goo blog サービス終了のお知らせ 

森のテラス・番人日記

オープンガーデン

蓮を育てています

2012年06月08日 13時27分24秒 | 森のテラス

秋田 森のテラスで蓮を育てようと、東京 森のテラスの裏デッキでは
芽の伸びてきた蓮の種が並んでいます。
森のテラスを通りすがったお客さまも何してるの?っと興味津津です。
種から育てるのは難しいらしいですが、挑戦しています。
だいぶ芽も伸びてきましたが、これまでの成長の記録をご覧ください!

 

5/19

 

 

ころんとマットな表面の蓮の種。おしりを紙やすりで削ります。といってもとっても硬い!根気のいる作業です。
水の中にいれると、沈むのと沈まないのがあります。沈んだら当たりと喜びながら、大切な芽を傷つけないように削ります。水風呂に入れられて目を覚ますでしょうか。。。

 

5/20

 

 

病気のものを見分けるために、ひとつひとつ容器に入れます。
水が濁ってるのや種が膨らんできているのや一日で成長を実感です。どうやら目覚めてくれたようです!
暖かいところに置いておくので、木漏れ日の中を陽を追いかけて置きます。

 


5/24

 

この日は一つだけお尻から芽が突き出したものがありました。
あたたかったせいか、白い毛のようなものがふわふわと生えて病気になってしまったものもありました。白くなったものは捨てるそうですが、愛着がわきもうすこし様子を見ることに。お水をかえて種も気持ちよさそう。

5/25

 

 

前日ちょっぴり覗いていた芽が付き出て芽が出てるものが増えてきました。

 

5/27

 

 

芽がのびてきました。最初にカットしすぎたものは折りたたんだような形になっていました。

 

5/31

 

 

だいぶ伸びてきました!コップのてっぺんまで届くくらいになってきました。

 

6/3

 

 

太陽に向かって芽をのばし、日々すくすくと成長していきます。
ぐんぐん伸びてこんなに長くなりました。ニューっと伸びてきれいな形。

 

6/7

 

 

コップの上に雨やごみよけでのせていたガラスに芽が当たってきたので、この前日に大きな鍋に入れ替えました。
一つの種から根っこが出てきているのを発見。

 

6/8

 

 

初めての葉っぱが出てきました!
だんだん一つの種から2つ3つの芽を出すものが増えてきました。

 

本葉が2~3枚になったら泥へ移しかえます。後々は秋田へお引っ越しする予定。。みなさん森のテラスへいらした際にはちょっと覗いてみてください。

 

蓮の他に、今年も藍の種をまきました!
すくすく順調にそだっています。こちらは雑草なので強いこと強いこと。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿