K's Note

不定期blog

教育(学校)と労働(職業社会)に橋がかかってきた

2010-01-27 | 若者支援
国や自治体の政策についての資料や公示情報などを
眺めていたり、若者の自立支援系のNPOの取り組みを
ウォッチしていると

教育(学校)と労働(職業社会)に”橋をかける”
取り組みが形になってきたように思う。
それはキャリア教育の内容に変化を垣間見たり
NPOが連携を取る学校にメリハリがついてきたり
しているからだ。

徐々に、「誰がシンドイのか」「誰がシンドクなる可能性が高いのか」
が見えてきた結果だろう。もしくは、さまざまな結果をたどって
逆算していった結果かもしれない。プロセスはいろいろだ。

「橋をかける」という言葉は、英国の取り組みですごく
注目を浴びた(浴びていた)ときに、「Bridging the Gap」という
白書(?)からつながっている。

世の中には、多くのGap(溝)があって、独力でそこを超えられる
ひとも多々いるわけだが、多様で複雑、時には複合的な
困難が重なった結果として、Gapを埋められない、または
その狭間に陥ってしまうひともまた多くいるわけで、
そこに対して「橋をかける」「橋をかけ続ける」ということが大事、
というものだ。同感。

ちなみに、若年層の問題でよく取り上げられるのは、ニートやひきこもり
の若者層であり、その認識は「コミュニケーション」や「人間関係」が
苦手、というものだ。もちろん、そういう課題を抱える若者はたくさんいるし
育て上げネットでも支援を差し上げている。

しかし、それだけでいいのか?本当にGapはそこだけか?というと
そうでもない。福祉分野にもあるし、教育分野にもある。

現在、ウチのスタッフが画期的な取り組みをしている。
あまり余所では聞かない取り組みなので、画期的と思っている。
もちろん、その分野ではずっと取り組まれていたのかもしれないけれど。

現在、定期的に法務関係の機関にキャリア支援に出向いている。
出所後、安定的な仕事に就けないひともいる。経済状況もかなり
あるとは思うけれど、だからといって、何も支援しない、または
既存のままの支援で変化/進化ナシで放置していいものでもない。

外部の組織/機関が、出所後ではなく、その最中に出所後の
ことを考えた支援をするのは、個人的には画期的だと思う。
彼ら/彼女らも、やはり、先行き、仕事に就くことに悩みや
不安を持っている。

何となく、社会/職業社会につながりづらい若者には
一定のイメージが出来上がっている気がするが、そんなことはない。
まだまだかけるべき橋はたくさんある。地道な活動だけれど
「社会投資」の観点からすれば大きなやりがいがある部分だ。


そして、再掲となるが教育分野に「社会投資」をかけてくださる
方を探しています。

------------------------------------------------------------

今回は、当法人の業務にかかる「教育サポーター養成講座」の
ご案内になります。

※本講座を全て受講されますと、東京都教育委員会から
 修了証が発行されます!

※定員30名のため、先着順の受付とさせていただいております。
 予めご了承ください。

----------------------------------------------------------------

平成21年度 都立高校教育サポーター養成事業
●教育サポーター養成講座開催のご案内●

 このたび、東京都教育委員会主催事業「都立高校教育サポーター
 養成事業」に当法人が実施協力することになりました。

 本事業は、東京都立高校が行う教育活動を外部から支援する人材
 =都立高校教育サポーター=を養成することを目的としています。
 
 今回募集する教育サポーター養成講座では
 「ニート・フリーター予防教育」を中心に活躍する人材を想定し、
 テーマに関する情報共有と教育支援に関する知識、技術習得を
 目指します。

 尚、本養成講座(全3回)および都立高校理解講習(全1回)を
 全て受講された方には東京都教育委員会から修了証が発行されます。

 つきましては開催概要(速報版)を下記のとおりお知らせします。
 すでに教育支援コーディネーター事業にご協力経験のある方はもと
より今後、都立高校での活動を希望される方は是非この機会に
受講をご検討ください。

 みなさまのご応募をお待ちしております。


      【教育サポーター養成講座概要】

 主催:東京都教育委員会
 共催:国立大学法人東京学芸大学
    特定非営利活動法人東京学芸大こども未来研究所
 協力:特定非営利活動法人「育て上げ」ネット


 ■実施日時(全3回)

 第1回 平成22年2月21日(日) 10:00~17:00
 第2回 平成22年3月 6日(土) 10:00~18:00
 第3回 平成22年3月 7日(日) 10:00~18:00

 ■会場
  東京学芸大学小金井キャンパス(小金井市貫井北町4-1-1)
   北講義棟 N-201(2月21日)
   南講義棟 S-305(3月6日・7日)

 ■参加資格
 高校でのニート・フリーター予防を目的としたキャリア教育実践に
 関心があり都内高校において平日の昼間及び夜間に活動が可能な方

 ※本条件に該当する方で、上記全3日程のほか東京都教育委員会が
 開催する「都立高校理解講習」を必ず受講できる方
 
 平成22年3月 3日19:00-21:00
 平成22年3月13日14:00-16:00 のいずれか1日

 ■受講料
  無料

 ■募集定員
  30名

 ■プログラム概要(詳細は決定次第改めてお知らせします。)
  1)教育支援に関する知識習得のための講義(10時間程度)
  2)教育支援技術習得のための演習(10時間程度)

 ■申込方法
  下記要領にてE-MAILでお申込みください。
  受講希望者1名につき、1メールでお願いいたします。

  ・メール件名「教育サポーター養成講座申込み」
  ・本文記載事項
  ・お名前(ふりがな)
  ・ご所属
  ・日中の連絡先(電話番号)
  ・E-MAIL
 
  ※宛先 cs@sodateage.net

 ■本件に関するお問合せ先
  特定非営利活動法人「育て上げ」ネット 担当:松野・深谷
  TEL:042-527-6051
  E-MAIL:cs@sodateage.net