”ぐみのお酒”と同時進行で
”ぐみの酵母液”を作っています。
そして、“酵母液”から
番人Kさんが、パンをこしらえました。
”ぐみ”と、“水”と“はちみつ”を瓶に漬けこみ、
三日間冷蔵庫でねかせたあと、瓶を取り出します。
ブクブクとあぶくが出始めたら、発酵は始まっています。
発酵が始まって6日目ぐらいが、パンづくりに適した酵母の状態なのだそうです。
ドライイーストのかわりに、天然の”ぐみの酵母液”を使って
このような素朴なパンができるのですからびっくりです。
”酵母液”は、あらゆる植物から作ることができます。
さてつぎは、何の酵母でパンを作りましょうか。
発酵が進むと、”酵母液”は次に”酢”に変身します。
アミノ酸を含んだ、うま味のある“食用酢”になったら
ドレッシングや、いろいろな料理に使えます。
「発酵っておもしろーい。」と
ちょっとハマッてしまってしまったベテラン主婦の番人Kさんと、私です。
番人M
”ぐみの酵母液”を作っています。
そして、“酵母液”から
番人Kさんが、パンをこしらえました。
”ぐみ”と、“水”と“はちみつ”を瓶に漬けこみ、
三日間冷蔵庫でねかせたあと、瓶を取り出します。
ブクブクとあぶくが出始めたら、発酵は始まっています。
発酵が始まって6日目ぐらいが、パンづくりに適した酵母の状態なのだそうです。
ドライイーストのかわりに、天然の”ぐみの酵母液”を使って
このような素朴なパンができるのですからびっくりです。
”酵母液”は、あらゆる植物から作ることができます。
さてつぎは、何の酵母でパンを作りましょうか。
発酵が進むと、”酵母液”は次に”酢”に変身します。
アミノ酸を含んだ、うま味のある“食用酢”になったら
ドレッシングや、いろいろな料理に使えます。
「発酵っておもしろーい。」と
ちょっとハマッてしまってしまったベテラン主婦の番人Kさんと、私です。
番人M