも・・・
と、後から気づいた時にはもう遅かったですね
お腹いっぱい食べて大満足のディナーのあとは、再びポリネシアンレビュー夜の部です。今行われているのは
50周年記念の「BIG MAHALO!! ~ありがとう・ありがとう・ありがとう~」というプログラムで、ショーの冒頭は
プロジェクションマッピングも交えて、昼間のショーよりさらに迫力のある演出となっていました。鍛え上げられた
プロのパフォーマンスに魅了され、感動しっぱなしでこちらこそありがとう!と伝えたいくらいでした
翌日も、朝から食欲全開になるようなバイキングメニューの数々・・・ホント、困っちゃいますね~
朝食を済ませ11時のチェックアウト後もクロークに荷物を預け、館内着は引き続き着たままでも良いので、
帰りのバスの集合時間の午後2時40分まで、温泉やショッピングやショーを心ゆくまで楽しんで、結局
滞在時間は24時間を越えてのんびりゆったりできました。買い物はしないと言っていた母もここでは上品
なハワイアンキルトのバッグなど気に入ったものが色々と見つかり、私にも記念にキルトのショルダーバッグ
をプレゼントしてくれました。もちろん私も家へのお土産だとか自分用のハンカチだとか、予定以上に買い物を
してしまいました・・・福島でお金を使うならいいよね~、とか言い訳しながらね