-
北京でルビーセミナー
(2011年07月18日 18時47分42秒 | 今日の出来事)
北京のジュエリーフェアーが開催されていますが、 今回は、その特設会場で3日... -
ルビーのインクルージョンが確認できないと不安になる
(2011年07月18日 07時11分05秒 | 宝物)
とても透明度の高いNam-Ya産のルビーです。 ルーペで内包物を確認したの... -
ルビーのお酒? 北京の「紅星」
(2011年07月17日 06時30分33秒 | 海外旅行記)
「紅星」。。。 何というモリスにとって縁起のいいお酒なのでしょう。 中国... -
在中国ミャンマー大使に応援頂いて…
(2011年07月16日 19時23分22秒 | 宝物)
モリスが、北京のジュエリー見本市に... -
今日から北京の見本市
(2011年07月15日 07時21分35秒 | 今日の出来事)
今日から北京で、国際宝飾展です。 モ... -
何故か中国には、「ルビー色」が多い…
(2011年07月14日 13時24分37秒 | 海外旅行記)
中国は、夜になるとカラフルなネオンが点灯します。 上海でも、ここ北京でも... -
宝ものとして受け継いで行けるもの
(2011年07月14日 07時48分29秒 | 宝物)
宝石ルビーの魅力は、何千年も変わらないその 存在価値です。 そういうモノの事... -
光化学スモッグという言葉を思い出して
(2011年07月13日 17時14分01秒 | 宝物)
さて、場所は変わって、只今、北京ですが、 北京は街全体が活気づいています。 ... -
ミャンマーの人
(2011年07月13日 09時10分15秒 | 宝物)
向こう側で、くつろいでいる若いお坊さんたち。 日本だと大いに遊んでいる年頃... -
ミャンマーのお坊さん…が働く意味
(2011年07月12日 07時44分25秒 | 宝物)
ミャンマーでは、お坊さんの地位はとても高いのです。 勿論、日本のお坊さんも... -
スーパーエコな国…ミャンマー
(2011年07月11日 23時25分51秒 | 海外旅行記)
公共のバスも、50年ぐらい経っているかも... -
ミャンマー…日常の風景
(2011年07月11日 15時43分30秒 | 宝物)
今回のミャンマー出張で撮影したものです。 若きお坊さんも... -
Having RUBY meeting in Yangon Myanmar...
(2011年07月09日 07時55分45秒 | 海外旅行記)
Mata Nihongo Nyuryoku ga dekinainode... ... -
200回目のルビーの旅
(2011年07月08日 11時32分02秒 | 宝物)
いま成田空港ですが、これからバンコクを経由して ミャンマー入りです。 パ... -
肉髻珠 …御釈迦様の頭に光るルビー
(2011年07月08日 06時49分40秒 | 宝物)
肉髻珠(こっけいしゅ)と呼ばれる如来さんの 頭に光る赤いモノ。 「肉髻の... -
モリスの番頭「千代」in 銀座ルビーサロン
(2011年07月07日 14時56分20秒 | 宝物)
何やらニヤニヤとiphoneをいじっているのが、 モリスの番頭、千代松。 ... -
結納品の数が奇数なのは…
(2011年07月07日 07時10分45秒 | 宝物)
ブライダルリングが活躍する場面としては、 結納があります。 その結納につ... -
時間が早く経つのは…
(2011年07月06日 21時40分06秒 | 今日の出来事)
最近、時間がたつのが早くなってきた… と... -
目の錯覚 !
(2011年07月06日 06時51分34秒 | 今日の出来事)
どうみても、黄緑の渦巻きと、青い渦巻は違う色 に見えるのですが、実は目の錯... -
赤色があたって温かいのは…
(2011年07月05日 20時11分31秒 | 宝物)
写真は、プリズムを通って別れた光です。 雨が降った後などに現れる「虹」もこ...