まあ本当に上州は梅雨など忘れたよう毎日夕刻は鉢物に水呉れが仕事のよう、シンビジュームの植え替えはお陰様で済んだので何よりだ、明日は待ちに待った内陸上州にも雨が降りそう目出度しだが、大雨になるのも困りものお天道様宜しく調節をお願いいたします。
夏至を明日に控えた今日お江戸では小池都知事が臨時記者会見を開き懸案の築地魚河岸を都民、いや国民の生鮮食品の販売の大元締め、都民の健全のための生鮮食品の供給元としていよいよ豊洲へ移転と、五年後には築地は世界に知られた魚河岸として復活のよう、なお豊洲も近代化の大量消費の冷凍冷蔵基地とするのか、頼もしい構想のようだ。
一時期オリンピックの観客や物の整理地として利用もあるよう、都内に空地を見つけるのも大変な時、交通便利な築地が一時使えるのも良いのでは、有効に使いさらに有効に再活用を地域住民も協力して魚河岸復活を実現してほしい。
話を聞いていると小池知事金の使い方も、他の前任者と違い湯水のようには使わないよう、税金を注ぎ込むような財政運営はないようだ、実現を期待しよう。