1989年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart25は、Benny Mardonesの"Into The Night"。最高位は7月1日付の第20位。年間チャートは圏外でした。
が、この曲、ご存じの方はいると思いますが、2回目のTop40への登場。1回目の登場は1980年、9年前に遡ります、1980年9月6日と13日の2週間の11位が最高位、年間チャートは69位のヒット曲でした。9年前のブログにも書きましたが、2回のエントリーを通算すると、なんとHot100に37週間滞在する超ロングヒットになります。こちらをご覧ください→→→
Benny Mardonesですが、アメリカ・オハイオ州出身のロック歌手・シンガー・ソングライター。シングルレコードでのデビューは1970年ですが、ファーストアルバムの制作にはそれから7年、1977年にファーストアルバム『Thank God for Girls』をリリース、残念ながらこのアルバムはヒットしませんでしたが、1980年リリースのセカンドアルバム『Never Run, Never Hide 』がヒットアルバムとなり、そこからのシングルがこの曲"Into The Night"です。
"Into The Night"の曲の作者はBenny MardonesとRobert Tepperの共作。Robert Tepperは、この"Into The Night"のヒットの後、映画『ロッキー4』のサウンドトラックに起用され、"No Easy Way Out"が最高位22位を記録しました。
"Into The Night"再ヒットのきっかけはラジオだったそうです。アリゾナのラジオ番組「Where Are They Now?」でDJが紹介、再び注目されチャートを再上昇、9年を経てのヒットとなりました。
この曲、Benny Mardonesのボーカルには驚きました。9年前のブログには「二度と忘れない、魂を込めたハスキーボイスのシャウト」と書きましたが、まさにその通り、久しぶりに聞いても感動の名曲でした。こちらは89年に再録音したバージョンで、80年のオリジナルバージョンと多少違い、いくらかソフトになっていますね。
Yoasobiも同名の曲がありますが、それとは違いますね。
80年バージョンの方がヒットしましたので、ラジオから流れてくるのはそちらかも。
「Into The Night」をグーグルで調べると、ベニー・マードンズのほかには、Yoasobiと、海外のテレビドラマが出てきますね。
この曲はB.Mardonesよりも曲をよく覚えています。
印象的なヴォーカルでしたから。
同じアーティストでこれだけ間が空いて再ヒットした例、思いましてみます。
また夜に⋯😫
「ベックファンですか?」
「あーいえいえ、これロック漫画ですけどジェフ・ベックは全然出て来ないですハハハ」
「そ~ですか、懐かしくてふふふふ」
んで私が知ってるのはエルベッコとスターサイクルだけだと伝え、呑みに行けば歌いますとか言ってたら⋯
その30分後には酒場でダバダ、何でもありの歌いまくりで、その方はギター🎸、ドラムは店のネーチャン、ベースがちぃマスター。
いやー閉店までおりまして、でも遠方広島人てことで、休めにあげてもらいました。楽しかった。
そして今朝、グレゴリーエイボットじゃないけど「オエオエ~🤮😫😵」とまではイカンけど二日酔い。
いやー、1日中炎天下(午前は日陰あり)はつらかった。いくら飲んでも小水出ない、とんでもなく暑かったですね~😥一緒の出来る後輩のおかげで乗り切れましたがもうキツキツでしたよ、バカはイケませんね。
さて、リックディーズさん発音のベニー・マードーネス!ブログ初の同曲2回めご紹介!すげ~す!私は80年当時、アンブロージアを逃してるくらいですからこの曲もノーチャンスでした。
89年のとき、ホントにいいなぁ、と思いましてね、94年くらいに帯付きの中古レコード買いましたぞ!
ではまた明日😚
同じあーてぃすとで2度のヒット、♪Stand By Me♪もそうでしたね。
50年代と86年のヒットで2度目は映画からみでしたか。
Paulの♪Maybe I′m Amaized♪の2度目はライヴでした。
ボンさん、80年のAmbrosia逃しは♪You′re The Only Woman♪ですか。いい曲でしたよ。
こんばんは。
ベニー・マードーンズのInto The Night 大好きな曲でした。89年版?なんてあったんですね。(確かにソフトになってるかも。)紹介してくださってありがとうございます。
あの時点でみなさんみたく、石田豊さんを知っていれば⋯。でもモノラル地域なんですから⋯お恥ずかしい。
しかし89バージョン、実はこれ初めて聴きましたよ~😆
こちらの方がハードなんじゃないでしょうか!
イントロはまるでナイルロジャースプロデュース!(ウソ)みたいでちょと困ったなあ😮💨たぶん私が聴いた時のAT40FMでは80バージョンがかかったのでしょうかね?
うーん、16の少女ならギャンギャンの方が合っていたのかな?そんな訳ないか😫
Benny Mardonesのボーカル、80年に初めて聞いたのですが、驚きのボーカルでした。圧倒されましたね。
もう一度、9年後にチャートを上がってきて2度ビックリでした。
くえぐれも熱中症にはご注意くださいね。特に二日酔い時には熱中症にもなりやすいそうですよ。
で、Benny Mardones、89年ですか、でも9年後でもあせない名曲でした。